こんにちは! NPOグリーンズ代表の鈴木菜央です。
グリーンズが毎月第2木曜日に開催している「green drinks Tokyo」の定番コンテンツ、 「マイプロCAMP 〜 みんなのマイプロジェクトに出会おう」が、再び関西は大阪にお邪魔します!「どんなイベント?」と気になった方は、イベントレポートをご覽ください。
▼greenz.jpで人気のあったマイプロジェクトにもご登場いただきます!
三浦豊さん(森の案内人)/山本あつしさん(クリエイティブ・イントロデューサー)/萩原雅美さん (チャイルド・ケモ・ハウス)/恵夕喜子さん(赤ちゃん先生プロジェクト)/and more!
「マイプロCAMP」って何?
「マイプロ」とは「マイプロジェクト」の略で、“「自分ごと」からはじまるソーシャルデザイン” として、今では関西のマイプロに注目する「マイプロジェクトSHOWCASE関西編」という連載を大阪ガスと一緒に展開するなど、グリーンズで最もフォーカスしているテーマのひとつです。そして何やら楽しそうな響きのある「CAMP」は、「BarCamp」というイベントから拝借しました。
※世界中で広まりつつあるBarCampとは、参加者がそのとき一番話してみたいお題を出しあい、自分たちで内容を決めるオープンな会議の形式です。生まれたての2005年頃はウェブアプリケーションに関して、オープンソース技術やデータフォーマットなどについて話し合われた。その形式が、公共輸送機関、医療、政治など他の様々なトピックにも応用されています。「マイプロCAMP」はBarCampのマイプロ版なのです。
東京での「マイプロCAMP」の参加者のほとんどが、興味深いプロジェクトを仕掛けていたり、関わっていたりしています!そこで、参加者それぞれがgreenz.jp読者と一緒に考えてみたい「問いかけ」を持ち寄って、次に進むためのヒントをそれぞれ持ち帰れるような時間を過ごせたらと思っています。
話してみたいお題は、イベント当日に受付で申し込むことができます(先着8名!)。今回で2回目となる大阪でのイベント。関西の「マイプロジェクト」が気になる方、いつもgreenz.jpを読んでくださっている方、ぜひふらっと遊びに来てください!どうぞ、よろしくお願いします。
イベント概要
【日時】
2014年3月20日(木)19:00〜22:00
※必ず21時までにご来場ください!
【テーマ】
「マイプロCAMP関西編 第2回」
▼greenz.jpで人気のあったマイプロジェクトにもご登場いただきます!
三浦豊さん(森の案内人)/山本あつしさん(クリエイティブ・イントロデューサー)/萩原雅美さん (チャイルド・ケモ・ハウス)/恵夕喜子さん(赤ちゃん先生プロジェクト)/and more!
【参加費】
2,000円(1ドリンク/軽食付き) ※事前決済をお願いしています。
【定員】
40名
【参加方法】
※会場に到着されましたら、「QRコード」をご準備ください
※当日のキャンセルについての返金はありません。
NPO法人グリーンズの活動費として、大切に活用させていただきます◎
【会場】
大阪ガス エネルギー・文化研究所 都市魅力研究室
グランフロント大阪北館 タワーC 713(大阪府大阪市北区大深町3-1)
【最寄り駅】
大阪駅・梅田駅
(道順)JR大阪駅中央口2階に上がり、グランフロント大阪方面にペデストリアンデッキを進みます。 南館(商業施設・オフィス)を抜け、北館に進み中ほどまで進むと、道なりにエスカレーターで1階に降ります。そのままナレッジプラザを過ぎ、タワーCに入り、Aエレベーター(左側)で7階まで上がります。エレベーターを出て右正面です。
【共催】
大阪ガス
お願い
・事前決済にご協力おねがいします!
・会場にはクロークがございません。おそれいりますが各自お手荷物は管理くださいませ。
・困ったことがありましたら、何でもスタッフにおたずねください。話す人が居ない…でもOK!
Green Drinks とは!
green drinksは、ニューヨークやハワイ、中国からボツワナまで世界の800都市以上で開催されているグリーンやエコをテーマにしたパーティ。日本でも100箇所以上で開催されています。グリーンズは東京のオフィシャルオーガナイザーとして、毎月第2木曜日にgreen drinks Tokyoを行っています。
クリエイター、NPO/NGOのリーダーやソーシャルアントレプレナー、各分野のクリエータから企業の環境・CSR部門などでバリバリ活躍中の方々まで、日本のこれからのキーパーソンがわんさか集まります!おひとりでも大勢でも、お誘い合わせの上遊びにきてください!
▼過去のgreen drinks Tokyo
グリーンズは、2007年から欠かさずgreen drinks Tokyoを開催しています。
過去のイベントの様子を知りたい方は、こちらの過去のイベントレポートをどうぞ