シリアの難民キャンプから7人の孫を救い出そうとする男。ドキュメンタリー映画『“敵”の子どもたち』を通して、私たちを分断する“敵”について考える グリーンズの本棚(レビュー) / 2023.9.13 村山幸 村山幸 シニアライター
「気候危機を今の世代で終わらせる」その力強さの源にあるものは? ワンジェネレーション・久保田あやが語る『リジェネレーション[再生]』 supported by greenz people / 2023.7.21 草刈朋子 草刈朋子 フリー編集者・ライター/「縄と矢じり」の縄
二千年の時を超え、“みち”は続く。古代と現代がつながる神話の土地で、地域に根ざし暮らす人々を映し出す映画『みちのみちのり』 グリーンズの本棚(レビュー) / 2023.6.29 片岡 麻衣子 片岡 麻衣子 ライター
パンデミックを経た僕らの向かう先とは? 音楽王・細野晴臣は『SAYONARA AMERICA』で出発点と決別し、自分とファンを笑顔にする新境地へ greenz challengers community works / 2023.6.20 スズキコウタ スズキコウタ ポップ&イノベーティブ熱狂者
現在のロシアへと至る道はどこから始まったのか。戦車に立ち向かうレニングラード市民の姿を伝える映画『新生ロシア1991』からの問いかけ グリーンズの本棚(レビュー) / 2023.1.18 村山幸 村山幸 シニアライター
嫌われもののゴミ焼却施設が、スキーも楽しめる愛すべき山に。驚きの建設プロジェクトを生き生きと描く映画『コペンハーゲンに山を』 グリーンズの本棚(レビュー) / 2023.1.11 村山幸 村山幸 シニアライター
リトアニアはどのようにソ連から独立を果たしたのか。独立運動を率いたリーダーとともに歴史を追体験するドキュメンタリー映画が公開。 グリーンズの本棚(レビュー) / 2022.11.28 村山幸 村山幸 シニアライター
戦火に負けない人と自然が醸す奇跡。映画『戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン』が教えてくれるワインと人生を深く味わうヒントとは グリーンズの本棚(レビュー) / 2022.11.14 村山幸 村山幸 シニアライター
一日3回、食べることでつくられる文化がある。アリス・ウォータース『スローフード宣言』レビュー グリーンズの本棚(レビュー) / 2022.11.1 やなぎさわ まどか やなぎさわ まどか ライター/ 編集
あなたが使う電気は、どこでどんな風につくられている? 『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』を観て、エネルギーの源に思いを馳せる グリーンズの本棚(レビュー) / 2022.9.2 村山幸 村山幸 シニアライター
お金をもらいながら働いている場合なのか? 社会人2年目の私がサティシュ・クマールの言葉に感じる、戸惑いと共感。 greenz challengers community works / 2022.8.16 茂出木 美樹 茂出木 美樹 つくる人
この作品は福祉を超え、世界自体を変えるかもしれない。 小さな作業所”さんわーく かぐや”の日常を映し出すドキュメンタリー映画『かぐやびより』が伝える「ありのまま」の本質 supported by greenz people / 2022.8.9 たけいしちえ たけいしちえ ライター
今朝あなたが食べたツナ缶はどこから来たのか? 安くて美味しい食の裏側を描くドキュメンタリー映画『ゴースト・フリート 知られざるシーフード産業の闇』 グリーンズの本棚(レビュー) / 2022.5.20 村山幸 村山幸 シニアライター