発酵食を軸に、人と地域と食材のつながりを育む。郡山で「街と人の未来を醸す食堂」を、一緒につくってみませんか? #仲間募集 グリーンズジョブ / 2022.4.19 やなぎさわ まどか やなぎさわ まどか ライター/ 編集 419
クラファン達成率495% 大地の生命力を信じる造園家・矢野智徳のドキュメンタリー映画『杜人』が公開へ グリーンズの本棚(レビュー) / 2022.4.12 やなぎさわ まどか やなぎさわ まどか ライター/ 編集 517
映画『グレタ 一人ぼっちの挑戦』が伝えるのはひとりの行動だけじゃない。気候危機を生きる全人類がすべきこととは。 グリーンズの本棚(レビュー) / 2021.10.11 やなぎさわ まどか やなぎさわ まどか ライター/ 編集 620
ナオミ・クラインが斬る。気候危機を止めるための提案が凝縮された『地球が燃えている』レビュー グリーンズの本棚(レビュー) / 2021.10.5 やなぎさわ まどか やなぎさわ まどか ライター/ 編集 229
共所有「コモンズ」をつくる意味。循環する未来へ進むプロジェクト「小さな地球」を訪ねて supported by greenz people / 2021.8.4 やなぎさわ まどか やなぎさわ まどか ライター/ 編集 1.8K
映画『パレードへようこそ』が伝える「連携」することの価値。偏見を乗り越え、次世代につなぐもの グリーンズの本棚(レビュー) / 2021.7.7 やなぎさわ まどか やなぎさわ まどか ライター/ 編集 395
家庭菜園の準備は、土と水と新聞紙。プラごみを出さない「新聞タネまきポット」のつくり方 いかしあうつながりのレシピ / 2021.5.7 やなぎさわ まどか やなぎさわ まどか ライター/ 編集 1.9K
東日本大震災から10年。映画『発酵する民』に学ぶ、わたしたちが変化を続ける意味。 supported by greenz people / 2021.3.2 やなぎさわ まどか やなぎさわ まどか ライター/ 編集 744