メンバーリスト
ALL
ライター
プロジェクト マネージャー
コアメンバー
NPOグリーンズ共同代表/武蔵野大学工学部サステナビリティ学科准教授(就任予定)
記事一覧を見る
1988年4月仙台生まれ。慶應義塾大学理工学部卒。新卒でSNSマーケティング会社に入社。2014年10月よりWEBマガジン「greenz.jp」を運営するNPO法人グリーンズにスタッフとして参画。2021年4月より共同代表に就任し「いかしあう社会」を目指して健やかな事業と組織づくりに励む。同年5月に熊本県南阿蘇村に移住。釣りとスノボーと自給自足がしたい三児の父。
記事一覧を見る
国立音楽大学卒後、Web制作、広告制作、編集を経てフリーランスエディターとして活動。greenz.jp編集長、esse-sense編集、SMOUT移住研究所編集長、ながの人事室編集長。2017年に東京から長野県諏訪郡に移住。三児の母として、犬二匹、猫三匹とともに、9坪程度の小屋でDIY的暮らしを実践中。ミニマリストとしての暮らしぶりは『アイム・ミニマリスト』(編YADOKARI)にも収められている。
記事一覧を見る
三重県生まれ。札幌を経て、現在は京都と三重の2拠点居住。
誰もが自分らしい選択をできる社会になることを願って、地域に根ざした取り組みや人をテーマに書いています。「グリーンズジョブ」と「マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク」のプロマネも担当。
カフェラテといちじくが大好き!
記事一覧を見る
実家の里山と都市を往復しつつ、どちらでも楽しく暮らせるアイデアを考えています。スチールパン奏者見習い。
記事一覧を見る
生き方編集者。文章と写真を通じて「生き方の語りをふやす」ことにとりくんでいます。「ほしい家族をつくる(greenz.jp)」「キャリアブレイク〜履歴書の空白と生きる(東洋経済オンライン)」を連載中。グリーンズジョブチーフエディター/ほめるBar/Proff Magazine/散歩の合間に働きたい
記事一覧を見る
1979年生まれ。ソーシャルデザインのためのヒントを発信するウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり、10年から15年まで編集長。
16年より京都精華大学人文学部特任教員として、ソーシャルデザイン教育のためのプログラム開発を手がけた後、再びNPO法人グリーンズに復帰。地域を旅するオンライン大学「さとのば大学」副学長も務める。
著書に『ソーシャルデザイン』『beの肩書き』など。秋田県にかほ市出身、長野県北佐久郡在住。現在、高野山大学大学院修士課程(密教学専攻)在籍中。
記事一覧を見る
ライター、編集、寮母をしています。高知県出身、東京在住。食べたり、集ったり、働いたり、等身大のくらしの中に存在する文化の香りに気付くとよろこびます。関心領域はコミュニティ、景観、ルーツなど。
記事一覧を見る
1985年生まれ。ガイドブック編集、旅行会社、NGOを経て、グリーンズへ。「もっと気楽に生きるには」をテーマに、気になった場所へ旅をしては、現地の暮らしを体感し、そこで得たエッセンスを、自分の暮らしや地域に取り入れるという探求をしています。
茅ヶ崎在住、2児の母。サーファーを夢見るカナヅチ。
記事一覧を見る
グリーンズの学校運営スタッフ それぞれのちがいを、活かしあう社会をつくるため、現在は北海道上川町にて地域おこし協力隊の教育コーディネーターとしても活動 他にも発達支援のお仕事や、北欧デンマークのフォルケホイスコーレで学んだ人生のための学びの場づくりを画策中
記事一覧を見る
コミュニティを生業とするフリーランス。オンラインを中心としたコミュニティマネジメントを専門とする。1991年生まれの新米パパ。2022年に東京から広島県鞆の浦へ移住し、新しいライフスタイルに挑戦している。
記事一覧を見る
NPO法人グリーンズ監事。人と人とつなぐビジネスをデザインを実践しています。今年はワークスペースとイノベーションの拠点、森ラボに注力。
記事一覧を見る
グリーンズのエンジニアです。サイトをトンテンカンしています。
記事一覧を見る
1987年生。大阪生まれ愛媛育ち岡山在住。2011年10月から岡山市内の小さな民家を改修した場所を拠点にコミュニティを運営。2022年2月からgreenz peopleのコミュニティマネージャーに。
記事一覧を見る
北海道生まれ・香港経由・神奈川育ち。採用・キャリア支援事業「グリーンズジョブ」の事業推進を担当。
記事一覧を見る
外資系IT企業とNPOグリーンズのパラレルワーカー。東京と鎌倉の2拠点生活。色々なところに身を置きながら、サステナブルな生き方を探り中。
記事一覧を見る
NPOグリーンズの発信する、記事を含むコンテンツの多くを共創的に編集・監修していました。2024年以降はコンテンツ・ディレクター、講師・ファシリテーター、エレクトロニカを中心とした音楽家として活動。
記事一覧を見る
北海道生まれ・香港経由・神奈川育ち。採用・キャリア支援事業「グリーンズジョブ」の事業推進を担当。
記事一覧を見る
四方八方に広がった話をスッキリとまとめられたときに無常の喜びを感じる。
記事一覧を見る
フリーランスエディター/ライター。神奈川県茅ヶ崎市在住、ふたりの子どものお母さん。
記事一覧を見る
グリーンズで発信したい思いのある起業家、ライター、研究者などの方からの寄稿をお待ちしています。
記事一覧を見る
神奈川県出身。編集者・ライター。Webメディア『greenz.jp』、雑誌『ソトコト』などの編集部を経て独立。ものづくりや働き方をテーマに雑誌、Webメディア、書籍をはじめとする媒体で編集と執筆を行うとともに、企業サイトのブランディングにも携わる。日々取材をしながら自分自身も新しい働き方、生き方を探究中。
記事一覧を見る
大阪生まれ、京都在住のフリーライター。お坊さん、地域で生きる人、職人さん、企業経営者、研究者など、人の話をありのままに聴くことから、そこにあるテーマを深めていくようなインタビューに取り組んでいます。著書に『京大的文化事典 自由とカオスの生態系』(フィルムアート社)など。
記事一覧を見る
ライター/ コピーライティング/ 翻訳マネジメント。10代半ばからの海外生活を経て都内の企業に勤めていた2011年、東日本大震災で帰宅困難を体験。暮らしのダウンサイジングに目覚め、現在は土と社会の多様性に思いを馳せながら神奈川の山間部に在住。社会課題と暮らしのつながりに関心を持ち、人と人がまぁるく繋がる世界を目指して文章を綴る。関心領域は食・農・環境・ジェンダー・映画・仏教。趣味は名前の由来を聞くこと。
記事一覧を見る
ライター・地域ジャーナリスト。日本各地を取材し、食やものづくり、地域コミュニティ、農業などのテーマを手がける。
記事一覧を見る
ライター
“好き”を追求するカルチャーマガジン『アプレゲール』の編集長でもあります
記事一覧を見る
「地域」「コミュニティ」「生きかた・働きかた」をテーマに、書くことや企画することを生業としています。虹を見つけて指さすように、この世界の素敵なものを紹介したい。
記事一覧を見る
NPOグリーンズの発信する、記事を含むコンテンツの多くを共創的に編集・監修していました。2024年以降はコンテンツ・ディレクター、講師・ファシリテーター、エレクトロニカを中心とした音楽家として活動。
記事一覧を見る
国立音楽大学卒後、Web制作、広告制作、編集を経てフリーランスエディターとして活動。greenz.jp編集長、esse-sense編集、SMOUT移住研究所編集長、ながの人事室編集長。2017年に東京から長野県諏訪郡に移住。三児の母として、犬二匹、猫三匹とともに、9坪程度の小屋でDIY的暮らしを実践中。ミニマリストとしての暮らしぶりは『アイム・ミニマリスト』(編YADOKARI)にも収められている。
記事一覧を見る
Greenz Global is an online publication introducing handpicked “good ideas” which enhance your life and change the world.
記事一覧を見る
2020年5月、新型コロナウイルスによる最初の緊急事態宣言の期間中、副編集長スズキコウタが6人の同志とともに結成した第2編集部。
記事一覧を見る
グリーンズでは、ゲストライターを随時募集しております。
記事一覧を見る
「景色を小さく変える」をモットーに、毎日の暮らしから地域のことまで、ウェブ・雑誌・ムック本などにて取材・執筆・編集に携わっています。
記事一覧を見る
大学卒業後、会社員を経て、アートマネジメントを学ぶためイギリスの大学院へ留学。大学院留学中の2015年6月からグリーンズへ参加。greenz.jpの記事をきっかけに、2018年5月に神奈川県二宮町へ移住。DIYでリノベーションした団地の部屋で暮らしています。執筆領域は、ローカル、コミュニティ、アート、福祉など。現在一児の子育て中です。
記事一覧を見る
三重県生まれ。札幌を経て、現在は京都と三重の2拠点居住。
誰もが自分らしい選択をできる社会になることを願って、地域に根ざした取り組みや人をテーマに書いています。「グリーンズジョブ」と「マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク」のプロマネも担当。
カフェラテといちじくが大好き!
記事一覧を見る
実家の里山と都市を往復しつつ、どちらでも楽しく暮らせるアイデアを考えています。スチールパン奏者見習い。
記事一覧を見る
1993年愛知県生まれ、ドイツ・茨城県経由、千葉県在住。
記事一覧を見る
大学卒業後、教育系の出版社で国語・小論文教材の編集に5年、新卒採用・新人教育に3年携わる。
その後、フリーランスのライターとなり雑誌や書籍の執筆を行う。同時にヨガインストラクターとして、都内および横浜近郊のヨガスタジオ・カルチャースクール・スポーツクラブ等で指導を開始。季節の移ろいを感じとる目を養い、それぞれの時期に合った身体を作る「こよみヨガ 」を提唱し、岳南朝日新聞で連載中。
2016年、出産を機に静岡と東京の二拠点生活を開始。
関心のあるテーマは教育・健康・女性の生き方。
記事一覧を見る
地域・情報デザイン・教育の分野で、企画・編集・執筆を行う(一社)PicoBirds代表。
オイシックス株式会社のライター/販売企画を経て独立。2015年以降、地域の編集と情報発信をテーマとした合宿型ワークショップ「LOCAL WRITE」を全国で開催。2017年よりその参加費等で、中高生と「問い」を起点に学び、地域を発信する房総メディアエデュケーションPJを立ち上げ「房総すごい人図鑑」をリリース。執筆媒体は雑誌『ソトコト』ほか多数。各地のローカルメディアの編集・制作にも携わる。著書『「小商い」で自由にくらす~房総いすみのDIYな働き方』(イカロス出版)はAmazon.jp「社会と文化」「経済学」の2部門で1位獲得。
記事一覧を見る
コスタリカでのジャングル生活中にパーマカルチャーと出会い、アメリカでのパーマカルチャー研修を経て「東京アーバンパーマカルチャー」を主催。近著に「都会からはじまる 新しい生き方のデザインURBAN PERMA-CULTURE GUIDE」。
記事一覧を見る
1979年生まれ。ソーシャルデザインのためのヒントを発信するウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり、10年から15年まで編集長。
16年より京都精華大学人文学部特任教員として、ソーシャルデザイン教育のためのプログラム開発を手がけた後、再びNPO法人グリーンズに復帰。地域を旅するオンライン大学「さとのば大学」副学長も務める。
著書に『ソーシャルデザイン』『beの肩書き』など。秋田県にかほ市出身、長野県北佐久郡在住。現在、高野山大学大学院修士課程(密教学専攻)在籍中。
記事一覧を見る
出版社生まれ、タワーレコード育ち。現在は岡山へ移住してココホレジャパンという広告会社をノリで起業。日本中のソーシャルグッドなニュースを求めて活動中。「キノマチウェブ」編集ディレクターなど。
記事一覧を見る
世界70ヶ国以上をめぐりながら、持続可能な社会を目指して取材を行い、雑誌、新聞、WEBメディアなどで執筆中。これまでに書いた主なテーマは、環境、エネルギー、まちづくり、難民、NGO、国際情勢、先住民族など。
記事一覧を見る
兵庫県明石市在住。 執筆・編集・企画業、エシカルなものづくりのストーリーを届けるお店「メルとモノサシ」 運営。
大手通販企業にてインテリアの商品・誌面の企画をしていた会社員時代、リーマンショック・東日本大震災を機にソーシャルデザインに興味を持ち、副業でgreenz.jpライターに。その後古着のチャリティーショップを運営するNPOに転職し、生活困窮者支援・障害者支援・母子支援などの事業にも携わり、2018年に独立。執筆・編集・企画・お店、どこをとっても、すこやかなあり方を探究する人たちを応援したいと思っています。
記事一覧を見る
編集者。『マキワリ日記』運営。マガジンハウスにて『アンアン』『ハナコ』などの雑誌編集にかかわった後、渡米。カリフォルニア大学バークレー校心理学部で幸福心理学を学ぶ。その後2年間のアドレスホッパー生活を送り、ウパヤ禅センター、エサレン研究所、アメリカ先住民ナバホ族居留地などで暮らす。帰国し、棚橋一晃著『Painting Peace(平和を描く)』『The Heart Sutra (般若心経 総合的ガイド)』(共にシャンバラ社)邦訳。ananweb連載『魂ナビが欲しい!』『会社を辞めて、こうなった」。感じることと書くことで深いホンネとつながる「傾聴ジャーナリング」を指導。冷え性のコーヒー好き、グルテンアレルギー気味の焼き菓子ラバーです。 /写真・福元卓也(Botanic Green)
記事一覧を見る
1995年生まれのライター・編集者。webマガジンの編集を経験した後フリーランスへ。「小さな主語」を大切に、主にインタビュー記事を執筆・個人の発信のお手伝い。関心テーマはメンタルヘルス、女性の働き方・生き方、家族やパートナーシップ。
記事一覧を見る
全国200軒以上のゲストハウスを旅する編集者。ゲストハウス情報マガジンFootPrints 代表。1986年、和歌山市生まれ。好きが高じて2011年元旦よりFootPrintsを運営。2015年、フリーランスのライターnoiieとして独立。2016年、書籍『ゲストハウスガイド100 -Japan Hostel & Guesthouse Guide-』(ワニブックス)を出版。2022年、『ゲストハウスがまちを変える –エリアの価値を高めるローカルビジネス-』(学芸出版社)を出版。ゲストハウスと和歌山を専門分野に執筆・編集・企画の仕事を担う。人口400名足らずの海沿いの集落に移住し、子育てに励み中。
記事一覧を見る
執筆と野外フェスを仕事にするフリーランス。野外フェスの制作オフィス「アースガーデン」で、野外フェスの運営や広報、SNS運営の他、オウンドメディアの運営や執筆、編集を経験後、独立。フリーランスになってからは「アースガーデン」の編集・広報や「FUJI ROCK FESTIVAL」や「朝霧Jam」など、さまざまな野外フェスの現場へ。ライターとして「greenz.jp」「WIRED.jp」「Meet Recruit」「XD」などで執筆もしている。
記事一覧を見る
NPOグリーンズ のソーシャルデザインやまちづくりに関わる事業開発・再生のプロデュース機能をO&G合同会社として分社化、代表に就任。greenz.jpビジネスアドバイザー。
記事一覧を見る
関西を拠点に活動するライター。テーマは「本気で遊ぶ大人」です。
記事一覧を見る
大分県・日田出身、福岡市在住フリーランスライター。愛猫たちと築60年の長屋暮らし。
記事一覧を見る
オーガニック・ヴィーガンレストラン表参道Brown Riceで調理をしながら、グリーンズで記事を書いています。いのちのつながりを、言葉だけでなく行動で体現していきたい。
記事一覧を見る
高知県生まれ。茨城県在住のフリーランス。地域の資源を生かした取り組みやそのつくり手の方達のことを書いています。
記事一覧を見る
大阪府生まれ、バリ島在住。ときどき東京、軽井沢に出没するフリーランスです。男児2人のお母さん。2019年よりバリ島に移住し、息子のGreen School通学とエシカルライフを楽しんでいます。「教育」「食」「科学」をテーマに、メディア運営や広報、編集・執筆、経営などのお手伝いをしています。書くことは仲間さがし。子どもと社会のことを考えている人にそっと寄り添えたら嬉しいです。
写真:松元馨さん
記事一覧を見る
物書き。1984年愛知県瀬戸市生まれ。神保町の小さな出版社に勤めた後、ライターとして独立。2018年5月に地元へUターン。はじめる、つたえる。をサポートする夫婦ユニット「ヒトツチ」名義で活動。地域をおもしろがる出版社「ヒトツチ出版」代表。リアルな場として「ますきち-宿泊・喫茶・土産・案内-」を運営。ここを編集部に、やきもののまち、瀬戸市を楽しむサイト『ほやほや』を運営する。2022年春の発売に向け、エッセイ本を準備中。
記事一覧を見る
子育て、教育、働き方、まちづくり、CSRなどをテーマに執筆中。一児の母。
記事一覧を見る
執筆 / コミュニケーションデザイン / ちんどん屋
祝祭や音楽をめぐり旅した国は40ヶ国以上。19歳からちんどん屋として日本全国・世界各地のまちを歩き、太鼓の音ひとつで祝祭を立ち上げ、日常と非日常・ひととひと・まちとひととをつなぐ。古代から伝わる叡智としての歌や輪おどりの探求・実践も行い、自分の内側を深くめぐる旅へのガイドも。PLAY-遊び と PRAY-祈りとともに、内への、外への旅へといざなう案内人。旅のなかでの出逢いや縁から物語を編み、執筆・企画・撮影などを行っている。
記事一覧を見る
コーヒー屋さんで大好きな友達にするような、小さなお話をお届けするライターです。
記事一覧を見る
香川生まれ、四国と関東で育ち、東京在住のフリーランス。大学時代はイギリスで平和学を学ぶ。PR会社、NPOや演劇制作会社の広報を経て、ライターに。好きなことは、旅、花、水泳、娘と遊ぶプランづくり、おまつりごとの高揚感。幸福感や生きるリテラシーについて探求中。
記事一覧を見る
株式会社アスノオト代表、さとのば大学構想発起人、人口減少社会研究家
記事一覧を見る
家族が営むあられ屋さんを手伝いつつ、一次産業や山の文化、田舎暮らしなど諸々に関わる情報発信をしています。
記事一覧を見る
1995年生まれ。兵庫県在住のフリーライター/一般社団法人taru代表理事
人や動物、自然の言葉にならない想いをすくい上げ、確かな言葉に変えて世の中に届けることがライフワークです。分かりやすさに偏らない、想像力溢れる世界にすることが夢。
記事一覧を見る
プロジェクトマネージャー・編集・ライター。神戸の西の端の町・塩屋を活動拠点に、フリーペーパー『塩屋本2017』の編集、商店街をおもしろくするイベントや町の歴史・文化を伝える活動を展開。他にWeb媒体をメインに、人物インタビュー、福祉関連制作物の編集・執筆などを手がける。2018年より、もの・ごと・ひとをつなぐユニット「ユブネ」始動。
記事一覧を見る
株式会社サニーサイドアップ. PRプロデューサー。マイプロジェクトは”新しい一服はじめませんか?”を合言葉にタバコの代わりにシャボン玉のあるライフスタイルを提案する「東京シャボン玉倶楽部」。2016年に発生した熊本地震支援活動にも従事。
記事一覧を見る
生まれ育った島根県の地方紙で記者として働きながら、ふるさとで生きる喜びに目覚める。2014年、独立。変わらず島根県を拠点に、全国各地を旅しながら書籍やWebで発信している。鉄道に乗ることが大好きな「乗り鉄」で、JRは全路線に乗車した。
記事一覧を見る
東京生まれ。フランスとフィンランドを経て、鎌倉に在住。暮らし・食・映画などのテーマで執筆中。趣味は、映画鑑賞、読書、お菓子づくり、気ままな旅。
記事一覧を見る
2001年よりデンマーク・ロラン島在住。地球と人にうれしい社会の構築を追求する共生アドバイザーとして、再生可能エネルギー、高福祉社会システム、持続可能な社会、教育、民主主義、スポーツと文化、復興と都市計画など、様々なテーマにおける対話と連携を継続。著書に『ロラン島のエコ・チャレンジ〜デンマーク発、自然エネルギー100%の島』(新泉社)。現在ロラン島に初の食をテーマとしたインターナショナル・フォルケホイスコーレを2022年開校準備中。
記事一覧を見る
1983年、福井県生まれ。大学院卒業後、2009年、JICA(国際協力機構)に入構し、これまでに約20ケ国のアジア・アフリカ地域で持続可能な都市計画・開発プロジェクトを担当。2014-2017年にはブータンにて人々の幸せを国是とするGross National Happiness(GNH)を軸とした国づくりを展開。地元福井では、人のCapabilityに注目したまちづくり活動を実践。2013年、人の魅力を紹介する観光ガイドブック「Community Travel Guide 福井人」の作成、2018年、豪雪によってできなくなった事業を市民一人ひとりのできることで復活させる「できるフェス」を開催し、共にGood Design賞を受賞。スモール イズ ビューティフルを執筆した経済学者 E. F. シューマッハの系譜を引く、英国シューマッハカレッジで新しい経済学を学び、2020年から福井県立大学地域経済研究所に着任し地域づくりの研究と実践を展開。
記事一覧を見る
1997年生まれ、福井県大野市出身。神戸の企画編集会社で勤めた後、現在はフリーランスのライター・イラストレーター・編集者として活動中。身の回りにあるものごとを観察し、関わり方の再編集をすることに興味があります。
記事一覧を見る
大学卒業後、「Impact HUB Tokyo」で起業家のコミュニティスペースの運営を経験した後、長野県塩尻市で市民主体のイノベーション創出を目指す「スナバ」の立ち上げに参画。現在も学生から社会人まで多様な主体に向けたアクセラレータプログラムを運営しながら、個人や組織が社会にポジティブなインパクトを生む支援を行う。屋号は「Kobu. Productions」。個性を鼓舞し、誰かの背中を押すような仕事を志す。
記事一覧を見る
1984年広島県三原市生まれ。
京都大学大学院修了後、26歳の時にどこにも就職することなく、「つみき設計施工社」を市川市で起業。 「ともにつくる」を理念に、住む人と作る人が、ともにつくり、学び合う「参加型リノベーション」を展開。10年間で400回以上のDIYワークショップを全国各地で開催。著書に「ともにつくる DIYワークショップ(ユウブックス出版)」等。
記事一覧を見る
京都在住のフォトグラファー&ライター。新潟県長岡市出身。立命館大学経営学部卒。リクルート退社後、東京の制作会社に勤務。職人の手仕事を中心に、各方面で執筆や写真撮影を担当する。2020年3月、京都に移住。同年8月に「ひとへや」の屋号で開業し、活動中。
記事一覧を見る
編集者・ライター・唐津ゲストハウス 少女まんが館Saga館主
佐賀県唐津市出身。東京での出版社勤務を経てフリーランスに。2017年にUターンし、2018年に唐津ゲストハウス 少女まんが館Sagaを開業。
記事一覧を見る
福島県浜通りの「今」を届けたいーー。 2014年、神奈川県横浜市から福島県いわき市に移住後、2019年から同県双葉郡に暮らすローカルライター。 芥川賞作家・柳美里さんが福島県南相馬市小高区で運営する本屋「フルハウス」、演劇ユニット「青春五月党」のサポートもつとめる。
記事一覧を見る
ケアの編集者。人となりや記憶を残すお手伝いをしながら、鹿児島県内を走り回っている。 “紙・ネットで発信しない前提” のインタビューサービス『はもん~hamon~』やケアを探求するメディア『Care’s World』を看護師と一緒に展開中。最近は企業に第三者として入り社員の内面やビジョン整理、地域の歴史整理、福祉施設の入所者にヒアリングを行い社会復帰支援のサポートをしている。
記事一覧を見る
フリーの編集ライター。難しいことをわかりやすく表現できるとテンションがあがります。東京生まれですが都会で疲弊したら山にこもります。人の縁で生きています。趣味は散歩とお笑い芸人の深夜ラジオです。
記事一覧を見る
長野県在住のフリーライター。取材記事を中心に執筆。関心領域は人と自然と食。馬と山が好きです。
記事一覧を見る
ライター、編集、寮母をしています。高知県出身、東京在住。食べたり、集ったり、働いたり、等身大のくらしの中に存在する文化の香りに気付くとよろこびます。関心領域はコミュニティ、景観、ルーツなど。
記事一覧を見る
普段は企業広報をメインに活動している編集者兼ライター。2人の男の子の母。京都府南部在住。
記事一覧を見る
学習院大学政治学科で、人と人のつながりを資本ととらえる社会関係資本を研究する傍ら、長野県辰野町のまちづくり会社や「渋谷をつなげる30人」で広報インターンに従事。PRベンチャー、HUFFPOSTの広告企画をへて、2019年に長野県に移住。関係人口を創出する複数のプログラムを企画する中で、「ゲスト(客)」と「ホスト(主)」の主客が曖昧になる間(あわい)の場づくりを通じて「共創人口」に変容していくプロセスデザインに関心を持つ。「間」という屋号で、共創人口が生まれる広報マーケティングやコーディネートのあり方を探求・実践中。
記事一覧を見る
1982年生まれ。まちづくり系の仕事を経て2014年よりライター。地域創生やまちづくりに関心が強く、自身もエリアマネジメント活動に携わる。働くと暮らすの心地よい関係を探す1児の母。主な執筆テーマはまち、地域、暮らし、エネルギー。
記事一覧を見る
1995年生まれ。盛岡市出身、長野市在住のフリーライター。どこにでもいきます。インタビュー記事、エッセイを主に執筆。水辺を眺めること、散歩、読書と喫茶店が好き。
記事一覧を見る
1993年生まれ、東京都出身。2021年から茨城県在住。介護職→学芸員→地域おこし協力隊(情報発信担当)を経て、現在はフリーランスで活動中。ライター、インタビュアー、事業承継の広報・PRのお手伝いなど、いろいろやってます。
記事一覧を見る
専門学校を卒業後、伊豆諸島にてドルフィンスイムのガイドに従事。その後は都内の飲食店で経験を積み、コロナ禍を機にライターに。2023年に都内から長野県伊那市に移住。農と森のインキュベーション施設「inadani sees」の立ち上げに参画し、企画運営や記事執筆を行う。森のある日常をつくる実験室「森の素材ラボ」では未利用材を活用した商品開発に取り組む。森の豊かさと、人の暮らしの豊かさの好循環を後押ししたいと思っている。
記事一覧を見る
フリーランスのライター・編集者。インタビュー記事を中心に各メディアにて執筆。書籍制作の企画・編集、進行管理等も行う。言葉を綴る理由は、社会がよりよくなることを諦めないために。趣味でときどき哲学対話の場づくりを行う。珈琲店を営む夫と約築100年の古民家で生活中。
記事一覧を見る
1994年生まれ。編集者。東京から福岡に拠点を移し、エンタメやビジネス領域に関わるコンテンツの編集、執筆、企画を行う。遊べる本屋「ヴィレッジヴァンガード」の公式月刊フリーペーパー『VVmagazine』(発行:博報堂ケトル)の編集を長期にわたり担当中。あらゆるヒトコトモノの偏愛を探るのが好きです。
記事一覧を見る
スポーツ大学を卒業後、大手アパレル企業→スポーツイベント会社→IT企業→コミュニティフリーランスを経て、2023年に夫婦で「コト暮らし」を設立し共同代表に就任。コミュニティの専門家として、数多くのコミュニティを支援している。また、2022年に東京から鞆の浦へ家族で移住し、古民家カフェ「ありそろう」の運営を開始。ローカルとオンライン双方の観点から、コミュニティを実践探求している”コミュニティで生きる人“。フォトグラファーとしても活動中。鞆の浦に銭湯をつくろうと企む。
記事一覧を見る
2016年から社会課題を解決する持続可能なビジネスを取材。2018年から1年間は、生まれ育った高知県の食材をつかった週末食堂「こうち食堂 日日是好日」を東京の下町で運営する。知ることや食を通して、人や地域を結び、だれもが自分の人生を肯定できる社会をつくることを目指している。
記事一覧を見る
NPOグリーンズ共同代表/武蔵野大学工学部サステナビリティ学科准教授(就任予定)
記事一覧を見る
1988年4月仙台生まれ。慶應義塾大学理工学部卒。新卒でSNSマーケティング会社に入社。2014年10月よりWEBマガジン「greenz.jp」を運営するNPO法人グリーンズにスタッフとして参画。2021年4月より共同代表に就任し「いかしあう社会」を目指して健やかな事業と組織づくりに励む。同年5月に熊本県南阿蘇村に移住。釣りとスノボーと自給自足がしたい三児の父。
記事一覧を見る
国立音楽大学卒後、Web制作、広告制作、編集を経てフリーランスエディターとして活動。greenz.jp編集長、esse-sense編集、SMOUT移住研究所編集長、ながの人事室編集長。2017年に東京から長野県諏訪郡に移住。三児の母として、犬二匹、猫三匹とともに、9坪程度の小屋でDIY的暮らしを実践中。ミニマリストとしての暮らしぶりは『アイム・ミニマリスト』(編YADOKARI)にも収められている。
記事一覧を見る
三重県生まれ。札幌を経て、現在は京都と三重の2拠点居住。
誰もが自分らしい選択をできる社会になることを願って、地域に根ざした取り組みや人をテーマに書いています。「グリーンズジョブ」と「マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク」のプロマネも担当。
カフェラテといちじくが大好き!
記事一覧を見る
実家の里山と都市を往復しつつ、どちらでも楽しく暮らせるアイデアを考えています。スチールパン奏者見習い。
記事一覧を見る
生き方編集者。文章と写真を通じて「生き方の語りをふやす」ことにとりくんでいます。「ほしい家族をつくる(greenz.jp)」「キャリアブレイク〜履歴書の空白と生きる(東洋経済オンライン)」を連載中。グリーンズジョブチーフエディター/ほめるBar/Proff Magazine/散歩の合間に働きたい
記事一覧を見る
1979年生まれ。ソーシャルデザインのためのヒントを発信するウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり、10年から15年まで編集長。
16年より京都精華大学人文学部特任教員として、ソーシャルデザイン教育のためのプログラム開発を手がけた後、再びNPO法人グリーンズに復帰。地域を旅するオンライン大学「さとのば大学」副学長も務める。
著書に『ソーシャルデザイン』『beの肩書き』など。秋田県にかほ市出身、長野県北佐久郡在住。現在、高野山大学大学院修士課程(密教学専攻)在籍中。
記事一覧を見る
ライター、編集、寮母をしています。高知県出身、東京在住。食べたり、集ったり、働いたり、等身大のくらしの中に存在する文化の香りに気付くとよろこびます。関心領域はコミュニティ、景観、ルーツなど。
記事一覧を見る
1985年生まれ。ガイドブック編集、旅行会社、NGOを経て、グリーンズへ。「もっと気楽に生きるには」をテーマに、気になった場所へ旅をしては、現地の暮らしを体感し、そこで得たエッセンスを、自分の暮らしや地域に取り入れるという探求をしています。
茅ヶ崎在住、2児の母。サーファーを夢見るカナヅチ。
記事一覧を見る
グリーンズの学校運営スタッフ それぞれのちがいを、活かしあう社会をつくるため、現在は北海道上川町にて地域おこし協力隊の教育コーディネーターとしても活動 他にも発達支援のお仕事や、北欧デンマークのフォルケホイスコーレで学んだ人生のための学びの場づくりを画策中
記事一覧を見る
コミュニティを生業とするフリーランス。オンラインを中心としたコミュニティマネジメントを専門とする。1991年生まれの新米パパ。2022年に東京から広島県鞆の浦へ移住し、新しいライフスタイルに挑戦している。
記事一覧を見る
NPO法人グリーンズ監事。人と人とつなぐビジネスをデザインを実践しています。今年はワークスペースとイノベーションの拠点、森ラボに注力。
記事一覧を見る
グリーンズのエンジニアです。サイトをトンテンカンしています。
記事一覧を見る
1987年生。大阪生まれ愛媛育ち岡山在住。2011年10月から岡山市内の小さな民家を改修した場所を拠点にコミュニティを運営。2022年2月からgreenz peopleのコミュニティマネージャーに。
記事一覧を見る
北海道生まれ・香港経由・神奈川育ち。採用・キャリア支援事業「グリーンズジョブ」の事業推進を担当。
記事一覧を見る
外資系IT企業とNPOグリーンズのパラレルワーカー。東京と鎌倉の2拠点生活。色々なところに身を置きながら、サステナブルな生き方を探り中。
記事一覧を見る
NPOグリーンズの発信する、記事を含むコンテンツの多くを共創的に編集・監修していました。2024年以降はコンテンツ・ディレクター、講師・ファシリテーター、エレクトロニカを中心とした音楽家として活動。
記事一覧を見る
四方八方に広がった話をスッキリとまとめられたときに無常の喜びを感じる。
記事一覧を見る
フリーランスエディター/ライター。神奈川県茅ヶ崎市在住、ふたりの子どものお母さん。
記事一覧を見る
グリーンズで発信したい思いのある起業家、ライター、研究者などの方からの寄稿をお待ちしています。
記事一覧を見る
神奈川県出身。編集者・ライター。Webメディア『greenz.jp』、雑誌『ソトコト』などの編集部を経て独立。ものづくりや働き方をテーマに雑誌、Webメディア、書籍をはじめとする媒体で編集と執筆を行うとともに、企業サイトのブランディングにも携わる。日々取材をしながら自分自身も新しい働き方、生き方を探究中。
記事一覧を見る
大阪生まれ、京都在住のフリーライター。お坊さん、地域で生きる人、職人さん、企業経営者、研究者など、人の話をありのままに聴くことから、そこにあるテーマを深めていくようなインタビューに取り組んでいます。著書に『京大的文化事典 自由とカオスの生態系』(フィルムアート社)など。
記事一覧を見る
ライター/ コピーライティング/ 翻訳マネジメント。10代半ばからの海外生活を経て都内の企業に勤めていた2011年、東日本大震災で帰宅困難を体験。暮らしのダウンサイジングに目覚め、現在は土と社会の多様性に思いを馳せながら神奈川の山間部に在住。社会課題と暮らしのつながりに関心を持ち、人と人がまぁるく繋がる世界を目指して文章を綴る。関心領域は食・農・環境・ジェンダー・映画・仏教。趣味は名前の由来を聞くこと。
記事一覧を見る
ライター・地域ジャーナリスト。日本各地を取材し、食やものづくり、地域コミュニティ、農業などのテーマを手がける。
記事一覧を見る
ライター
“好き”を追求するカルチャーマガジン『アプレゲール』の編集長でもあります
記事一覧を見る
「地域」「コミュニティ」「生きかた・働きかた」をテーマに、書くことや企画することを生業としています。虹を見つけて指さすように、この世界の素敵なものを紹介したい。
記事一覧を見る
Greenz Global is an online publication introducing handpicked “good ideas” which enhance your life and change the world.
記事一覧を見る
2020年5月、新型コロナウイルスによる最初の緊急事態宣言の期間中、副編集長スズキコウタが6人の同志とともに結成した第2編集部。
記事一覧を見る
グリーンズでは、ゲストライターを随時募集しております。
記事一覧を見る
「景色を小さく変える」をモットーに、毎日の暮らしから地域のことまで、ウェブ・雑誌・ムック本などにて取材・執筆・編集に携わっています。
記事一覧を見る
大学卒業後、会社員を経て、アートマネジメントを学ぶためイギリスの大学院へ留学。大学院留学中の2015年6月からグリーンズへ参加。greenz.jpの記事をきっかけに、2018年5月に神奈川県二宮町へ移住。DIYでリノベーションした団地の部屋で暮らしています。執筆領域は、ローカル、コミュニティ、アート、福祉など。現在一児の子育て中です。
記事一覧を見る
1993年愛知県生まれ、ドイツ・茨城県経由、千葉県在住。
記事一覧を見る
大学卒業後、教育系の出版社で国語・小論文教材の編集に5年、新卒採用・新人教育に3年携わる。
その後、フリーランスのライターとなり雑誌や書籍の執筆を行う。同時にヨガインストラクターとして、都内および横浜近郊のヨガスタジオ・カルチャースクール・スポーツクラブ等で指導を開始。季節の移ろいを感じとる目を養い、それぞれの時期に合った身体を作る「こよみヨガ 」を提唱し、岳南朝日新聞で連載中。
2016年、出産を機に静岡と東京の二拠点生活を開始。
関心のあるテーマは教育・健康・女性の生き方。
記事一覧を見る
地域・情報デザイン・教育の分野で、企画・編集・執筆を行う(一社)PicoBirds代表。
オイシックス株式会社のライター/販売企画を経て独立。2015年以降、地域の編集と情報発信をテーマとした合宿型ワークショップ「LOCAL WRITE」を全国で開催。2017年よりその参加費等で、中高生と「問い」を起点に学び、地域を発信する房総メディアエデュケーションPJを立ち上げ「房総すごい人図鑑」をリリース。執筆媒体は雑誌『ソトコト』ほか多数。各地のローカルメディアの編集・制作にも携わる。著書『「小商い」で自由にくらす~房総いすみのDIYな働き方』(イカロス出版)はAmazon.jp「社会と文化」「経済学」の2部門で1位獲得。
記事一覧を見る
コスタリカでのジャングル生活中にパーマカルチャーと出会い、アメリカでのパーマカルチャー研修を経て「東京アーバンパーマカルチャー」を主催。近著に「都会からはじまる 新しい生き方のデザインURBAN PERMA-CULTURE GUIDE」。
記事一覧を見る
出版社生まれ、タワーレコード育ち。現在は岡山へ移住してココホレジャパンという広告会社をノリで起業。日本中のソーシャルグッドなニュースを求めて活動中。「キノマチウェブ」編集ディレクターなど。
記事一覧を見る
世界70ヶ国以上をめぐりながら、持続可能な社会を目指して取材を行い、雑誌、新聞、WEBメディアなどで執筆中。これまでに書いた主なテーマは、環境、エネルギー、まちづくり、難民、NGO、国際情勢、先住民族など。
記事一覧を見る
兵庫県明石市在住。 執筆・編集・企画業、エシカルなものづくりのストーリーを届けるお店「メルとモノサシ」 運営。
大手通販企業にてインテリアの商品・誌面の企画をしていた会社員時代、リーマンショック・東日本大震災を機にソーシャルデザインに興味を持ち、副業でgreenz.jpライターに。その後古着のチャリティーショップを運営するNPOに転職し、生活困窮者支援・障害者支援・母子支援などの事業にも携わり、2018年に独立。執筆・編集・企画・お店、どこをとっても、すこやかなあり方を探究する人たちを応援したいと思っています。
記事一覧を見る
編集者。『マキワリ日記』運営。マガジンハウスにて『アンアン』『ハナコ』などの雑誌編集にかかわった後、渡米。カリフォルニア大学バークレー校心理学部で幸福心理学を学ぶ。その後2年間のアドレスホッパー生活を送り、ウパヤ禅センター、エサレン研究所、アメリカ先住民ナバホ族居留地などで暮らす。帰国し、棚橋一晃著『Painting Peace(平和を描く)』『The Heart Sutra (般若心経 総合的ガイド)』(共にシャンバラ社)邦訳。ananweb連載『魂ナビが欲しい!』『会社を辞めて、こうなった」。感じることと書くことで深いホンネとつながる「傾聴ジャーナリング」を指導。冷え性のコーヒー好き、グルテンアレルギー気味の焼き菓子ラバーです。 /写真・福元卓也(Botanic Green)
記事一覧を見る
1995年生まれのライター・編集者。webマガジンの編集を経験した後フリーランスへ。「小さな主語」を大切に、主にインタビュー記事を執筆・個人の発信のお手伝い。関心テーマはメンタルヘルス、女性の働き方・生き方、家族やパートナーシップ。
記事一覧を見る
全国200軒以上のゲストハウスを旅する編集者。ゲストハウス情報マガジンFootPrints 代表。1986年、和歌山市生まれ。好きが高じて2011年元旦よりFootPrintsを運営。2015年、フリーランスのライターnoiieとして独立。2016年、書籍『ゲストハウスガイド100 -Japan Hostel & Guesthouse Guide-』(ワニブックス)を出版。2022年、『ゲストハウスがまちを変える –エリアの価値を高めるローカルビジネス-』(学芸出版社)を出版。ゲストハウスと和歌山を専門分野に執筆・編集・企画の仕事を担う。人口400名足らずの海沿いの集落に移住し、子育てに励み中。
記事一覧を見る
執筆と野外フェスを仕事にするフリーランス。野外フェスの制作オフィス「アースガーデン」で、野外フェスの運営や広報、SNS運営の他、オウンドメディアの運営や執筆、編集を経験後、独立。フリーランスになってからは「アースガーデン」の編集・広報や「FUJI ROCK FESTIVAL」や「朝霧Jam」など、さまざまな野外フェスの現場へ。ライターとして「greenz.jp」「WIRED.jp」「Meet Recruit」「XD」などで執筆もしている。
記事一覧を見る
NPOグリーンズ のソーシャルデザインやまちづくりに関わる事業開発・再生のプロデュース機能をO&G合同会社として分社化、代表に就任。greenz.jpビジネスアドバイザー。
記事一覧を見る
関西を拠点に活動するライター。テーマは「本気で遊ぶ大人」です。
記事一覧を見る
大分県・日田出身、福岡市在住フリーランスライター。愛猫たちと築60年の長屋暮らし。
記事一覧を見る
オーガニック・ヴィーガンレストラン表参道Brown Riceで調理をしながら、グリーンズで記事を書いています。いのちのつながりを、言葉だけでなく行動で体現していきたい。
記事一覧を見る
高知県生まれ。茨城県在住のフリーランス。地域の資源を生かした取り組みやそのつくり手の方達のことを書いています。
記事一覧を見る
大阪府生まれ、バリ島在住。ときどき東京、軽井沢に出没するフリーランスです。男児2人のお母さん。2019年よりバリ島に移住し、息子のGreen School通学とエシカルライフを楽しんでいます。「教育」「食」「科学」をテーマに、メディア運営や広報、編集・執筆、経営などのお手伝いをしています。書くことは仲間さがし。子どもと社会のことを考えている人にそっと寄り添えたら嬉しいです。
写真:松元馨さん
記事一覧を見る
物書き。1984年愛知県瀬戸市生まれ。神保町の小さな出版社に勤めた後、ライターとして独立。2018年5月に地元へUターン。はじめる、つたえる。をサポートする夫婦ユニット「ヒトツチ」名義で活動。地域をおもしろがる出版社「ヒトツチ出版」代表。リアルな場として「ますきち-宿泊・喫茶・土産・案内-」を運営。ここを編集部に、やきもののまち、瀬戸市を楽しむサイト『ほやほや』を運営する。2022年春の発売に向け、エッセイ本を準備中。
記事一覧を見る
子育て、教育、働き方、まちづくり、CSRなどをテーマに執筆中。一児の母。
記事一覧を見る
執筆 / コミュニケーションデザイン / ちんどん屋
祝祭や音楽をめぐり旅した国は40ヶ国以上。19歳からちんどん屋として日本全国・世界各地のまちを歩き、太鼓の音ひとつで祝祭を立ち上げ、日常と非日常・ひととひと・まちとひととをつなぐ。古代から伝わる叡智としての歌や輪おどりの探求・実践も行い、自分の内側を深くめぐる旅へのガイドも。PLAY-遊び と PRAY-祈りとともに、内への、外への旅へといざなう案内人。旅のなかでの出逢いや縁から物語を編み、執筆・企画・撮影などを行っている。
記事一覧を見る
コーヒー屋さんで大好きな友達にするような、小さなお話をお届けするライターです。
記事一覧を見る
香川生まれ、四国と関東で育ち、東京在住のフリーランス。大学時代はイギリスで平和学を学ぶ。PR会社、NPOや演劇制作会社の広報を経て、ライターに。好きなことは、旅、花、水泳、娘と遊ぶプランづくり、おまつりごとの高揚感。幸福感や生きるリテラシーについて探求中。
記事一覧を見る
株式会社アスノオト代表、さとのば大学構想発起人、人口減少社会研究家
記事一覧を見る
家族が営むあられ屋さんを手伝いつつ、一次産業や山の文化、田舎暮らしなど諸々に関わる情報発信をしています。
記事一覧を見る
1995年生まれ。兵庫県在住のフリーライター/一般社団法人taru代表理事
人や動物、自然の言葉にならない想いをすくい上げ、確かな言葉に変えて世の中に届けることがライフワークです。分かりやすさに偏らない、想像力溢れる世界にすることが夢。
記事一覧を見る
プロジェクトマネージャー・編集・ライター。神戸の西の端の町・塩屋を活動拠点に、フリーペーパー『塩屋本2017』の編集、商店街をおもしろくするイベントや町の歴史・文化を伝える活動を展開。他にWeb媒体をメインに、人物インタビュー、福祉関連制作物の編集・執筆などを手がける。2018年より、もの・ごと・ひとをつなぐユニット「ユブネ」始動。
記事一覧を見る
株式会社サニーサイドアップ. PRプロデューサー。マイプロジェクトは”新しい一服はじめませんか?”を合言葉にタバコの代わりにシャボン玉のあるライフスタイルを提案する「東京シャボン玉倶楽部」。2016年に発生した熊本地震支援活動にも従事。
記事一覧を見る
生まれ育った島根県の地方紙で記者として働きながら、ふるさとで生きる喜びに目覚める。2014年、独立。変わらず島根県を拠点に、全国各地を旅しながら書籍やWebで発信している。鉄道に乗ることが大好きな「乗り鉄」で、JRは全路線に乗車した。
記事一覧を見る
東京生まれ。フランスとフィンランドを経て、鎌倉に在住。暮らし・食・映画などのテーマで執筆中。趣味は、映画鑑賞、読書、お菓子づくり、気ままな旅。
記事一覧を見る
2001年よりデンマーク・ロラン島在住。地球と人にうれしい社会の構築を追求する共生アドバイザーとして、再生可能エネルギー、高福祉社会システム、持続可能な社会、教育、民主主義、スポーツと文化、復興と都市計画など、様々なテーマにおける対話と連携を継続。著書に『ロラン島のエコ・チャレンジ〜デンマーク発、自然エネルギー100%の島』(新泉社)。現在ロラン島に初の食をテーマとしたインターナショナル・フォルケホイスコーレを2022年開校準備中。
記事一覧を見る
1983年、福井県生まれ。大学院卒業後、2009年、JICA(国際協力機構)に入構し、これまでに約20ケ国のアジア・アフリカ地域で持続可能な都市計画・開発プロジェクトを担当。2014-2017年にはブータンにて人々の幸せを国是とするGross National Happiness(GNH)を軸とした国づくりを展開。地元福井では、人のCapabilityに注目したまちづくり活動を実践。2013年、人の魅力を紹介する観光ガイドブック「Community Travel Guide 福井人」の作成、2018年、豪雪によってできなくなった事業を市民一人ひとりのできることで復活させる「できるフェス」を開催し、共にGood Design賞を受賞。スモール イズ ビューティフルを執筆した経済学者 E. F. シューマッハの系譜を引く、英国シューマッハカレッジで新しい経済学を学び、2020年から福井県立大学地域経済研究所に着任し地域づくりの研究と実践を展開。
記事一覧を見る
1997年生まれ、福井県大野市出身。神戸の企画編集会社で勤めた後、現在はフリーランスのライター・イラストレーター・編集者として活動中。身の回りにあるものごとを観察し、関わり方の再編集をすることに興味があります。
記事一覧を見る
大学卒業後、「Impact HUB Tokyo」で起業家のコミュニティスペースの運営を経験した後、長野県塩尻市で市民主体のイノベーション創出を目指す「スナバ」の立ち上げに参画。現在も学生から社会人まで多様な主体に向けたアクセラレータプログラムを運営しながら、個人や組織が社会にポジティブなインパクトを生む支援を行う。屋号は「Kobu. Productions」。個性を鼓舞し、誰かの背中を押すような仕事を志す。
記事一覧を見る
1984年広島県三原市生まれ。
京都大学大学院修了後、26歳の時にどこにも就職することなく、「つみき設計施工社」を市川市で起業。 「ともにつくる」を理念に、住む人と作る人が、ともにつくり、学び合う「参加型リノベーション」を展開。10年間で400回以上のDIYワークショップを全国各地で開催。著書に「ともにつくる DIYワークショップ(ユウブックス出版)」等。
記事一覧を見る
京都在住のフォトグラファー&ライター。新潟県長岡市出身。立命館大学経営学部卒。リクルート退社後、東京の制作会社に勤務。職人の手仕事を中心に、各方面で執筆や写真撮影を担当する。2020年3月、京都に移住。同年8月に「ひとへや」の屋号で開業し、活動中。
記事一覧を見る
編集者・ライター・唐津ゲストハウス 少女まんが館Saga館主
佐賀県唐津市出身。東京での出版社勤務を経てフリーランスに。2017年にUターンし、2018年に唐津ゲストハウス 少女まんが館Sagaを開業。
記事一覧を見る
福島県浜通りの「今」を届けたいーー。 2014年、神奈川県横浜市から福島県いわき市に移住後、2019年から同県双葉郡に暮らすローカルライター。 芥川賞作家・柳美里さんが福島県南相馬市小高区で運営する本屋「フルハウス」、演劇ユニット「青春五月党」のサポートもつとめる。
記事一覧を見る
ケアの編集者。人となりや記憶を残すお手伝いをしながら、鹿児島県内を走り回っている。 “紙・ネットで発信しない前提” のインタビューサービス『はもん~hamon~』やケアを探求するメディア『Care’s World』を看護師と一緒に展開中。最近は企業に第三者として入り社員の内面やビジョン整理、地域の歴史整理、福祉施設の入所者にヒアリングを行い社会復帰支援のサポートをしている。
記事一覧を見る
フリーの編集ライター。難しいことをわかりやすく表現できるとテンションがあがります。東京生まれですが都会で疲弊したら山にこもります。人の縁で生きています。趣味は散歩とお笑い芸人の深夜ラジオです。
記事一覧を見る
長野県在住のフリーライター。取材記事を中心に執筆。関心領域は人と自然と食。馬と山が好きです。
記事一覧を見る
普段は企業広報をメインに活動している編集者兼ライター。2人の男の子の母。京都府南部在住。
記事一覧を見る
学習院大学政治学科で、人と人のつながりを資本ととらえる社会関係資本を研究する傍ら、長野県辰野町のまちづくり会社や「渋谷をつなげる30人」で広報インターンに従事。PRベンチャー、HUFFPOSTの広告企画をへて、2019年に長野県に移住。関係人口を創出する複数のプログラムを企画する中で、「ゲスト(客)」と「ホスト(主)」の主客が曖昧になる間(あわい)の場づくりを通じて「共創人口」に変容していくプロセスデザインに関心を持つ。「間」という屋号で、共創人口が生まれる広報マーケティングやコーディネートのあり方を探求・実践中。
記事一覧を見る
1982年生まれ。まちづくり系の仕事を経て2014年よりライター。地域創生やまちづくりに関心が強く、自身もエリアマネジメント活動に携わる。働くと暮らすの心地よい関係を探す1児の母。主な執筆テーマはまち、地域、暮らし、エネルギー。
記事一覧を見る
1995年生まれ。盛岡市出身、長野市在住のフリーライター。どこにでもいきます。インタビュー記事、エッセイを主に執筆。水辺を眺めること、散歩、読書と喫茶店が好き。
記事一覧を見る
1993年生まれ、東京都出身。2021年から茨城県在住。介護職→学芸員→地域おこし協力隊(情報発信担当)を経て、現在はフリーランスで活動中。ライター、インタビュアー、事業承継の広報・PRのお手伝いなど、いろいろやってます。
記事一覧を見る
専門学校を卒業後、伊豆諸島にてドルフィンスイムのガイドに従事。その後は都内の飲食店で経験を積み、コロナ禍を機にライターに。2023年に都内から長野県伊那市に移住。農と森のインキュベーション施設「inadani sees」の立ち上げに参画し、企画運営や記事執筆を行う。森のある日常をつくる実験室「森の素材ラボ」では未利用材を活用した商品開発に取り組む。森の豊かさと、人の暮らしの豊かさの好循環を後押ししたいと思っている。
記事一覧を見る
フリーランスのライター・編集者。インタビュー記事を中心に各メディアにて執筆。書籍制作の企画・編集、進行管理等も行う。言葉を綴る理由は、社会がよりよくなることを諦めないために。趣味でときどき哲学対話の場づくりを行う。珈琲店を営む夫と約築100年の古民家で生活中。
記事一覧を見る
1994年生まれ。編集者。東京から福岡に拠点を移し、エンタメやビジネス領域に関わるコンテンツの編集、執筆、企画を行う。遊べる本屋「ヴィレッジヴァンガード」の公式月刊フリーペーパー『VVmagazine』(発行:博報堂ケトル)の編集を長期にわたり担当中。あらゆるヒトコトモノの偏愛を探るのが好きです。
記事一覧を見る
スポーツ大学を卒業後、大手アパレル企業→スポーツイベント会社→IT企業→コミュニティフリーランスを経て、2023年に夫婦で「コト暮らし」を設立し共同代表に就任。コミュニティの専門家として、数多くのコミュニティを支援している。また、2022年に東京から鞆の浦へ家族で移住し、古民家カフェ「ありそろう」の運営を開始。ローカルとオンライン双方の観点から、コミュニティを実践探求している”コミュニティで生きる人“。フォトグラファーとしても活動中。鞆の浦に銭湯をつくろうと企む。
記事一覧を見る
2016年から社会課題を解決する持続可能なビジネスを取材。2018年から1年間は、生まれ育った高知県の食材をつかった週末食堂「こうち食堂 日日是好日」を東京の下町で運営する。知ることや食を通して、人や地域を結び、だれもが自分の人生を肯定できる社会をつくることを目指している。
記事一覧を見る