一人ひとりが自分を生かし足元から社会を変える。来春スタートする武蔵野大学「サステナビリティ学科」が目指す学びとは あしたじゃない。ずっとをつくる。 / 2022.7.13 瀬戸内千代 瀬戸内千代 シニアライター 395
プラスチック汚染はこれからどうなる? 海洋物理学者・磯辺篤彦先生に聞く、プラスチック問題と私たちの未来 脱プラスチックはじめの一歩 / 2020.10.22 瀬戸内千代 瀬戸内千代 シニアライター 2.4K
「私たちの手で、2030年代までに再エネ100%を実現する」。エネルギーベンチャー「ハミングバード」を起業した村井栄樹さんの歩みとビジョン #仲間募集 グリーンズジョブ / 2020.10.9 瀬戸内千代 瀬戸内千代 シニアライター 1.7K
テイクアウトだって脱プラスチックにできる。テープもレジ袋も使わない紙製「OKAMOCHI」が支える食のニューノーマル。 脱プラスチックはじめの一歩 / 2020.7.20 瀬戸内千代 瀬戸内千代 シニアライター 2.1K
地球からいただいたものは、きちんと返す。ペオ・エクベリさんに学ぶ「プラスチック問題」との向き合い方 脱プラスチックはじめの一歩 / 2019.12.18 瀬戸内千代 瀬戸内千代 シニアライター 1.3K
ライターは責任重大で、けっこう大変。でも、めちゃくちゃやりがいがある。私が改めて考える「書く仕事」。 あなたの作文が未来をつくる / 2019.10.24 瀬戸内千代 瀬戸内千代 シニアライター 538
あなたの耳は、今日も誰かに占拠されている? 身の回りの音と向き合い、より良い「音との関係」を考える映画『静寂を求めて-癒やしのサイレンス-』 supported by greenz people / 2018.9.19 瀬戸内千代 瀬戸内千代 シニアライター 427
ようこそ「奇跡の海」へ。自然を愛す研究者と旅行者と地元住民が集う、上関の“体験型”ゲストハウス「マルゴト」 supported by greenz people / 2018.9.7 瀬戸内千代 瀬戸内千代 シニアライター 2.1K
未来を自分の手でつくりたい人に開かれた、これまでにない学校がなくちゃ! “地域を旅する”「さとのば大学」設立を目指す信岡良亮さんインタビュー supported by greenz people / 2018.8.1 瀬戸内千代 瀬戸内千代 シニアライター 1.3K
変化はコミュニティの分断を越えた人のつながりから生まれる。イノベーション・ファシリテーター、芝池玲奈さんに聞いたまちづくりの秘訣 イノベーション・ファシリテーターの本音 / 2017.9.29 瀬戸内千代 瀬戸内千代 シニアライター 704
働き方を変えなくても、地方でキャリアアップできる。香川移住後2年で出版社社長になった須鼻美緒さんの、多様性を受け入れて歩んだ半生 supported by greenz people / 2017.4.25 瀬戸内千代 瀬戸内千代 シニアライター 2.5K
静岡県・南伊豆町の広域体験型ふるさと納税。遊びのプロが考案した「納税トリップ」とは? supported by greenz people / 2017.1.20 瀬戸内千代 瀬戸内千代 シニアライター 1.2K
ひと粒の生牡蠣との出会いが生んだプロジェクト「東京カキージョ!」の藤井みのりさんが目指す「幸せの連鎖」とは マイプロジェクトの育て方 / 2017.1.18 瀬戸内千代 瀬戸内千代 シニアライター 664
3.11の大津波後、海辺の生き物はどうなった!? 科学者と市民が一緒に調査をする「アースウォッチ」で見つけた、“生物多様性の復興”のこと supported by greenz people / 2016.11.16 瀬戸内千代 瀬戸内千代 シニアライター 600