こだわりを手放し、ゆとりを生む。子育てママと社会の中継点「ゆるり家」は、どう12年間続いてきたか。 supported by greenz people / 2021.11.11 佐伯 桂子 佐伯 桂子 ライター
国際交流の本質は“仲間になること”。地域の外国人が日替わりで母国料理を提供する「カフェ・サパナ」が担う“多国籍コミュニティ”の役割って? マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク / 2019.7.31 ikekayo ikekayo ジュニアライター
0歳からお年寄りまで集まる、私設の公民館のようなカフェ「喫茶ランドリー」。地域のコミュニケーションが自然に生まれる1階づくりとは? 「いかしあうつながり」ってなんだろう? / 2018.11.6 古瀬 絵里 古瀬 絵里 ライター
ママの居場所がまちにない? だったらつくろう! ママが主催のイベントを市内最大級に育てた「摂津まるごとプロジェクト」新田昌恵さんに聞くつながりのつくり方 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク / 2018.10.19 ゲストライター ゲストライター
いい人間関係があるかどうかで、人生は圧倒的に豊かになる。だけどいったい、どうやったらいいんだろう? 日本一NVCを知る男・安納献さんとグリーンズ鈴木菜央が語り合った 「いかしあうつながり」ってなんだろう? / 2018.7.23 村瀬 彩 村瀬 彩 書いて唄って。
生活の葛藤の中で考える”日本の理想の暮らし” 資本主義を超えた、最先端の生き方はどこにある? supported by greenz people / 2018.3.19 鬼頭 佳代 鬼頭 佳代 編集者・ライター
「直感を磨くのは、良い環境と良い食べ物」ブラウンズフィールド・中島デコさんに聞く「つながり」が育む場所づくり 「いかしあうつながり」ってなんだろう? / 2018.3.6 宮本 裕人 宮本 裕人 ストーリーテラー
DIYで家も関係性もあたためる“暖熱”を。どう住まうか? というあり方を暮らしにつなぐ「中田製作所」の断熱ガイド マイプロジェクトの育て方 / 2018.1.11 藤本 あや 藤本 あや 暮らしの編集者
目的や意義を追い求めない場があってもいいんじゃない?「尼崎ENGAWA化計画」藤本遼さんのあり方から感じ取る、“グラデーション”ある世界を生きるということ。 greenz peopleの狼煙 / 2017.12.5 北川 由依 北川 由依 ライター/プロジェクトマネージャー
難病の子どもと家族の拠り所となる「こどもホスピス」の文化を日本に! 「TSURUMIこどもホスピス」の”もうひとつの家”としての在り方。 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク / 2017.3.28 東 善仁 東 善仁 シニアライター、プロジェクトマネージャー
こんなローカルメディアが増えれば、市民主導の強い社会が育まれていく。横浜・青葉区の“お母さん”発「森ノオト」 世界と日本、子どものとなりで / 2017.3.7 池田 美砂子 池田 美砂子 想いに寄り添い紡ぐ人/お母さん
ムズムズをワクワクに! アトピー患者自身が発信する、アトピー患者のための対策共有サービス「untickle」 supported by greenz people / 2016.12.12 村山幸 村山幸 シニアライター
人口約1,520人の小さな山村なのに最先端!「西粟倉村」が地域の自立に向けてまちぐるみで森林事業を進めているのはなぜか? わたしたちエネルギー / 2016.10.27 高橋 真樹 高橋 真樹 ノンフィクションライター
意味の無さそうなことにこそ、意味がある。子どもも大人も“食べる・つくる・遊ぶ”をともに楽しみ、半径2kmの地域共同体を育む「そっか」はじまる 世界と日本、子どものとなりで / 2016.8.19 池田 美砂子 池田 美砂子 想いに寄り添い紡ぐ人/お母さん
子どもたちに安全で美味しい野菜を食べさせたい! my農家制度をつくり上げた通販コミュニティ「Kimama Club」 supported by greenz people / 2016.4.9 Saori Matsuo Saori Matsuo
「世界一住みたいまち」をつくるためには、私たちが”弱者”の視点に立つことが大事。トップアスリートと専門家たちが話し合った「健康なまちづくりシンポジウム」 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク / 2016.4.1 杉本 恭子 杉本 恭子 シニアライター