こんにちは!スタッフのおぐなお(小倉奈緒子)です。先月11月の活動レポートをお届けします。
*
現在のピープル数は842名、いつもあたたかいサポートを本当にありがとうございます!
おかげさまで日々活動ができています。その様子をこちらで報告します。
VISION
いかしあうつながりがあふれる幸せな社会
MISSION
仲間と共にいかしあうつながりを実践、探究、発信する
今年の年間目標
グリーンズを「いかしあうつながりを探究し、ともに学ぶ」場として確立し、想いをもった探究者が溢れかえっている状況をつくる
代表鈴木よりみなさまへのお礼のメッセージ
グリーンズ代表理事 鈴木 菜央
第3波で世の中は揺れていますが、グリーンズ的には影響の出方がおおかたわかり、対処もできてきた、というフェーズに入ってきた印象です。それもあり、グリーンズ内でも、いかしあうつながりのあり方、考え方も組織に浸透してきて、発言や行動、いろいろな施策が単品でされるというよりは、いろいろな、複合的な収穫を得ていく方向、メンバー間のシナジーが高い方向に動いている感覚が増しています。体現することの重要性を感じています。
VISIONに向かい各事業部では、日々こんなことしています!
メディア:WITHコロナの中で、関係性のデザインがつくる未来への希望と、新しい生き方を考える指針を提供する
greenz.jp編集デスク 廣畑 七絵
11月に公開した記事を振り返ると、自家製納豆のつくり方、若者による未来の農のデザイン、ソーヤー海さんによるコロナ考察など、時間的にも場所的にも幅の広いものになりました。まさに今晩のおかずから世界平和まで。
年末に向けて、さらにその幅を広げるような記事やワークショップを続々と仕込んでいます。これまでとは違ったコロナ禍の年末年始をどう過ごすのか、そんなヒントになりそうな”旬”な記事もお届け予定なのでお楽しみに。「作文の教室」第8期も1月開講に向けて準備中です!
スクール:ピープルが喜んでくれるような関係性を学べる場を徹底的に整える
グリーンズの学校 佐藤 大智
11月は、藤本遼さんの新クラス「ローカルな場づくりの教室(実践編)」と、畑中みどりさんが講師の「はじめて学ぶNVCの教室」を開講しました!
2021年は、春夏の間に新クラスを5つくらいリリースすることを目指しています。グリーンズの学校は、greenz peopleファーストの学びの場にしたいと思っているので、こんなクラスをやってほしいなどありましたら、気軽にメッセージをいただけると嬉しいです!
ピープル:「いかしあうつながり」の場をピープルがつくることをサポートする
ピープル事業部 渡邊めぐみ
10月末のグリーンズの合宿を経て、「greenz peopleのみなさんと一緒にやっていきたいこと」がシャープになってきたと感じています。また、学生インターンさんという新しい風が吹き、ピープルチームは今とてもフレッシュなエネルギーが満ち溢れているところです。そんななか開催した「これって《いかつな?》フォトコンテストでは、ユニークでほっこりする写真がたくさん集まりうれしいです◎これからも、「greenz peopleとともにつくる」を合言葉に、さまざまなコンテンツ配信や実験を行っていきたいと思います。お楽しみに!
ビジネス(企業・行政連携):ビジネスを通じて「いかしあうつながり」を世の中に増やしてく
グリーンズ事業統括理事 植原 正太郎
11月末はグリーンズの会計期末です。おかげさまでビジネス部門は売上達成できました!そして、この1年間で40にも及ぶ企業・NPO・自治体のみなさんと一緒にプロジェクトを行い、グリーンズの資源を通じた支援を行うことができました。僕たちとしても楽しくありがたい仕事ばかりで感謝しかありません。来年は「グリーンズ求人」をリニューアルさせようと目論んでおり、仕込みを始めています。乞うご期待。
数字でみるグリーンズ
▼今月の、suppoted by people記事は8本でした◎
- 買うは易し、つくるは3日。プラスチックごみが減る「自家製納豆」のつくり方
- 鑑賞というより、体験だ。スターリン時代のソ連、強制収容所のツアーをめぐるドキュメンタリー選『群衆』
- 『プラスチックの海』というタイトルが示す現実。映画で世界中の海を目の当たりにした私たちは何ができるだろうと考えてみた。
- 大好きなことで食べていける社会ってどう可能? 半農半学生、スマホを味方に楽しいから持続可能に。土・心・社会がつながる未来を「農」でデザインする!
- 食べ物から仕事につなげる。ビッグイシュージャパンが「夜のパン屋さん」で体現する願いとは
- 結局わかりあえない私たちはtranslationsで何をわかりあえるのか。『トランスレーションズ展』を見て思ったこと。
- ウイルスの脅威じゃなく、日常の危機。コロナ禍の今こそ、社会のシステムを書き換えていこう。そこに希望がある。
- 鍋シーズンは柑橘を手に入れてから始まる。自分だけの「ポン酢」のつくり方
ピープルスタッフからひと言
「暮らしを通して、資本主義の次の社会(をつくること)に挑戦する。」合宿を経て、目指してきた方向性がはっきりと言語化されました。2021年はgreenz peopleの知恵を結集して、学びあい、記事などのカタチにし、それをピープルや社会に還元していきます。
最近のグリーンズ
東京都千代田区にある、グリーンズのオフィスをシェアしてくれるチームを募集中です!事業でのコラボレーションが生まれそうだったり、一緒にいいオフィスをつくれたり、お互いに良い刺激や学びが生まれるような「いかしあうチーム」を求めています◎
詳細はこちらの記事よりご覧ください!
お知らせ
1月27日(水)からグリーンズの学校の大人気クラス「コミュニティの教室 (実践編)第2期」が始まります!
12/14(月)には説明会も開催します!
greenz peopleになりませんか?
NPO法人グリーンズは「greenz people」のみなさんから寄付会費をいただき、記事や連載づくりをしています。greenz peopleはグリーンズの活動の原動力であり、「いかしあうつながりあふれる社会」に向けてともに学び、歩む仲間です。
詳しくはこちら!
ピープル同士のコミュニケーションや会員の方向けの情報発信の場
https://www.facebook.com/groups/greenz.people/
◾ピープル図鑑
ピープル同士、顔が見える関係を創ろうということで、ピープルの自己紹介サイト、ピープル図鑑をつくりました。
https://greenz.jp/people_zukan/
◾PTTP(Power to the People)
これまでグリーンズを応援してきてくださった「greenz people」のみなさんを、今度はグリーンズが応援していくプログラムです。
1.「いかしあうつながり」を探究できる書籍やツールが届く!
2.グリーンズ主催イベントや「グリーンズの学校」でピープル割を利用できる!
3.greenz.jpにイベント情報を掲載&公式SNSでシェア!
https://greenz.jp/how_to_pttp/