『生きる、を耕す本』が完成!greenz peopleになるとプレゼント→

greenz people ロゴ

グリーンな職人ここにあり! 家具修理を手軽に依頼できるサイト、その名も「家具修理職人.com」

家具修理職人.com

家具修理職人.com

長年使ってきたお気に入りの家具が壊れちゃった……
そんな時、あなたならどーする?

1:買い換える 2:修理に出す 3:我慢して使い続ける

本当は修理に出したいけど、あまりの高額に1(もしくは3?)を選んでしまう、そんな方も多いかも。
「家具修理職人.com」は、お手軽に、そして適正価格で、2を選ぶあなたをサポートしてくれるサイト!さっそく中を覗いてみよう!!

家具を直すことは、家族の歴史を守ること。

心に沁みるメッセージがお出迎えしてくれるこのサイトは、家具の修理を全国的なネットワークで紹介してくれるもの。利用者は、職人リストからメーカーを選び、直接修理の内容や見積もりを依頼することができるシステムだ。

kagushurishokunin02
「家具修理職人.com」システムイメージ

このサイトの特徴は、全国の家具メーカーが一定の基準と約束ごとに従って、自社製品に限らず修理を請け負うこと。製造元でしか修理を扱っていない場合、修理工場が遠方の場合もあり、何かと手間がかかる。この職人リストから近所のメーカーを探して修理を依頼すれば、その分の輸送コストや梱包の手間を削減できるため、より手軽に、安価で修理することが可能になるというわけだ。

実際に取り扱われた家具の修理工程をサイトで知ることができるが、それはまさに職人技!取れてしまったテーブルの足の修理や、椅子の皮の張替えなど、修理後はまた違った味を持った家具として親しむことが出来そうだ。

kagushurishokunin03
「家具修理職人.com」修理工程

では家具メーカーに課された約束事とは?

このネットに加盟している企業においては、国産家具の保証期間を、家庭用は“購入後3年間”、業務用は“購入後1年間”(メーカーにより3年以上の品質保証を設けている場合はその期間)と定めている。
これは、これまで国産家具の保証期間の統一的なものはなかったところを、このサイトを運営する社団法人全国家具工業連合会が定めたもの。加盟していない会員企業に対しても、国産家具の保証期間を設けるよう推進しているという。

このようなシステムや基準をつくることにより、高い技術でつくった国産家具をより長く使ってもらうとともに、木材資源の有効活用を促すという狙いも込められている。このサイトは、大量生産による安い輸入家具が人気を博している現状における、国産家具職人たちの新たな挑戦ともいえるだろう。

日本の家具はいいものを選んで長く使う時代へ。

つくった人と使っている人が協力して、
家具を手入れし、何世代も使い継ぐ。
それがこれからの日本の常識になります。

これからみなさんが家具を買うとき、捨てるとき、この言葉を一度思い出してほしいと思う。
かかgかぐ

家具修理職人.comはコチラ!