子どもも大人も、全員が学習者。「寺子屋プロジェクト」が各地のお寺でつくる、分断のない教育環境とは。 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガス / 2020.10.26 北川 由依 北川 由依 ライター 536
書くこと・伝えることで、自分らしく社会とつながる方法を見つけた。人付き合いの苦手な私が、人とまちの関わりをつむぐライターになるまで 。 あなたの作文が未来をつくる / 2020.7.7 北川 由依 北川 由依 ライター 447
お寺でカレーを食べたら、地域が良くなる? 「カリー寺」の仕掛け人を訪ね、資源が循環する“いかしあうお寺”のあり方を学んできました。 greenz people に学ぶ“いかしあう○○“ / 2020.6.16 北川 由依 北川 由依 ライター 338
違いがあるから観光は楽しい。大阪発、「SEKAI HOTEL」が”No Border”でつなぐ旅行客、地域、そして世界。 supported by greenz people / 2020.5.18 北川 由依 北川 由依 ライター 826
泉北からニュータウン革命を起こそう。市民主体の財団を設立し、”日本一チャレンジできるまち”をめざす理由。 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガス / 2020.3.19 北川 由依 北川 由依 ライター 574
「場づくり」とは人の可能性を引き出すこと。『場づくりという冒険』著者・藤本遼さんが提案する、一対一の関係性からはじまる拠りどころのデザイン。 supported by greenz people / 2020.2.26 北川 由依 北川 由依 ライター 808
1000年続く匠の技術と、現代のクリエイティブが出合った先にあるもの。「飛騨の森でクマは踊る」が起こす、森林活用のオープンイノベーション。 キノマチ会議 / 2019.12.4 北川 由依 北川 由依 ライター 898
きっかけは阪神・淡路大震災。「CS神戸」が育んできた、「ありがとう」を言い合える居場所づくりの秘訣とは。 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガス / 2019.11.29 北川 由依 北川 由依 ライター 577
中山間地域の課題解決の鍵は、ドローンにある。岡山県和気町がはじめる、世界を見据えた「ドローンイノベーション」への挑戦 #仲間募集 グリーンズ求人 / 2019.11.8 北川 由依 北川 由依 ライター 965
目の前の勝利より、”子どもの主体性”。昔ながらの少年野球をアップデートし続ける「NPO法人BBフューチャー」の指導法とは? マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガス / 2019.9.3 北川 由依 北川 由依 ライター 1.3K
“修行型ゲストハウス”で伝統工芸にチャレンジしてみない? 三重・白子町「テラコヤ伊勢型紙」で木村淳史さんが提案する”複業弟子”というあり方 supported by greenz people / 2019.6.7 北川 由依 北川 由依 ライター 871
行政にも企業にもできない、NPOだからできることって? オンラインサロン「NPO未来ラボ」今井紀明さんインタビュー マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガス / 2019.5.17 北川 由依 北川 由依 ライター 594
「許す、認める、受け入れる。誰とも比べなくていい」。NPO法人D.Live田中洋輔さんに聞く子育てに必要なふたつのこと。 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガス / 2019.1.9 北川 由依 北川 由依 ライター 1.3K
あなたの仕事や会社のソーシャルデザイン活動はSDGsにつながっている?社会貢献活動の先進企業・大阪ガスの「SDフォーラム」から見えた、私にもできる明日への一歩。 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガス / 2018.12.20 北川 由依 北川 由依 ライター 391
高校の文化祭を、地域の祭典に! 教育を通じたまちづくりのトップランナー、岡山県和気町の地域おこし協力隊が取り組む「文化祭の地域開き」という挑戦 #求人あり グリーンズ求人 / 2018.10.12 北川 由依 北川 由依 ライター 1.2K
市民の「やってみたい」が、まちの新しい文化をつくる。「南海電鉄」水野俊介さんと「NPO法人SEIN」甚田知世さんに聞く、いつも楽しくチャレンジできるまちのつくり方。 supported by greenz people / 2018.9.24 北川 由依 北川 由依 ライター 730