ここにある食べ物、好きなだけ持っていって! お腹と心を満たす無料食品店「The Free Store」が成り立つ理由。 supported by greenz people / 2017.11.20 ライターインターン ライターインターン
大事なのは、決めすぎないこと。駐車場を市民が輝く場に変身させる「Park(ing) Day」は、どのように国際的なイベントに成長したのか? supported by greenz people / 2017.11.13 ライターインターン ライターインターン
グローバル経済は、世界を救えない。ありとあらゆる場所の「ローカル」がつながれば、未来はつくれる。辻信一さんがローカルに希望を見い出す理由。 「いかしあうつながり」ってなんだろう? / 2017.11.9 石村 研二 石村 研二 ライター/映画観察者
救っているのでなく、救われている。文化人類学者・辻信一さんが、先住民とナマケモノと出会って見つけた、スローな生き方。 「いかしあうつながり」ってなんだろう? / 2017.10.31 石村 研二 石村 研二 ライター/映画観察者
聞こえない、は強みだ。聴覚障害者ゆえに突出した才能を伸ばし、誰もが生かし合う社会へ。「サイレントボイス」代表・尾中友哉さんインタビュー 「いかしあうつながり」ってなんだろう? / 2017.10.18 ヘメンディンガー綾 ヘメンディンガー綾 シニアライター
お酒を足して美味しいカクテルにしても、ステーキのソースにしても良し。コロラド州のピクルス製造会社が考案した、”あまりもの”だらけの野菜ミックスって? supported by greenz people / 2017.8.30 ライターインターン ライターインターン
コストは、1000円以下。必要なのは、飲み終えたワインのコルク。あなたの部屋を彩る、小さなプランターのDIYに挑戦してみよう! 「いかしあうつながり」ってなんだろう? / 2017.7.18 ライターインターン ライターインターン
ホームレスを助けたい。でも私に何ができるだろう? パリのプロジェクトチームが考えた、まちとホームレスをつなぐデザインって? 「いかしあうつながり」ってなんだろう? / 2017.6.26 ライターインターン ライターインターン
92歳で亡くなるまで70年間、自立と自然を大事に生きたターシャ・テューダー。彼女がその暮らしを貫いた理由は「好きだから」。 supported by greenz people / 2017.4.14 石村 研二 石村 研二 ライター/映画観察者
今日の買い物は自分のためでなく、貧しい人々のために。ホームレスの人びとが本当に必要なものを届ける「Crack & Cider」 supported by greenz people / 2017.2.19 笹澤 つかさ 笹澤 つかさ ジュニアライター
“遊び”から希望は生まれる。釜石の子どもたちへ贈られた「こすもす公園」、その与え合いの物語 「いかしあうつながり」ってなんだろう? / 2017.1.23 池田 美砂子 池田 美砂子 想いに寄り添い紡ぐ人/お母さん
東京で人と人が楽しくつながるコミュニティをつくるには? アーバンパーマカルチャーの最先端ポートランドから学べること supported by greenz people / 2017.1.19 たけいしちえ たけいしちえ ライター
大事なのは、自分で決めること。廃棄食品を提供するイギリスのスーパーマーケットは、モノのやりとりを超えた関係を生み出す supported by greenz people / 2017.1.8 ライターインターン ライターインターン
ローカルの連携で、つながりを取り戻そう! 映画『幸せの経済学』監督に聞く、行き過ぎたグローバル経済を脱却するヒント 「いかしあうつながり」ってなんだろう? / 2016.12.14 石村 研二 石村 研二 ライター/映画観察者
この中のもの、ご自由にどうぞ! 住民同士で、パンや缶詰、日用品をおすそわけ。アメリカで初めて設置された「Little Free Pantry」 「いかしあうつながり」ってなんだろう? / 2016.11.20 日南 みろく 日南 みろく ジュニアライター
食べ残しを“捨てる”から“生かす”時代へ。台北のスタートアップ企業が考案した、マンション暮らしでもできる卓上コンポスト「BIOVESSEL」 supported by greenz people / 2016.11.3 ライターインターン ライターインターン
これからのメディアの使命は、人を中心とした知のネットワークづくり。「De Correspondent」・「greenz.jp」編集長対談(後編) supported by greenz people / 2016.11.2 鈴木悠平 鈴木悠平 文筆家/インターミディエイター®