ローカルから始める、新しい経済の話

この連載は、新しい経済のあり方を探るために、国内外の学者や実践者である経営者、自治体、金融関係の方々に話を聞きにいく連載。JICA職員の高野翔、編集兼ライターの甲斐かおりとgreenz.jpによる自主企画です。

高野はこれまでにJICAの仕事で約20ケ国ほどの地域づくりのプロジェクトに携わり、GNHを推進するブータンの国づくりに関わったことから地域にお金と幸せが循環するローカル経済のあり方を模索したいと考えるようになりました。甲斐は国内の地域コミュニティや自治の取材を重ねる中で、これまで優先されてきた経済合理性が必ずしも地域の豊かさにつながっていない現状を見てこれからの経済のあり方を模索したいとこの企画に至りました。

私たちは、地域内でお金が循環する経済が、人々の「幸せの自給率」を上げることにもつながるのではないかという仮説を持っていますが、その前提に捉われず、さまざまな意見をもつ方々にお話を伺いたいと考えています。

greenz people

greenz people

QUOTE FOR YOU

PLAYLIST

カンヌ広告祭xソーシャルグッド

オンラインでの学びは、オフラインでの学びを超えられる?

greenz cinema

多様性あふれる社会を目指す取り組み!

場所や時間に縛られない働き方をめざす!

家族との絆や思いから生まれた事例!

手紙を用いた世界各国のソーシャルデザイン

ポストコロナは、生き方のアップデートが必須?

政治対立を対話やテクノロジーで乗り越えよう!

greenz.jpライターってどんな人?

「食」から始まる豊かな暮らし

雨が降る日に読みたい記事!

PROJECTS

greenz challengers community works

greenz challengers community works

社会の不安や脅威に対してユーモアや寛容な心で立ち向かうプロジェクトの記事化、過去記事のまとめ製作、ワークショップの企画運営、U25世代向け企画、グリーンズ本体の企業案件への参画などに取り組んでいます。

記事の一覧を見る

ふくしま12 ローカル起業物語

ふくしま12 ローカル起業物語

東日本大震災と原発事故により、大きな被害を受けた福島12市町村。事故から10年以上の時を経て、避難解除も進み、住民が戻りまちが動き出しています。そして今、この地域の資源をつかって生業をつくる「ローカル起業」が、新たな段階に入っています。 本新連載では、ゼロから地域をつくっていこうと取り組む起業家の姿をお届けしていきます。

記事の一覧を見る

Re-member 人間中心から地球中心へ

Re-member 人間中心から地球中心へ

これまで10年以上にわたって、「コクリ!」で地域や社会の変容を見てきた三田愛さんが、いま、地球生態系全体へと、そのコ・クリエーションの力を広げていこうとしています。その名も「地球中心・生態系全体のコ・クリエーション研究(地球コクリ!)」。この連載では、愛さんが次なる使命として歩み始めた「地球コクリ!」の探究に伴走しながら、その中で見えてきた気づきや発見を届けていきます。

記事の一覧を見る

supported by greenz people

supported by greenz people

「greenz people」のみなさんからいただいた寄付を活用し、生み出された記事です!

記事の一覧を見る

グリーンズジョブ

グリーンズジョブ

グリーンズジョブは「自分をいかす仕事に出会う」トランジションコミュニティです。持続可能な社会につながる全国の求人情報を紹介しながら、自分をいかして働きたいと考える人のトランジションを応援します。

記事の一覧を見る

ベッドタウンの新しい暮らし方 with 生駒市

ベッドタウンの新しい暮らし方 with 生駒市

単なる「大阪のベッドタウン」から脱却し、人とのつながりを核にした新しい住宅都市の姿を模索する地域の営みを紹介します。

記事の一覧を見る

あなたの作文が未来をつくる

あなたの作文が未来をつくる

スクールプログラム「作文の学校」との連動企画。greenz.jp流の作文術・取材術などをご紹介していきます!

記事の一覧を見る

カンヌで発見!世界のGOOD IDEA

カンヌで発見!世界のGOOD IDEA

世界最大の広告・コミュニケーションの祭典「Cannes Lions」の受賞作を厳選し、解説とともにご紹介します。

記事の一覧を見る

わたしたちの暮らしを守るエネルギー

わたしたちの暮らしを守るエネルギー

わたしたちの生活に欠かせない電力。どのように生み出し、どのように使えば、より良い社会につながるのか。遠い話に聞こえてしまうエネルギーについて、暮らしの視点から生団連とグリーンズが探究していきます。

記事の一覧を見る

ほしい家族をつくる

ほしい家族をつくる

生き方編集者・山中康司がさまざまな家族の実践を取材しながら、「ほしい家族をつくる」というテーマについてみなさんと探究していく連載です。

記事の一覧を見る

あしたじゃない。ずっとをつくる。

あしたじゃない。ずっとをつくる。

武蔵野大学工学部サステナビリティ学科(2023年4月開設)とNPOグリーンズが共同で、サステナブルな社会をつくるには?というテーマでさまざまな人にインタビューする連載です。

記事の一覧を見る

グリーンズの本棚(レビュー)

グリーンズの本棚(レビュー)

グリーンズメンバーが心からオススメする書籍・映画をレビューします!いかしあうつながりを体感できる本や映像のリストとなるよう連載予定。読後の感想もお気軽にお寄せください。

記事の一覧を見る

  • 1
  • 2