讃岐うどんを止めるな! コロナショックに苦しむうどん店を応援する「SAVE THE UDON」は、どのように地域文化をつなぎとめるか? supported by greenz people / 2020.7.13 西村 祐子 西村 祐子 「あたらしい旅」の案内人
オンラインもいいけど、人の手の温かみを思い出してませんか? 手紙を用いた世界各国のソーシャルデザインをまとめました! greenz challengers community works / 2020.7.9 greenz challengers community greenz challengers community greenz.jp 第2編集部
ポストコロナは、生き方のアップデートが必須? ひとつの生業に縛られず、複数の選択肢を持って自然体に楽しむ人々の暮らしをまとめました! greenz challengers community works / 2020.7.1 Ryoko Shiozawa Ryoko Shiozawa ライター
社会づくりの出発点は、“家族”との関係性に? 家族との絆や思いから生まれた事例をまとめてみました。 greenz challengers community works / 2020.6.24 greenz challengers community greenz challengers community greenz.jp 第2編集部
サーキュラーエコノミーとは新たな経済回復と感染症対策だ。EUの宣言から、望む世界の方向性を考える supported by greenz people / 2020.6.23 やなぎさわ まどか やなぎさわ まどか ライター
Withコロナの今、子どもの未来はどこにある? 従来の公教育とはちょっと違う、子どもと社会にフォーカスした学びの場を振り返りながら考えました。 greenz challengers community works / 2020.6.17 あいだきみこ あいだきみこ
不平等を黙認している私は、抗議される側なのか。自省の念に襲われて、人種差別を扱う映画を見直し、考えてみた。#BlackLivesMatter supported by greenz people / 2020.6.12 石村 研二 石村 研二 ライター/映画観察者
オンラインでの学びは、オフラインでの学びを超えられるのか? greenz.jpの過去記事を通して、これからの”学び”を考えてみました! greenz challengers community works / 2020.6.10 MizunoAtsumi MizunoAtsumi きくひと、書くひと
文化の垣根を超え、パキスタンの伝統音楽とジャズが出会う。『ソング・オブ・ラホール』が奏でる、いかしあう音楽 supported by greenz people / 2020.6.9 石村 研二 石村 研二 ライター/映画観察者
新型コロナウィルスで加速する、ネットリンチ、情報操作、そしてIT監視資本主義問題。あなたを守るニュースの読み方、選び方とは? supported by greenz people / 2020.5.29 土居 彩 土居 彩 編集者
しあわせのDIY、みんなで楽しくやっちゃおう! グリーンズが開発した「いかしあうつながりデザインカード」とは supported by greenz people / 2020.5.28 山中 散歩 山中 散歩 生き方編集者
「脱プラスチック」をブームで終わらせないためには、どうしたらいいんだろう? プロダイバーから環境活動家、そして“生活者”へ。武本匡弘さんに学ぶ、社会を動かすコミュニケーションのあり方 supported by greenz people / 2020.5.26 池田 美砂子 池田 美砂子 想いに寄り添い紡ぐ人/お母さん
危機にひんしたとき、私たちが気をつけるべきこととは。命を賭してISに立ち向かうメディア『ラッカは静かに虐殺されている』を見て考えた。 supported by greenz people / 2020.5.25 石村 研二 石村 研二 ライター/映画観察者
M&Aでは承継されない、地域の小さな商いをつなぐ。「ニホン継業バンク」が世に問う、継ぎたい日本とは。 supported by greenz people / 2020.5.21 アサイアサミ アサイアサミ 地域編集者
違いがあるから観光は楽しい。大阪発、「SEKAI HOTEL」が”No Border”でつなぐ旅行客、地域、そして世界。 supported by greenz people / 2020.5.18 北川 由依 北川 由依 ライター/プロジェクトマネージャー
街で営業している小商いは、希望の光だから。バウムが小規模店舗向けに無料のポスターデータを配布する理由。 supported by greenz people / 2020.5.14 松沢 美月 松沢 美月 ライター
インソールから、痛みのない社会を。予防医療に取り組む「ジャパンヘルスケア」が目指す、自分の足で歩き続けられる未来 supported by greenz people / 2020.5.12 古瀬 絵里 古瀬 絵里 ライター
病気との戦いでわたしたちが果たすべき役割とは。映画『わたしたちの宣戦布告』で息子の難病と戦う両親の戦略から学ぶ。 supported by greenz people / 2020.5.11 石村 研二 石村 研二 ライター/映画観察者