参加者募集!未来ワークふくしま起業スクール&ツアー

greenz people ロゴ

アウトバーンとエコの国・ドイツが建設を始めた、交差点も信号もない自転車専用の高速道路って?

まちで自転車に乗るとき、みなさんは車道を走りますか?
それとも歩道を走りますか?

実は道路交通法により、ごく一部の幅3m以上ある歩道を除いて、自転車は車道の左側を走ることが定められています。(出典元

とはいえ、車道を自転車で走るのって、車やオートバイにぶつかる心配もあり、少し怖いですよね。

そんな肩身の狭い思いをしている(?)自転車愛好家のみなさん全員がきっと羨むであろう事例を、アウトバーンとエコの国、ドイツの首都ベルリンに見つけました。ずばり、自転車用高速道路です!

建設予定の高速道路のイメージ図。こんな真っ直ぐな道を思いっきり走ってみたい!

障害物を気にせず、思いっきり自転車で突っ走りたい! そんな人びとの想いに応えるこの高速道路は、郊外から都心へとアクセスしたい人のために13のルートでデザインされています。

建設予定の道は、黄緑色と緑色で示されている13のルート。ミュンヘンと地方の大学や市街地などをつなぐ。

そして、その建設水準も徹底して自転車愛好家に寄り添ったもの。とにかく自転車で走りやすい、究極の道路といえるのではないでしょうか。

・交差点や信号を設置しない
・道路の距離は最低でも100キロメートル
・安全に追い越しを実現するために横幅は4〜5メートル(一般自動車道の約2倍)
・道路を平らにするために、高品質のアスファルトを用いる

さらに道路沿いには、電動自転車のための充電ステーションや、自転車の交換部品、空気ポンプ、シャワーが揃うコンビニエンスストアも設置される予定。いたれりつくせりですね。

そして人びとの環境意識が高いドイツならでは、道路建設にあたっては鉄道の廃線を再利用することで、環境への負担や人件費を減らすようにしているのだとか。

鉄道の廃線を利用していることが分かる自転車用高速道路のイメージ。

環境先進国として知られるドイツでは、自転車の利用者はここ10年で40%増加(出典元)。その一方、他のヨーロッパの都市と比べて道路の幅や車との間隔が狭く、接触事故の危険性が高いという問題を抱えています。

例えば、こんな市民の声も寄せられていました。

私は通年自転車を利用しているのだけど、最近車にはねられたわ。

死ぬことを恐れずに自転車通勤をしているよ。

そんな声に応えるべく、ドイツの上院議会(CDU)によって2013年に発表された計画が、全国自転車計画2020年。電動自転車の充電ステーションを建設したり、11歳から18歳を対象にした自転車がテーマの映画コンテストを開催したり、自転車の利用者を増やすための戦略を次々と展開しており、実は自転車用高速道路もその一環です。

CDUベルリン支部副長でありベルリン司法大臣のThomas Heilmann(以下、ハイルマンさん)は、市民の意見に深く耳を傾け、こう話します。

自転車を利用する人々の数は着実に増加している。私たちは、彼らのための適切なインフラづくりに対し責任を持って行動しなければならない。

ハイルマンさん

ストレスフリーな長距離サイクリングを可能にする、ドイツの自転車用高速道路。自転車好きの人なら、利用してみたい! とワクワクしてしまいますよね。

近頃、東京でも自転車通勤する人びとが増えた影響で、自転車レーンが増えてきましたが、まだまだ発展途上の感があるのが正直なところ。ドイツのような先進事例を今すぐに日本でもできるかというと難しいですが、「どんな道路なら自転車で気持ちよく走れるか」、「整備された道路を実現するために何ができるか」と考えてみることだけでも大きな一歩のはずです。

[via CITYLAB,Yele Environment 360,CDU,berlin.de,Japan Local Government center,Farradportal]

(Text: 市川里穂)
(編集: スズキコウタ)