サトウチカ著『ひらけ!オフグリッド』は幸せの提案書。ほしい未来は「上」を向くことからはじまる グリーンズの本棚(レビュー) / 2020.3.28 やなぎさわ まどか やなぎさわ まどか ライター/ 編集 821
誰かの自分史で、私をもっと好きになる。『パリでメシを食う』に綴られた、生きることの魅力 グリーンズの本棚(レビュー) / 2019.11.12 やなぎさわ まどか やなぎさわ まどか ライター/ 編集 1.0K
本当にほしいものってなんだろう?『月3万円ビジネス100の実例』から見えた「働く」ことの再定義 グリーンズの本棚(レビュー) / 2019.8.26 greenz.jp編集部 greenz.jp編集部 1.7K
映画『はじまりへの旅』が放つ思想と愛。たった4館の公開からアカデミー賞候補にまで広がったメッセージとは。 グリーンズの本棚(レビュー) / 2019.8.5 やなぎさわ まどか やなぎさわ まどか ライター/ 編集 4.0K
『1日3時間だけ働いて穏やかに暮らすための思考法』が私に説いてくれたのは、個人から関係性の時代に変化している今、「考える力」を鍛えることが必要だということ。 グリーンズの本棚(レビュー) / 2019.7.24 greenz.jp編集部 greenz.jp編集部 1.5K
トレバー・ノアは社会の理不尽を笑いに変える挑戦者。壮絶な自伝『生まれたことが犯罪!?』レビュー グリーンズの本棚(レビュー) / 2019.5.17 やなぎさわ まどか やなぎさわ まどか ライター/ 編集 2.2K
シンプルな生き方は簡単じゃない。シンプルですらない。『壊れた世界で“グッドライフ”を探して』を編集長・鈴木菜央はどう読んだか? グリーンズの本棚(レビュー) / 2017.12.6 鈴木 菜央 鈴木 菜央 共同代表/編集長 1.5K
自然は過酷な環境になればなるほど美しくなる。地球への深い愛情をもって描かれた海外旅行ガイドブック『別世界旅行-地球を遊び尽くす旅へ-』 グリーンズの本棚(レビュー) / 2017.6.29 杉本 有紀 杉本 有紀 ライター 994
私たちは、毎日、毎日、何をしているのだろう? 繰り返しの世界と、丁寧に丁寧に向き合う『世界をきちんとあじわうための本』 グリーンズの本棚(レビュー) / 2017.6.11 伊藤優汰 伊藤優汰 ZINE 愛好家 2.4K
いい仕事をしたいなら、”美しい日々”を過ごすこと。僕は『松浦弥太郎の仕事術』を読んで、今のキャリアとマインドセットが固まった。 グリーンズの本棚(レビュー) / 2017.5.7 スズキコウタ スズキコウタ 編集監督 2.6K