「働く」で社会を変える求人サイト「WORK for GOOD」

greenz people ロゴ

自分でつくれば世界にたったひとつだけ。想像力を具現化する最高のクリエイティブ「手仕事」の記事をまとめました。

「greenz playlist」は、読者のみなさまの「毎日見れないから、いいとこどりしたい!」「過去の記事からも、なにか面白いものを見つけ出したい!」という声に応えて、まるでDJのように、過去の記事をテーマ別にリスト化していく企画です。

ハンドメイドやDIYはお好きですか? お金を出してお店で買うものも素敵ですが、自作すると喜びや愛着もひとしお。自ら考えて手を動かすクリエイティビティの刺激、そして、普段なかなか取りにくい時間を使うという意味でも、手仕事はとても豊かなアクションといえそうです。

そこで今回は、何かつくりたい! というあなたに向けて「手仕事」をキーワードにした記事を5本まとめてご紹介しましょう。

究極のエシカルクラフト!? パッチワークで若者×おばあちゃんのコミュニティをつくろう「patch-work」

「patch-work」は村上史博さん、丸井康司さんからなる男性手芸チーム。2012年7月に行われた兵庫県高砂市の商店街活性化イベントを皮切りに、その活動をスタートさせました。これまで「ハッピーアースデイ大阪2012」や、「笑顔は世界共通のコミュニケーション」をテーマに様々なソーシャル活動を仕掛ける「MERRY PROJECT」のクリスマスイベントなどで、ほぼ毎月ワークショップを開催してきました。
(続きはこちら)

虹色の毛糸で、幸せを編む。被災地の女性を雇用する編み物会社「梅村マルティナ気仙沼FSアトリエ」

みなさん、「このカラフルな靴下を編んでください」と言われたら、どう思いますか? 編み物のベテランでない限り、「うーん、大変そうだなぁ」と感じるのではないかと思います。

でも、実はこの帽子、メリヤス編みというとっても基本的な編み方で編んだものなのです。秘密は、この帽子を編んだ毛糸、「オパール毛糸」にあります。オパール毛糸はドイツのTUTTO社が開発した毛糸で、綿密な計算のもとに色づけされていて、編み進めるだけで多彩な模様が浮かび上がってくるのです。

この不思議な毛糸は、ドイツ人の梅村マルティナさんと被災した宮城県気仙沼の女性たちとの縁を結び、会社まで設立させてしまいました。現在、9人の現地スタッフが楽しく働いていて、昨年は新卒採用も行ったとのこと。

被災地で、編み物の会社で、新卒が雇えるなんて…ちょっとびっくりしてしまいませんか?

今回は、マルティナさんたちが気仙沼で編んできた物語を、ご紹介したいと思います。
(続きはこちら)

針と糸から、復興への糸口を。手仕事から、未来の働き口をつくる「大槌復興刺し子プロジェクト」

みなさんは「刺し子」という民芸を知っていますか?

東北地方に伝わる、布にひと針ひと針、針を刺して模様を描き出す技法で、糸で布を補強することで保温性を高め、布を強くしたものが始まりとされています。

そんな刺し子の制作を通して、震災後、仕事もやることもない状況で避難所にこもっていたおばあちゃんたちに交流の場を提供し、ささやかながら自分で得た収入で生活の再建をはかるお手伝いを行ってきた「大槌復興刺し子プロジェクト(以下、刺し子プロジェクト)」があります。
(続きはこちら)

「暮らし」を中心に、誇りをもてる仕事をつくる。山奥で営む「石徹白洋品店」が描く、きちんと腑に落ちる幸せな暮らしかた

岐阜県の山奥にある集落・石徹白(いとしろ)に移り住み「石徹白洋品店」を始めた平野馨生里(かおり)さん。この場所を選んだのは、地域の人たちと「大切にしたい価値観が同じ」だと感じたからでした。

馨生里さんは、かつて石徹白ではみんなが着ていたという仕事着の仕立て方を教わり、地域の人たちや手仕事の仲間たちに支えられながら復活させました。

地域のおじいちゃん、おばあちゃんも移住者の若い人も、みんなが洋品店に集まって、手仕事をする……。馨生里さんが描くそんな「幸せな光景」の原点についてうかがいました。
(続きはこちら)

子どもが大人に、素人が達人に“たまに”勝てる……らしい。浅草にある謎の店「発明家ショップトキメキ」を訪問し、ヒラメキゲームで遊んできました!

初めて見るゲームですが、すぐにルールを飲み込めました。「そう、遊び慣れたジャンケンのルールだから誰でも直感的に理解できるんですよ。ジャンケンは世界共通だからね、こないだはアフリカ人が来て、一緒に遊びましたよ」とおじさん。

ますます謎が深まります。ここは一体何のお店なんでしょう?

「ここはね、私が発明した頭脳アナログゲーム、『ヒラメキゲーム』を無料体験できるお店です!」

(続きはこちら)

幼い頃は誰しも、あふれ出る好奇心や想像力でクリエイティブだったはず。本当は心の奥で、あなたならではの「手仕事あそび」がやりかけではありませんか?

思い切って何か手仕事に取り掛かれば、日々の忙しさの中で後回しにしてきた大切な気持ちを思い出させてくれるかもしれません。グリーンズでは今後もさまざまな「つくる楽しみ」を皆さんと分かち合いたいと思案中です。素晴らしいクリエイティブによって、世界が明るくなりますように!