こだわりを手放し、ゆとりを生む。子育てママと社会の中継点「ゆるり家」は、どう12年間続いてきたか。 supported by greenz people / 2021.11.11 佐伯 桂子 佐伯 桂子 ライター
グッドサイクルが積み上がった先に、まちのほしい未来がある。住宅都市・奈良県生駒市に見る「脱ベッドタウン化」の兆し。 ベッドタウンの新しい暮らし方 with 生駒市 / 2019.12.25 赤司 研介 赤司 研介 SlowCulture/編集者・ライター
きっかけは阪神・淡路大震災。「CS神戸」が育んできた、「ありがとう」を言い合える居場所づくりの秘訣とは。 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク / 2019.11.29 北川 由依 北川 由依 ライター/プロジェクトマネージャー
だれも見捨てない持続可能なまちづくり〜ドイツ・ドレヴィッツ地区の再開発から supported by greenz people / 2019.10.30 高橋 真樹 高橋 真樹 ノンフィクションライター
リノベーションまちづくりで、現代版“三丁目の夕日”を目指す。泉佐野市で動き出した「バリュー・リノベーションズ・さの」にこの指とまれ!#仲間募集 WORK for GOOD / 2019.8.9 山中 散歩 山中 散歩 生き方編集者
ハレの日の祭りが人をつなげ、まちのうねりをつくっていく。アートで科学を楽しむ松戸発の国際芸術祭「科学と芸術の丘2018」 supported by greenz people / 2019.2.22 いとうあやね いとうあやね 政治実験家
0歳からお年寄りまで集まる、私設の公民館のようなカフェ「喫茶ランドリー」。地域のコミュニケーションが自然に生まれる1階づくりとは? 「いかしあうつながり」ってなんだろう? / 2018.11.6 古瀬 絵里 古瀬 絵里 ライター
目的や意義を追い求めない場があってもいいんじゃない?「尼崎ENGAWA化計画」藤本遼さんのあり方から感じ取る、“グラデーション”ある世界を生きるということ。 greenz peopleの狼煙 / 2017.12.5 北川 由依 北川 由依 ライター/プロジェクトマネージャー
まちづくりしたい人だけが参加するのはまちづくりとは言えない。「日本でもっとも市民自治の進む」といわれる静岡県牧之原市の新たな取組みとは? supported by greenz people / 2017.12.1 甲斐 かおり 甲斐 かおり シニアライター
これが、地方都市再生のひとつのかたちになるかもしれない。小田原流、経済活動の可視化からはじめる「創業のまち」への挑戦 小田原創業ものがたり / 2017.2.28 池田 美砂子 池田 美砂子 想いに寄り添い紡ぐ人/お母さん
意味の無さそうなことにこそ、意味がある。子どもも大人も“食べる・つくる・遊ぶ”をともに楽しみ、半径2kmの地域共同体を育む「そっか」はじまる 世界と日本、子どものとなりで / 2016.8.19 池田 美砂子 池田 美砂子 想いに寄り添い紡ぐ人/お母さん
「飽きたらいなくなるって言ってますよ」。人口3万人の徳島県三好市に移住して映画館をつくった西崎健人さんに、「地域で活動することのリアル」を聞きました! 2016.6.24 hidaemi hidaemi エディター/シニアライター
ファシリテーションは一部の人だけのものじゃない。まちの自治に“対話”を取り入れるために、いま富山県氷見市が進めていること わたしたちエネルギー / 2016.6.1 甲斐 かおり 甲斐 かおり シニアライター
子どもを一人ひとりの「市民」として尊重するまちでは、「子ども」も「子連れ」も多様性のひとつでしかない。ポートランド流、“子どものとなり”にある暮らし supported by greenz people / 2016.4.12 佐藤 有美 佐藤 有美 PLAYPRAY
西粟倉の「百年の森林」で家具をつくる「木工房ようび」が火事で全焼。彼らの活動復興を応援するプロジェクト「負けるな、ようび、愛してる」が発足! supported by greenz people / 2016.2.24 アサイアサミ アサイアサミ 地域編集者