こんにちは!スタッフのおぐなお(小倉奈緒子)です。先月5月の活動レポートをお届けします。
「いかしあうつながり」を自分の暮らしや仕事などにインストールするツール「いかしあうつながりデザインカード」が完成しました!
6/2までにgreenz peopleにご入会いただいた方には、そろそろお手元に届き始めている頃でしょうか。とはいえ届いただけでは、「どうやって使うのかイマイチわからない」と思いますので、「いかしあうつながりデザインカードで遊ぶ会」を企画していきます。ぜひご参加ください◎
*
現在のピープル数は751名、いつもあたたかいサポートを本当にありがとうございます!
おかげさまで日々活動ができています。その様子をこちらで報告します。
VISION
いかしあうつながりがあふれる幸せな社会
MISSION
仲間と共にいかしあうつながりを実践、探究、発信する
今年の年間目標
グリーンズを「いかしあうつながりを探究し、ともに学ぶ」場として確立し、想いをもった探究者が溢れかえっている状況をつくる
代表鈴木よりみなさまへのお礼のメッセージ
グリーンズ代表理事 鈴木 菜央
WITHコロナの状態が1~2年ほどつづくとも言われている上に、今後はパンデミックが数年おきに起きる可能性すらあるとか。ソーシャルディスタンスを取らざるを得ない中で僕らの「関係性」はどのように考えていけばいいのか? 日々の暮らし方からすべてを考え直す時に、グリーンズとして「いかしあうつながり」「関係性のデザイン」について僕らが学び、ちゃんと考え、伝えていくことがますます必要になりそうです。そして「いかしあうつながり」がつくれる人が社会のあちこちにいる状態をつくっていくというミッションは変わらず、withコロナだからこそできる活動をしていくことが見えてきた5月でした。その中で、「いかしあうつながりデザインカードセット」が完成し、みんなでいかしあうつながりを学べる土台ができました。(案件がのきなみ延期になる中でカードセットの開発にエネルギーを投じることができたのも、ピープルのみなさんの寄付のおかげです)はやくこれをみなさんに届けて、使ってみたい!
VISIONに向かい各事業部では、日々こんなことしています!
メディア:いかしあうつながりのヒントを発信する編集体制をつくる
greenz.jp副編集長 スズキコウタ
前月に仕組み化・チーム構築をしたインターンチームが始動し、さらにライターさんとWithコロナにおける情報発信のディスカッションをしたことで、緊急事態宣言下で貢献できるメッセージや情報の発信が実現できるようになりました。特に大きかったのは、サティシュ・クマールさんのメッセージを翻訳した記事。こういう全世界が危機的状況にある中で、悲観せずに社会づくりをしていこうというメッセージは非常に多くの方に読んでいただき、転載打診も相次いでいます。若手インターンたちと金曜夜に雑談&ブレスト会議も開始し、来月から続々とそのアウトプットも出る予定。ご期待ください!
スクール:いかしあうつながりを実践するためのクラスを拡充する
グリーンズの学校学長 兼松 佳宏(YOSH)
「グリーンズの学校」がgreenz peopleのみなさまにとって「いかしあうつながり」を学ぶ最高の環境となるように、カリキュラムを整えたり、ピープル割を充実させたりなど、さまざまなアップデートを試みた、また、ステイホーム月間だったこともあり、これまでほとんどなかったオンライン授業へのシフトが一気に加速した、ターニングポイントとなりそうな一ヶ月でした。5月のいちばんのWIN(うれしい出来事)は「コミュニティの教室」が50人満員御礼になったこと。これからも時代のニーズに合わせたクラスを展開していきたいと思います◎
コミュニティ:学び合いによってピープルの価値を高め、全スタッフと全インターンがピープルの価値を外に伝えたくなるような環境をつくる
ピープル事業部 小倉 奈緒子
「greenz people100人に聞きました」というアンケート企画では、本当に100名のピープルにご回答いただけました!
「なるほど〜」という回答や、「そんな考え方があったのか!」というもの、そして「頑張ろう」と思うものまで、みなさんひとりひとりのお言葉をありがたく拝見し、これからに活かしていきます。ご協力ありがとうございました。
また今月は念願の「いかしあうつながりデザインカード」も完成し、新たに68名の方がgreenz peopleになってくださいました!!ピープル限定で「カードで遊ぶ会」も企画していきますので、ぜひご参加お待ちしています◎
ビジネス(企業・行政連携):グリーンズ求人のプロジェクトのテコ入れと、ビジネス研修のキックオフを行う
グリーンズ事業統括理事 植原 正太郎
3〜4月に仕込んでいたプロジェクトは、コロナのおかげで軒並み延期または中止となって落胆していましたが、5月は新しい案件のご相談が増えており再度「仕込み」の期間となりました。ビジネスチームの動きは夏以降に本格始動になりそうです!5月はLIFULL 地方創生チームと開催した「空き家ビジネス」をテーマにしたオンラインイベントに100名を超える方が参加してくださいました。「ローカル」をテーマにした企画には参加したい方が全国津々浦々にいるんだよなと気づくきっかけにもなり継続的に「オンライン」でやる意義にも気づけました。
数字でみるグリーンズ
▼今月の、suppoted by people記事は18本でした◎
- 食事の準備は空のチェックから。ソーラークッキングで「焼き芋」をつくる
- 小杉湯の物語から見えてきた「銭湯的コミュニティ論」。いかしあうつながりの秘訣は、日々の風呂みがきにあった?
- コラボ仲間は、400人以上。ソーヤー海の「本をつくろう!」という無茶な夢がみんなの夢になったから生みだせた変化って?
- 北欧諸国の中でも早くから解禁。デンマーク人が大好きな飲み物の呼び方は、ちょっと特別。
- 病気との戦いでわたしたちが果たすべき役割とは。映画『わたしたちの宣戦布告』で息子の難病と戦う両親の戦略から学ぶ。
- インソールから、痛みのない社会を。予防医療に取り組む「ジャパンヘルスケア」が目指す、自分の足で歩き続けられる未来
- 街で営業している小商いは、希望の光だから。バウムが小規模店舗向けに無料のポスターデータを配布する理由。
- ご先祖様って誰なんだろう? コロナ禍中に読む『どんなときでも、出口はあるよ』に心の疲れがほぐされた
- 違いがあるから観光は楽しい。大阪発、「SEKAI HOTEL」が”No Border”でつなぐ旅行客、地域、そして世界。
- 自分とつながり、その場とつながる。オンラインでも応用可能! 「チェックイン・ チェックアウト」のはじめかた
- 新型コロナウィルスは地球からの声。思想家、サティシュ・クマールは語る。「この危機から私たちは何を学べるのか?」
- M&Aでは承継されない、地域の小さな商いをつなぐ。「ニホン継業バンク」が世に問う、継ぎたい日本とは。
- 危機にひんしたとき、私たちが気をつけるべきこととは。命を賭してISに立ち向かうメディア『ラッカは静かに虐殺されている』を見て考えた。
- 「脱プラスチック」をブームで終わらせないためには、どうしたらいいんだろう? プロダイバーから環境活動家、そして“生活者”へ。武本匡弘さんに学ぶ、社会を動かすコミュニケーションのあり方
- 社会と自分の距離を知り、みんなの視点を共有することで学びが深まる。オンラインでつながる“いかしあう映画上映会”に参加して実感したこと
- しあわせのDIY、みんなで楽しくやっちゃおう! グリーンズが開発した「いかしあうつながりデザインカード」とは
- 唐突だけど、語らせて! 僕はパンを愛してる。ソーヤー海が語る、パンから始められる創造者への道。
- 新型コロナウィルスで加速する、ネットリンチ、情報操作、そしてIT監視資本主義問題。あなたを守るニュースの読み方、選び方とは?
ピープルスタッフからひと言
グリーンズの学校のピープル割引を4割程度に拡大しています。これからまた新クラスも募集スタートする予定ですので、この期に受講してみてください◎
最近のグリーンズ
4月から新しいメンバーが2名加わりました!
編集デスクの廣畑七絵さんとビジネス/広報チームの森野日菜子さんです。
よろしくお願い致します!!
greenz.jp編集デスク 廣畑 七絵
グリーンズの「作文の学校」を受講して、そのあたたかいメディア運営に惹かれたのが2018年。縁あって、この6月から編集デスクとして仲間入りすることになりました。
グリーンズのほか、ライターをしたり寮母をしたりサッカーしたり、複数のコミュニティを行き来することを楽しみながら日々活動しています。
これからgreenz.jpを通して、読者やgreenz peopleのみなさんとつながっていけるのを楽しみにしています!
事業部/広報チーム 森野 日菜子
大学の頃からグリーンズに関わっていて、新卒を経て4月から事業部と広報部に入らせていただきました!自然や食や旅をテーマにフリーランスライターとしても活動しています。どうぞよろしくお願いします!
お知らせ
7/18(土)に全国のgreenz peopleが集結する、ピープルサミットを開催します。
今年はオンラインで開催予定!ピープルのみなさま、ぜひ予定をあけておいてください◎
詳細は後日またお知らせします。
greenz peopleになりませんか?
NPO法人グリーンズは「greenz people」のみなさんから寄付会費をいただき、記事や連載づくりをしています。greenz peopleはグリーンズの活動の原動力であり、「いかしあうつながりあふれる社会」に向けてともに学び、歩む仲間です。
詳しくはこちら!
ピープル同士のコミュニケーションや会員の方向けの情報発信の場
https://www.facebook.com/groups/greenz.people/
◾ピープル図鑑
ピープル同士、顔が見える関係を創ろうということで、ピープルの自己紹介サイト、ピープル図鑑をつくりました。
https://greenz.jp/people_zukan/
◾PTTP(Power to the People)
これまでグリーンズを応援してきてくださった「greenz people」のみなさんを、今度はグリーンズが応援していくプログラムです。
1.「いかしあうつながり」を探究できる書籍やツールが届く!
2.グリーンズ主催イベントや「グリーンズの学校」でピープル割を利用できる!
3.greenz.jpにイベント情報を掲載&公式SNSでシェア!
https://greenz.jp/how_to_pttp/