※本コースは、最少催行人数に満たなかったため中止とさせていただきます。ご了承ください。
みなさん、こんにちは。“ソーラー女子”こと藤井智佳子です。
私は一昨年の9月に東京電力との契約をやめて、賃貸アパートのベランダにソーラー発電機を設置して電気代0円の電力自給生活をしています。
きっかけは2011年の3.11の東日本大震災と原発事故でした。
それまでは朝起きてから寝るまでテレビをつけっぱなしという生活でしたが、震災とそれに続く計画停電で、電気に頼りきっている暮らしの危うさを思い知らされ、生活を見直し始めました。
約1年かけてアンペアダウンと節電で面白いように電気代が安くなっていき、電気代が800円台になったとき、もうソーラー発電機の自家発電で電力自給できそうだと思い、東京電力との契約をやめました。
以来、“その日つくった電気で暮らせばいいのさ〜”と、お気楽な生活をしています。
その概要は、greenz.jpの掲載記事「電気代0円!東京の公団で完全オフグリッドライフを楽しむ ソーラー女子の知恵とワザ」をご覧ください。
こちらは、簡単につくれる冷蔵庫!電気や氷がなくても、湿った砂の気化熱によって鉢の中が冷たくなっていきます
うちのベランダの手すりに設置できるパネルはそれほど大きくありません。当然、電気は十分ではありません。エアコンなし、冷蔵庫なしの生活です。
そこでそれを補うために身近な自然エネルギーを使っていろいろ工夫するようになりました。ソーラークッカーや冷蔵庫がわりの気化熱を利用した植木鉢クーラーなどなど。
東京のアパート暮らしでもこんなに身近に使える自然エネルギーっていろいろあるので感動しています。
専門知識ゼロからのスタートで、まだまだ試行錯誤中の発展途上の暮らしです。
このような私のオフグリッド生活をみなさんにもちょっとだけ体験していただこうというのが、今回の「ソーラー女子と学ぶ、みんなではじめるエコ暮らし」コースです。
オフグリッドって興味あるけど、難しそう。エネルギーシフトに関心あるけどどうしたらいいの?何かやってみたいけど何から始めたらいいかわからない。もっと自然エネルギーを使った暮らしをしたい。あるいは、専門的な知識や技術を生かしながら一緒にコースを体験して下さる方も大歓迎です。
座学あり、実際に自分の暮らしの中での実験もありなので、小学生に戻ったつもりで頭と心を柔らかくして、自分の感覚を大切に、楽しく一緒にオフグリッド体験をシェアしあいましょう。
藤井さんのご自宅は、都内のマンション。ベランダ発電で十分に暮らしの電気をまかなえるのです。このコースでは、フィールドワークとして、藤井さんご自宅を訪問します
「ソーラー女子と学ぶ、みんなではじめるエコ暮らし」コースの、講座内容は?
「ソーラー女子と学ぶ、みんなではじめるエコ暮らし」コースは、
身近な自然エネルギーを“自分ごと”にし、
暮らしを振り返り、
エコ暮らしを知り、学び、実践し、
ソーラー女子の暮らしをフィールドワーク現場で感じ、
一歩踏み出して、暮らしの中で実際にエネルギーシフトをしてみるまでをつくります。
開催概要
【日程】
第1回 10/01(水)19:30-22:00 @リトルトーキョー
第2回 10/15(水)19:30-22:00 @リトルトーキョー
第3回 10/25(土)13:00-16:00 @東京都国立市(藤井智佳子さん邸にて)
第4回 11/05(水)19:30-22:00 @リトルトーキョー
第5回 11/12(水)19:30-22:00 @リトルトーキョー
※第4回はフィールドワークとして、国立市の藤井智佳子さんのご自宅での講義となります。
講師
藤井智佳子さん
染織作家、糸へんのものづくり(自然素材で染めた糸や布を縫う、編む、織る、紡ぐなど)
子どもが自立したのを機に2012年9月から東電との契約をやめ電気代0円の電力自給生活をはじめ、以後TV、新聞などいろいろなメディアで取り上げられる。
ソーラー女子のお話し会やWSなど開催。参加者は0歳児から80代の方までさまざま。
ツイッター:https://twitter.com/girl_solar
【定員】
限定15名
※最小催行人数6名
【参加費】
32,400円
学生割引 28,000円(限定2名)
【会場】
リトルトーキョー
東京都港区愛宕1-2-1
東京メトロ 銀座線 虎ノ門駅 または 日比谷線 神谷町駅 から徒歩5分
大きな地図で見る
「ソーラー女子と学ぶ、みんなではじめるエコ暮らし」カリキュラム
第1回 ソーラー女子のエコ暮らし
第1回は、参加者同士がつながることを大事にしていきます。ソーラー女子のエコ暮らしについての講義を行ったあと、グループディスカッションを行い、「暮らしのなかのエネルギーって?」「エコ暮らしで大事な考え方ってなんだろう?」ということについて、学び、対話し、参加者一人ひとりにとっての「エコ暮らし」を考えます。
第2回 暮らしのエネルギーを見直そう
第2回は、時間をたっぷりかけ、暮らしのエネルギーについて考え、語り、相手の語る内容にも耳を傾けます。参加者それぞれがゆっくりと「どんなエコ暮らしがしたいのか」「そのために何をする必要があるのか」を探っていきます。タフなセッションですが、それぞれの人生にとっても、有意義な時間をつくりたいと思っています。
宿題として、「暮らしのなかの家電W数」を調査します。
第3回 ソーラー女子自宅見学会
第3回は、実際にフィールドワークとして、藤井智佳子さんのご自宅を見学します。藤井さんが日々、実験をしながら試しているモノ、コトを実際に見聞きすることで、自身の理想の「エコ暮らし像」を明らかにしていきます。
宿題として、「プチオフグリッド体験とライフデザイン」を計画します。
第4回 ゲスト講演(講師:はらみづほさん)
この回の目的は、暮らしのエネルギーの背景を知ることです。普段は考えることのない、エネルギーの背景ですが、世界を見渡し、エネルギー事情やエネルギー資源と紛争問題などを理解することで、新しい視点が生まれ、エコ暮らしの本質へとたどりつきます。
第5回 エコ化計画をデザインしよう!卒業発表
最終回は、出港式です。それぞれがこの講座でどんなことを学んだのか? その学びをどうやって生かして行きたいか、そしてどんな活動を行なっていくかを語り合います。講師からの講評、出稿を祝うセレモニーも行います。そして、最後は打ち上げ!船出を祝って、楽しく飲みましょう。
わたしたち電力の学校とは
わたしたち電力は、みんなで協力しあい、手を動かしてエネルギーを減らしたり、つくったりして楽しむ文化が日本中に広がることを目指す、市民運動です。言い出しっぺは、greenz.jpを運営するNPO法人グリーンズ。
「わたしたち電力の学校」は、エネルギーと暮らしをつくることを学ぶワークショップシリーズです。今後さまざまな講師を迎えて、コースを実施していく予定です。