greenz.jpの連載「暮らしの変人」をともにつくりませんか→

greenz people ロゴ

遺伝子組み換え作物に待った!GMO最大手モンサント社の誤謬を暴くドキュメンタリー映画『モンサントの不自然な食べ物』

greenz/グリーンズ モンサントの不自然な食べ物 サブ2

レバ刺しの禁止、浅漬の食中毒、セシウム汚染…食の安全をめぐって様々な問題がいま発生しています。そのひとつとして論議の的になっているのが遺伝子組み換え作物(GMO)です。

直接的に害はないにしても長期的に見て人体にどのような影響があるのか、その研究はまだ始まったばかり。日本では、原則的に表示が義務付けられそれほど日常的に直接触れるものでは無いですが、アメリカでは爆発的に普及しています。

そんな遺伝子組み換え作物の大部分を生産しているモンサント社の実像に迫った『モンサントの不自然な食べ物』がまもなく公開されます。この映画は元々は枯葉剤などの化学薬品を作る会社だったという同社の歴史から実情に切り込む戦闘的ドキュメンタリーなのです。


greenz/グリーンズ モンサントの不自然な食べ物 サブ

映画は監督のマリー=モニク・ロバンさんがどうしてモンサント社に興味を持ち、調査を始めたのかというところから語られます。そして、ネットから始めた調査で、モンサント社についての「疑惑」が次々出てきます。それは、古くはベトナムで散布した枯葉剤のアメリカ人兵士への影響のもみ消しから、牛成長ホルモンの人体への影響、除草剤ラウンドアップの生分解性の「嘘」までさまざまです。しかも、映画では問題は「モンサント社が知っていながらその影響を隠し、利益のために販売を続けることにある」といいます。

そして、そこから本題である遺伝子組み換え作物(GMO)へと話題は移行します。GMOはそもそもモンサント社の除草剤であるラウンドアップに耐性のある大豆を遺伝子組み換えで作ることで普及しました。そしてモンサント社は特許を盾にその種子を徹底的に管理し農家を縛り、莫大な利益を上げます。

さらに彼女はアメリカを離れインドやメキシコへと調査の足を伸ばします。インドではBT(害虫抵抗性)綿の導入よって生じた様々な問題を、メキシコでは遺伝子組み換えトウモロコシの輸入を禁止したにもかかわらず流入してしまい、固有種への影響が出てきているという問題を提起します。

そしてこの論の行き着く先は、モンサント社が生み出してきた「安全な」製品がことごとくその後に危険性が明らかになってきたように、同じく「安全」と言われる遺伝子組み換え作物にも危険性があるのではないかという「疑惑」です。

この「疑惑」の真偽についての結論はもちろん出ず、見た人それぞれが考えることになるわけですが、そこまでに提示されるモンサント社の「悪行」はかなり衝撃的です。隠蔽というと大げさですが、なるべくひと目に触れないようにされているこのような事実、それを一つ一つ白日のもとに晒すために世界中を飛び回り沢山の人に話を聞いた監督の熱意には頭が下がります。

greenz/グリーンズ モンサントの不自然な食べ物 メイン

遺伝子組み換え作物はTPPと相まっていま日本で重要な争点になっている問題です。その問題について考える上で、これらの事実を「知る権利」を保障してくれるこの映画は非常に重要な存在だといえるでしょう。

ただ、「知る権利」ということを考えると、この監督の戦闘的「過ぎる」姿勢には少し疑問も感じます。この映画で彼女はモンサント社の「嘘」を暴くばかりで彼らの「主張」についてはほとんど触れません。「ドキュメンタリー映画が中立でなければいけない」などというつもりは毛頭ありませんが、見ている側としては、反対意見も知った上で彼女が言っていることが信用できるかどうかを判断したい。

映画によればモンサント社は取材に応じなかったとのことですが、彼女はモンサント社側の人間へのインタビューの中で、彼が言い訳しようとするのを押しとどめ自分の「正論」を主張し続けます。たしかに彼女の言うことのほうが正しく、その返答は言い訳でしかないのでしょう。でも、その言い訳を言わせ、果たしてその言い訳に正当性があるのかを観客に判断させることこそが本当に「知る権利」を保障することになるのではないかと私は思うのです。

しかし、遺伝子組み換え作物もTPPももはや待ったなしという状況では、彼女のその戦闘的な姿勢を見習って隠されているであろう事実を暴いてやろうという姿勢も必要に違いありません。それによって明らかになることがあって初めてきちんと判断できるのかもしれないのです。

ロバン監督の次回作は農業がテーマで日本でも撮影を行ったそうです。これからもどんどん新しい事実を掘り起こしていって欲しいですね!

『モンサントの不自然な食べ物』
2008年/フランス、カナダ、ドイツ/108分
監督:マリー=モニク・ロバン
9月1日より、渋谷アップリンクほか、全国順次公開

上映期間中にはトークイベントも!
9/2(日)13:00~ 安田節子さん(食政策センター ビジョン21)
9/6(木)19:00~ 田中優さん(環境活動家)
9/8(土)13:00~ 八田純人さん(農民連食品分析センター)

全国の上映予定は「劇場情報」で