こんにちは!スタッフのおぐなお(小倉奈緒子)です。先月7月の活動レポートをお届けします。
*
現在のピープル数は812名、いつもあたたかいサポートを本当にありがとうございます!
おかげさまで日々活動ができています。その様子をこちらで報告します。
VISION
いかしあうつながりがあふれる幸せな社会
MISSION
仲間と共にいかしあうつながりを実践、探究、発信する
代表鈴木よりみなさまへのお礼のメッセージ
グリーンズ代表理事 鈴木 菜央
7月16日をもって、ウェブマガジンgreenz.jpを創刊して、15年が経ちました。半年以上準備した創刊の日、僕らは池尻大橋のオフィスで、みんなでブラウザをリロードしてページが表示されるのを待っていました。表示された瞬間のみんなの喜びを昨日のように思い出します。
それから時が経ち、15年。人間で言えば部活を頑張ったり、クラスメイトに恋したり、親に反抗したり、「自分はどんな人生を歩んでいくんだろう?」ということに悩む、そんな年齢です。人間はたくさんの人の温かい愛と導きで成長しますが、メディアも同じだと思います。たくさんの、ほんとうにたくさんの方々の愛と情熱を、創刊の前からいままでずっと、贈り続けてくれたことが、greenz.jp、そしてNPOグリーンズというウェブマガジン、組織、いや、むしろ生命体というか人々のつながり、ネットワーク、さらにいえば価値観、文化といえる何か、をここまで成長させてきました。どのように感謝しても足りないなと思います。本当にありがとうございます。
それにしても、これからグリーンズはどこにいくんでしょうか? みんなで面白い旅を続けていきましょう。楽しみですね!
VISIONに向かい各事業部では、日々こんなことしています!
メディア:「いかしあうレンズ」で観察したことに、先鋭的な視点とキャラ立ちをミックスさせた情報発信をスタートする!
greenz.jp副編集長 スズキコウタ
2021年7月、みなさまの日頃のご愛読・サポートもあり、greenz.jpは15周年を迎えることができました。改めてこの場を借りて、感謝を申し上げます。このタイミングで、なにか記念イベントや記念取材記事がリリースできればよかったのですが、新型コロナウイルスの新規感染者数も再度急増している状況下にあり、ささやかに関係者とオンラインランチを開くに限りました。
日々、いろいろな記事を企画し発信し続けていますが、今、編集部+第二編集部=GCCが取り組んでいるのが、SNSのみに依存しない記事訴求とフィードバックループづくりです。TwitterやFacebookで拡散することによる読者獲得は依然有効である一方で、僕らが本当につながりたいコアな読者は誰か、そしてその彼・彼女たちの意見や感想を集約し、次の企画に生かしていくシステムづくりをするにはどうするべきか。そのリ・デザインこそ、15周年を境目として、新しいグリーンズ像に移行していく大事な作業だと思っています。秋以降、いくつかピープルのみなさんも交えた実験の場を設けていくことになりそうです。そのときは、ぜひ参加してくださいね。
また、編集部企画のスクールクラス「作文の教室」も新たなステージに。副編集長・スズキコウタが1Dayクラスの講師を卒業し、今後は「暖簾分け」ということで、信頼する後輩や教え子たちが教鞭をとることになります。(スズキによる最後の作文1Dayは、8月21日(土)に開催。現在申込受付中。)一方、スズキは「作文の教室」のゼミをリニューアルし、9月中には再開。内観と外観を行き来しながら、先輩たちに作文や企画づくりを学ぶ新しいクラスになりそうとのこと。こちらもご期待ください!
スクール:ピープルが喜んでくれるような関係性を学べる場を徹底的に整える
グリーンズの学校編集長 兼松 佳宏(YOSH)
7月はコアスタッフとして支えてくれていた佐藤大智くんの卒業ということで、春から続けていた新体制への移行がひと段落した一ヶ月でした。グリーンズ15周年として新クラス「beカレッジ」がスタートするなどあれこれ挑戦がつづきますが、いまもっとも注力しているのがtoB、toGの仕事づくり。これまでの学びの場づくりのノウハウや、グリーンズならではのネットワーク、リソースをいかして、パートナーが注目している領域を、コミュニティ構築と情報発信でサポートしながら、一緒に探究していく、そんなビジネスメニューを開発しています。ご興味ある方はぜひ、声をかけていただけるとうれしいです◎
ピープル:暮らしの中で一歩踏み出す機会を、greenz peopleの学びあいの中でつくる
ピープル事業部 小倉 奈緒子
7月はWEBマガジン「greenz.jp」15周年とともに、greenz peopleにとっても、オンラインコニュニティをFacebookからSlackへお引越しするという、大きなトランジションの月でした。
「いかしあうつながり」があふれる社会をgreenz peopleのみなさんとつくっていきたい。
ピープルが実践共同体となり、暮らしの中で日々実践した事を共有したり、相談したり、行き詰まったらすでに実践している先輩にアドバイスを貰ったり。サークルを作ってみたり。
そういうコミュニケーションがしやすい、Slackに移行します!!8月中にお引越し完了を目指していますので、お忙しい中ご面倒をおかけしますが、みなさまふるって大移動をお願いいたします。
ビジネス(企業・行政連携):ビジネスを通じて「いかしあうつながり」を世の中に増やしてく
グリーンズ事業統括理事 植原 正太郎
グリーンズ求人でお手伝いするプロジェクトが増えています!7月は佐賀県地域おこし協力隊、しがレポの募集記事を掲載しました。8月も続々と予定しています。水面下で進めている求人リニューアルプロジェクトもいよいよ大詰め。WEBサイトやコミュニティの準備を進めています。「自分をいかす仕事に出会う」そんなことがたくさん生まれるような場にしていきたいと思います!9月1日リリース予定です。乞うご期待。
数字でみるグリーンズ
▼今月の、suppoted by people記事は9本でした◎
- ニーズに基づいて会議や話し合いをデザインする「ニーズチェックイン・チェックアウト」#いかしあうデザインカード
- 映画『パレードへようこそ』が伝える「連携」することの価値。偏見を乗り越え、次世代につなぐもの
- ギフト経済(ギフトエコノミー)ってなに? ソーヤー海が経験した、お金の呪縛から解放。そして貢献し合うことで成り立つ経済の可能性。
- ギフト経済(ギフトエコノミー)にシフトしたい。でも、どう暮らしに取り入れていったらいい? ソーヤー海に学ぶ。
- 散歩しながら、自分の求めとつながり満たしていく練習「ニーズ散歩」#いかしあうデザインカード
- そのマスク、海の藻くずとなって…消えません! 身近で気軽なごみ拾いのススメ
- あなたの身の回りには、どんなデザイン原則がいかされてる?「原則みっけ」で探してみよう#いかしあうデザインカード
- 自律のための習慣化を、主体的な他力によって身につける。みんなで暮らしのリズムを整えるプラットフォーム「Nesto」の藤代健介さんとの対話
- あなたが持っている資源は?幸せになるための資源を見つけられるようになる「資源マッピング」#いかしあうデザインカード
ピープルスタッフからひと言
「いかしあうつながりデザインカード」体験ワークショップを開催します!ピープルもまだピープルではない方も大歓迎です◎オンラインでカードのデータを共有しますので、お手元にカードがなくてもご参加いただけます。
【日時】
8月12日(木)20:00~21:30
8月25日(水)20:00~21:30
9月11日(土)10:00-11:30
【会場】オンライン(zoom)
【参加料】無料
【申込み先】
8月12日はこちら!
8月25日はこちら!
9月11日はこちら!
最近のグリーンズ
2016年から5年間グリーンズのスタッフとして、グリーンズの学校を支えていた佐藤大智が7月をもって卒業しました。みなさま大変お世話になりました!大智くんのこれからに幸あれ!
お知らせ
NPOグリーンズ第9期(2019年12月-2020年1月)の活動報告が完成しました!greenz peopleのみなさまに支えられて日々の活動ができており、その感謝の気持ちを込めて作成させていただきました。報告だけではなく、今期取り組んでいる9大チャレンジも一緒に宣言しています。ぜひご覧ください。
NPO法人グリーンズの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応です。
greenz peopleになりませんか?
NPO法人グリーンズは「greenz people」のみなさんから寄付会費をいただき、記事や連載づくりをしています。greenz peopleはグリーンズの活動の原動力であり、「いかしあうつながりあふれる社会」に向けてともに学び、歩む仲間です。
詳しくはこちら!
ピープル同士のコミュニケーションや会員の方向けの情報発信の場
slackで運営しています。入会完了のメールに招待リンクを掲載しています。
◾ピープル図鑑
ピープル同士、顔が見える関係を創ろうということで、ピープルの自己紹介サイト、ピープル図鑑をつくりました。
https://greenz.jp/people_zukan/
◾PTTP(Power to the People)
これまでグリーンズを応援してきてくださった「greenz people」のみなさんを、今度はグリーンズが応援していくプログラムです。
1.「いかしあうつながり」を探究できる書籍やツールが届く!
2.グリーンズ主催イベントや「グリーンズの学校」でピープル割を利用できる!
3.greenz.jpにイベント情報を掲載&公式SNSでシェア!
https://greenz.jp/how_to_pttp/