こんにちは!スタッフのおぐなお(小倉奈緒子)です。先月10月の活動レポートをお届けします。
*
現在のピープル数は836名、いつもあたたかいサポートを本当にありがとうございます!
おかげさまで日々活動ができています。その様子をこちらで報告します。
VISION
いかしあうつながりがあふれる幸せな社会
MISSION
仲間と共にいかしあうつながりを実践、探究、発信する
代表鈴木よりみなさまへのお礼のメッセージ
グリーンズ代表理事 鈴木 菜央
今期のグリーンズは経済的に苦戦していまして、NPOグリーンズとして、初めて緊急寄付のお願いを実施しました。みなさまの温かいお気持ちにより、当初目標としていた100万円を超える寄付をいただくことができました。
経済的にも不安定で安心できない社会にあって、皆様の大切なお金をこのような形でグリーンズに寄せていただけるのは、本当にありがたいことだと思います。みなさまのご支援、応援のメッセージ、ひとつひとつに励まされ、「こんなにあたたかい方々に支えられて今のグリーンズがあるのだな」とメンバー一同、心より感謝の気持ちでいっぱいです。ご寄付をいただいたお一人おひとり、シェアや応援をしてくださったお一人おひとりに、心からの御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
ちなみにまだ赤字額は大きく、引き続きご支援をお願いしております。どうぞよろしくお願いいたします。
VISIONに向かい各事業部では、日々こんなことしています!
メディア:「いかしあうレンズ」で観察したことに、先鋭的な視点とキャラ立ちをミックスさせた情報発信をスタートする!
greenz.jp副編集長 スズキコウタ
この半年ほど、グリーンズがコンポストの記事を出すと必ずバズるという現象がつづいています。打率的に本当、100%ですね。(いつそのセオリーが崩れるか・・・。笑) 10月の特大ヒットは、すごくシンプルに仕上げた、世界各国のコンポストトイレのスライドショーだったのですが、他の公開記事へのアクセスとゼロが2つ違うペースで読まれています。新型コロナウイルスの新規感染者数が減少したこともあり、少しずつ現地取材の企画も進めていたり、現場に集まりおこなうワークショップの準備も進んでいきそうな様子。それらが、どれも実現するよう、再拡大が起こらないことを祈るばかりです。
スクール:greenz peopleが喜んでくれるような関係性を学べる場を徹底的に整える
グリーンズの学校編集長 兼松 佳宏(YOSH)
グリーンズの学校の柱になりつつある3大カレッジ(終わりのない探求型クラス)。10月はサステナビリティ・カレッジ第4期の募集がありました。ここでの新たな試みは「入会金制度」の導入。収益の安定化を目指しているのはもちろんですが、スタートから1年経ち、それだけのコンテンツが溜まってきているからこそ、"アーカイブの価値"を見直すなど、ひきつづき質の高い学びの場を生み出すための試行錯誤を続けてゆきたいと思います。
また、11月は「グリーンズの学校」祭り!ということで、その仕込みをしていた一ヶ月でもありました。コミュニティやソーシャルデザイン、NVCからシチズンサイエンスなど注目クラスが目白押し。ぜひチェックしてみてください◎
ピープル:暮らしの中で一歩踏み出す機会を、greenz peopleの学びあいの中でつくる
ピープル事業部 渡邊めぐみ
10月から、月曜日のお昼は何かやっている、MONDAY PEOPLE LUNCHがはじまりました!NY発の対話型鑑賞をみんなで体験したり、グリーンズの最近についておしゃべりしたり。なかなかお話できないgreenz peopleのみなさんとつながれる楽しい時間でした。11月もぜひご参加下さい!
ちょっと久しぶりになった「いかつな進路相談室」のテーマは「働く私と母の私」!働きながら自分らしく生きる母たちのためになる話がたくさん聞けました。
greenz peopleのウェブサイトをリニューアルしています。ピープルの活動や特典がより伝わりやすくなるように、メンバーでうんうん、頭を悩ませうなりながら作成中です。こちらもお楽しみに◎
ビジネス(企業・行政連携):ビジネスを通じて「いかしあうつながり」を世の中に増やしてく
グリーンズ代表理事 植原 正太郎
今月は様々なプロジェクトが集中し、ビジネスチームは危うく溺れそうでした(笑) 10月頭には「キノマチ大会議」を去年に続いて開催しました。都市木造、林業、ウェルビーイングなど「木の街」の多様な可能性を議論する1週間になりました。5日間で200人を超える方に参加いただき感謝です。
10月中旬には、福井県敦賀市で行われている「敦賀をひろげる30人」のワークショップを企画運営。「いかしあうデザインカード」を活用して、敦賀の街の「資源」を見つけるフィールドワークなどを実施。僕も今回のプロジェクトで初めて足を運びましたが、自然資源も文化資源も豊かさが詰まったまちです。
そして、北海道厚真町の庁舎周辺整備を町民の皆さんと考えるワークショップもスタート!初回はオンライン実施でしたが、こちらも町民の皆さんの暮らしのニーズに基づいたアイデアがたくさん出て良いキックオフとなりました。今後のシリーズも楽しみです!
数字でみるグリーンズ
▼今月の、suppoted by people記事は5本でした◎
- ナオミ・クラインが斬る。気候危機を止めるための提案が凝縮された『地球が燃えている』レビュー
- 地球の危機、もう待ったなし! 斎藤幸平、安宅和人、石山アンジュが本質的な豊かさと経済の両立を「シェア」で実現できるか考えた。
- 映画『グレタ 一人ぼっちの挑戦』が伝えるのはひとりの行動だけじゃない。気候危機を生きる全人類がすべきこととは。
- 循環に技術は不要? いわき市「ザ・ピープル」から学ぶ、非営利組織と市民が築く理想の関係
- マ2032年の夏季オリンピックは、北極圏の町でぜひどうぞ。トコトンつくり込まれたブラックユーモアで気候危機を訴える「Salla 2032」
ピープルスタッフからひと言
10月から始まった「マンデー・ピープルランチ」!毎週月曜日のランチタイムに、ピープルのみなさんとワイワイ集まるミニイベントです。11月も開催していますので、ランチのおしゃべりがてら、覗いてみてくださいね。
NPOグリーンズの理事とじっくり話せる「今月のNPOグリーンズ」、greenz peopleの学びをシェアする「ピープル・カレッジ」、いかしあうデザインカード体験ワークショップのショートverなどを、定期的に開催していく予定です。
【11月のマンデー・ピープルランチ】
11/15(月)12:00-13:00 【グリーンズ理事に聞いてみよう】
11/22(月)12:00-13:00 【ピープル・カレッジ】ミニbeの肩書きワークショップ
11/29(月)12:00-13:00 【いかしあうデザイン体験ミニWS】ニーズ瞑想
最近のグリーンズ
10/26(火)に開催した、いかつな進路相談室vol.4「働く私と母の私」のひとコマ。楽しく暖かい時間でした!
お知らせ
11/23(火)〜11/26(金)greenz cinema 2021~秋のオンライン映画祭~
NPO法人グリーンズの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応です。
ピープル同士のコミュニケーションや会員の方向けの情報発信の場
slackで運営しています。入会完了のメールに招待リンクを掲載しています。
◾ピープル図鑑
ピープル同士、顔が見える関係を創ろうということで、ピープルの自己紹介サイト、ピープル図鑑をつくりました。
https://greenz.jp/people_zukan/
◾PTTP(Power to the People)
これまでグリーンズを応援してきてくださった「greenz people」のみなさんを、今度はグリーンズが応援していくプログラムです。
1.「いかしあうつながり」を探究できる書籍やツールが届く!
2.グリーンズ主催イベントや「グリーンズの学校」でピープル割を利用できる!
3.greenz.jpにイベント情報を掲載&公式SNSでシェア!
https://greenz.jp/how_to_pttp/