greenz.jpでは紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡はイベント主催者さまへお願いします。
「#DIY実験室」では、自分の仕事やプロジェクトを「等身大のできる範囲で」小さく始めて大きく広めていくための最善の方法を実践します。
自分プロジェクト、マイプロジェクト、小さな仕事、2足のわらじ活動、いろいろありますが、自分が本当に伝えたいことは、情熱は最大限かつ使うお金は最小限に、自らの手で広める時代。自由な考え方と具体的な策を持って、知恵とスキルが身につくDIY(Do It Yourself)生活をはじめましょう。
今回は、自分のできる範囲でウェブを作り、写真も撮り、仲間も巻き込む、そんな小さなスタートを切る2日間の集中講義です。小さな仕事や小さなプロジェクト(といっても意義はとっても大きかったりする)をはじめるときに大切なことがいくつかあります。
・今までの環境のあたり前を疑うこと
・まずはなんでも自分でやってみること
・知恵が自分に貯まる方法を選ぶこと
・大事なことを大事にできる状況をつくることたとえばウェブを作りたいとき。お金を払って作ってもらうメリットはすぐできること。でも、わからなくても何でも一からやってみるメリットは、自分にスキルが残ること。そのプロジェクトがなくなっても、そのスキルはあなたの中に残るのです。写真もウェブも何でも外注してしまうのはもったいない。自分の中に知恵がたまらないから。
教授:暮らしかた冒険家の池田夫妻
100万人のキャンドルナイトプロジェクトや坂本龍一さんのソーシャルプロジェクトskmtsなど、何かと話題のプロジェクトのウェブ周りを作っている池田秀紀(ジョニイ)さん伊藤菜衣子(SaiKoCamera)さんご夫婦#heymeotoを教授に迎えました。お二人はアウトドア結婚キャンプを自らプロデュースしたり、熊本にある築百年の古民家を自らの手でリノベーションして住んだりしている、なんでもDIY特攻隊。ごはんも家も仕事も自分たちで創り出す暮らしかた冒険家のフロンティア精神溢れるお二人に「とにかくやってみる」秘訣を学びます。教授のお2人より
この授業は、限られたリソースで、自分の身の丈で、最大限いいものを作るための考え方と情報をとにかく伝授します。ウェブや写真、仲間について考え、学び、実践もします。機材がそろえばうまくできるだろうとか、お金がもっとあればとか、時間がもっとあればとか、やらない理由もたくさんあるとは思いますが、なんかそんな無駄とか逃げ道とかを塞いじゃって、さぁどうしましょう!はじめてみましょう!というのがこの『#DIY実験室』です。お金がないと何もできない、経験もスキルもないから何もできない。本当にそうでしょうか?ないものは自分で創る、古い家を自分でリノベーションして住む、自分で野菜を作って食べる、できることは自分でやるDIY精神で仕事も暮らしも楽しむ。あれこれ考えすぎる前に、やってみましょう。自分でやるという体験が勘を磨き、強さを創ります。自分でやるということには、もちろん努力や忍耐、試行錯誤がつきものですが、それすら楽しみ自分を鍛えながら、長く使える考え方やスキルを前のめりで身につけましょう。
日程:
第1回 4月20日(土)10:30-12:00
第2回 4月20日(土)13:00-14:30
第3回 4月20日(土)15:00-16:30
第4回 4月21日(日)10:30-12:00
第5回 4月21日(日)13:00-14:30
(開講決定日 4月13日(土))
場所:IID 世田谷ものづくり学校 [MAP]
定員:15人
授業料:36,000円 (全5回/税込)
申込み:お申し込みはこちらから
【こんなかたが対象です】
・自分のプロジェクトや仕事をもっと社会に広めたい人
・特別なスキルはないけれど、できるなら自分でウェブをつくってみたい人
・いろいろ必要なのは分かっているけど、何から手をつけていいかわからない人
【内容】
第1回『小さく始めるベースづくり』
まずは極力お金をかけずに自分のできる範囲で小さくスタートするための極意を学びます。今までの当たり前にとらわれず、柔軟な発想で脱考え過ぎ・脱外注を図りましょう。
第2回『手持ちのカメラで最善の写真を撮る』
手持ちのカメラでいい写真は撮れるのか?そんな検証もします。自分はどんな写真がほしいのか、どのくらいのクオリティーが必要なのか。その上で、新しいカメラが必要かを考えます。
第3回『お金をかけずにウェブをつくる』
無料で使えるサービスでどんなものがつくれるのか?さまざまな事例から学びます。その上で、誰かに作ってもらう場合はどうするのかも具体的に作戦を立てます。
第4回『志で仲間を巻き込む』
お金はまだないけれど、手伝ってくれる人いないかな?キャンドルナイトやskmtsでの事例や経験を踏まえて、お金のためじゃない場合の恊働について考えます。
第5回『大きく広げる一歩を踏み出す』
さあ、こうなったらどんどん具体的な行動に移しましょう。自分のプロジェクトをどのようにして広めていくのか、どんな協力が必要なのかを各自が発表しシェアします。
教授:#heymeoto(池田秀紀、伊藤菜衣子)
キュレーター:岩井謙介、和泉里佳