一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→

greenz people ロゴ

ロボットで街中を走る日が来た!

Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by Nachtmeister

Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by Nachtmeister


セグウェイで公道を走る。これで遅刻ともおさらば?

子供の頃テレビで見たあの光景がいよいよ実現化に。それは「搭乗型移動ロボット」セグウェイによる公道走行。法の壁に負けじと、ある自治体で面白い試みが行われている。

産経新聞の報道によれば、つくば市では、「低炭素社会の実現」に向けて、市民に試乗してもらいながら歩行者との共存や安全面の確保について検証しているそうだ。ロボット実験の対象は、つくばエクスプレス(TX)のつくば駅と研究学園駅周辺の歩道。実験走行とはいえ、「道路交通法などの法改正につなげたい」(市産業振興課)と積極的な構えだという。なんとも羨ましい実験だ。

Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by jbrau13

Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by jbrau13


日本のお巡りさんも、セグウェイに乗りませんか?

Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by roel1943

Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by roel1943


もちろん犬の散歩もセグウェイで行きます

しかし一方で、移動ロボットの公道走行には法規制のハードルが立ちはだかる。米国の各州や欧州の多くの国では、セグウェイの公道走行は認められている。しかし、日本では過去に罰金命令を受けたケースもあり、観光地などの限定したツアーのほか、空港やアウトレットモールでの警備に限られてきたという事情がある。

Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by Wesley Fryer

Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by Wesley Fryer


銀河の遥か彼方の星でもセグウェイは人気のようです

Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by jpellgen

Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by jpellgen


どのセグウェイにしようかな。もはや海外でセグウェイは自転車化している

“世紀の発明”と注目されながら、価格の高さなどから売れ行きが低迷していたセグウェイ。しかし、ここに来て地球に優しい乗り物として、俄然注目が集まり始めている。もしも、自転車のように誰もがセグウェイに乗れるようになったら、ライフスタイルが一変するかもしれない。現在、オフロードタイプのセグウェイもあり、筆者は近いうちに密かにこれで山に登ろうと企画している。その際はこの場を借りてご報告したい。う~ん、実に楽しい(楽な?)山登りになりそうだ。

Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by digitalbear

Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by digitalbear


これが噂のオフロード仕様だ。これで山を登って見せる!

「Segwayによる未来都市交通モデル」