編集講座で、シビックプライドを育む。岐阜のまちを知り、つながり、共創する「ぎふメディアコスモス」とグリーンズの挑戦。 supported by greenz people / 2023.6.5 北川 由依 北川 由依 ライター/プロジェクトマネージャー 30
精神疾患がある方の“自分らしい生活”は、私たちが支える。精神医療の課題に挑む「地域精神ケアセンター」というチーム #求人 グリーンズジョブ / 2023.6.2 佐藤 伶 佐藤 伶 聞いて、問うて、書く人。 399
働き方も給与も、得意も苦手も宣言し、自分の幸福に自覚的に生きる。山形県鶴岡市、すべての命を祝福する保育園「やまのこ」でウェルビーイングの体現者になりませんか? #求人 グリーンズジョブ / 2023.5.30 池田 美砂子 池田 美砂子 想いに寄り添い紡ぐ人/お母さん 721
“無職期間=小休止”という文化を、日本に根付かせたい。「キャリアブレイク研究所」がつくる、休・離職者が“感性を取り戻す”場とは? マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク / 2023.5.25 小黒 恵太朗 小黒 恵太朗 ライター / フォトグラファー 833
津波被害の大地を、人の営みにあふれる場所に。石巻市雄勝町で子どもたちとまちの未来をつくるモリウミアスがいま、リジェネラティブ農業に取り組む理由 2023.5.24 池田 美砂子 池田 美砂子 想いに寄り添い紡ぐ人/お母さん 207
継業も編集者も広告マンも「いいことをして、たのしく、稼ぎたい」ひと、この指とまれ!地域に飛び込むココホレジャパンの仲間募集 #求人 グリーンズジョブ / 2023.5.23 アサイアサミ アサイアサミ 地域編集者 509
食べ物で遊べ! 音楽の都・ウィーンで誕生した、野菜で奏でるオーケストラ「The Vegetable Orchestra」のパフォーマンスを堪能あれ! 2023.5.17 松沢 美月 松沢 美月 ライター 343
「頑張れ!」は時に人を追い込む? 「僕らが勇気づけられる魔法の言葉を一緒に見つけよう」greenz.jp スズキコウタのコラム supported by greenz people / 2023.5.8 スズキコウタ スズキコウタ 編集監督 353
生きるということ。捨てるということ。過去から未来をつくり出す空間設計ユニット「グランドライン」に聞く、これからを生きるリテラシー 暮らしのものさし / 2023.5.2 石村 研二 石村 研二 ライター/映画観察者 2.0K
グリーンズはこれからも“灯台”であり続けたい。導くのは、新旧編集長・鈴木菜央と増村江利子が共に探究して見つけた「暮らしを自分でつくると楽しい」という生き方 2023.4.25 村崎 恭子 村崎 恭子 ライター・エディター 389
この100年で、私たちが失ったものって何だろう? 自然とともにある暮らしを撮り続ける「民映研」に聞く、日本人の根底にある豊かさ 「いかしあうつながり」ってなんだろう? / 2023.4.24 増村 江利子 増村 江利子 編集長 / ミニマリスト 3.5K
稼ぐことから自分を解放しよう! ソーヤー海さんに聞く、“ギフト経済”の次にある、“ギフトエコロジー”の世界 supported by greenz people / 2023.4.20 増村 江利子 増村 江利子 編集長 / ミニマリスト 11.1K
それでも彼女は希望を歌う。気候変動に立ち向かうアフリカを、音楽とともに描く映画『グレート・グリーン・ウォール』 グリーンズの本棚(レビュー) / 2023.4.17 村山幸 村山幸 シニアライター 131