こんにちは!スタッフのおぐなお(小倉奈緒子)です。先月1月の活動レポートをお届けします。
*
現在のピープル数は833名、いつもあたたかいサポートを本当にありがとうございます!
おかげさまで日々活動ができています。その様子をこちらで報告します。
VISION
いかしあうつながりがあふれる幸せな社会
MISSION
仲間と共にいかしあうつながりを実践、探究、発信する
VISIONに向かい各事業部では、日々こんなことしています!
メディア:WITHコロナの中で、関係性のデザインがつくる未来への希望と、新しい生き方を考える指針を提供する
greenz.jp副編集長 スズキコウタ
グリーンズのメッセージである「いかしあうつながり」を考えたり感じるきっかけをつくる雑談連載(長文で制作はかなり大変です笑)の2本めを出せました。新しい試みとしては読者の質問にソーヤー海さんが答える企画や、インターン主導で記事をつくって公開するチャレンジ、新刊発行に合わせて世論の喚起を狙ったドローダウンの記事を公開できました。編集部では「いかしあうつながり」を掲げたメディアとして、いかしあう関係性を体現していこうということで、greenz.jpの中や周辺の資源を可視化したり、ベクトル(大きな流れ)にはどのようなものが当て、どう生かすかを考えたりするワークショップを実施しています。
スクール:ピープルが喜んでくれるような関係性を学べる場を徹底的に整える
グリーンズの学校 佐藤 大智
1月は作文の教室、Sustainability College、コミュニティの教室の3つクラスがどれも満員でスタートしました!そして、準備を進めていた肝入りの「いかしあうデザインカレッジ」をようやくリリースできる準備ができました。いかしあうつながりを学び実践していくド真ん中のクラスなので、興味のある方はぜひ。その他にも春に向けてクラスをリリースしていくので、お楽しみに!
ピープル:暮らしの中で一歩踏み出す機会を、greenz peopleの学びあいの中でつくる
ピープル事業部 渡邊めぐみ
1月はgreenz people向けオンラインイベントや新連載にたくさんトライ!いかしあうつながりのレシピ記事「湯せん調理」を実際にやってみる会では、台所の知恵をわけあう豊かさと楽しさを味わえました。「グリーンズの進路相談室」の初回テーマは「やりたいことを仕事にするには?」。社会人と大学生がワイワイおしゃべり。メールマガジンでも新連載「いかしあうつながりの地域案内」がはじまりました。「いかつな」の視点でのぞくのは、湘南の生活!2月のイベントやメルマガも楽しく悩み中です。greenz peopleからのアイディアも募集します◎
ビジネス(企業・行政連携):ビジネスを通じて「いかしあうつながり」を世の中に増やしてく
グリーンズ事業統括理事 植原 正太郎
グリーンズ求人のリニューアルに向けて、毎週チームで議論を重ねています。より良い社会をつくるための「Awesome Jobs(素晴らしい仕事)」をグリーンズの視点で編集して、発信していくことが大事だなと考えています。4月頃にβ版リリースの予定で進めているので乞うご期待ください!また月初に行った鹿児島県大崎町×合作株式会社の求人イベントも大盛況!ローカル×サステナビリティの領域がこれからアツくなっていきそうですね。
数字でみるグリーンズ
▼今月の、suppoted by people記事は10本でした◎
- 2021年、どんな楽しい企みを展開していこう?その前に、グリーンズの2020年を振り返ります。コロナ禍、脱プラスチック、地域内循環などホットワードも満載。
- 政治が遠い存在だと感じる今、何から始めたらいい? #そうだソーヤー海に聞いてみよう!
- 環境問題、動物の絶滅を根本から解決するために、人間の考え方を変えるための方法を見つけたい。#そうだソーヤー海に聞いてみよう!
- 地球温暖化、まだひっくり返せる。本当に効果がある100のアクションが詰まった、希望の書『ドローダウン』
- 「サーキュラー・バイオ・エコノミー」って何?“wild”へといざなうオンラインイベントに参加してサーキュラーとはなにか考えた。
- 私たちの当たり前、本当に当たり前? メキシコシティの民間の救急搬送業車を描いたドキュメンタリー映画『ミッドナイトファミリー』
- すべての生き物たちと食べられる森をつくる。パーマカルチャーデザイナー大村淳さんとの対話(前編)
- すべての生き物たちと食べられる森をつくる。パーマカルチャーデザイナー大村淳さんとの対話(後編)
- アマンダ・ゴーマン「アートは政治」バイデン大統領就任式で朗読した詩人が語った個人が発信する意味
- なぜ戦争はなくならないのか? いま知っておくべき真実を暴くドキュメンタリー映画『シャドー・ディール 武器ビジネスの闇』
ピープルスタッフからひと言
グリーンズの学校の渾身の学びあいの場「いかしあうデザインカレッジ」の募集を開始しました!地球も地域も家族も自分も豊かになれる生き方をみんなで探求しましょう◎
月1回の講義やワークショップだけではなく、slackを使っての日々の情報交換、自分でやりたいことを形にできるサークル活動もあります。greenz peopleのみなさんと一緒に探求したいので、ピープル枠をばしっと設けました。一般枠は選考ありですが、ピープル枠は先着順となります。
まだ数席空きがあります。ご応募心よりお待ちしています!!
最近のグリーンズ
最近グリーンズの会議でメンバーの偏愛コーナーを始めました。毎週交代でひとりが「大好きなこと、ハマっていること」をシェアしています。今までに出たのは「いかつな視点で見た未来少年コナン」「ネオ盆栽 ビカクシダ」「究極の血抜き、津本式」「サッカーのディフェンス愛」「フィリピンの島&プールヴィラが大好き」となかなか個性的なラインナップです。
お知らせ
NPO法人グリーンズの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応を更新しました。
greenz peopleになりませんか?
NPO法人グリーンズは「greenz people」のみなさんから寄付会費をいただき、記事や連載づくりをしています。greenz peopleはグリーンズの活動の原動力であり、「いかしあうつながりあふれる社会」に向けてともに学び、歩む仲間です。
詳しくはこちら!
ピープル同士のコミュニケーションや会員の方向けの情報発信の場
https://www.facebook.com/groups/greenz.people/
◾ピープル図鑑
ピープル同士、顔が見える関係を創ろうということで、ピープルの自己紹介サイト、ピープル図鑑をつくりました。
https://greenz.jp/people_zukan/
◾PTTP(Power to the People)
これまでグリーンズを応援してきてくださった「greenz people」のみなさんを、今度はグリーンズが応援していくプログラムです。
1.「いかしあうつながり」を探究できる書籍やツールが届く!
2.グリーンズ主催イベントや「グリーンズの学校」でピープル割を利用できる!
3.greenz.jpにイベント情報を掲載&公式SNSでシェア!
https://greenz.jp/how_to_pttp/