コロナ渦やアニメのヒットを追い風に、キャンプブームが続いています。そうしたなか、キャンプを「余暇に楽しむ」だけではなく、「自らのスキルとアイデアをいかしてキャンプ場の場づくりをする」という仕事も増えてきました。
たとえば、福岡県赤村にあるキャンプ場、宿泊施設、温泉施設を併設した複合施設「源じいの森」では、キャンプのあるライフスタイルを実践し、魅力を提供・発信する「キャンプライフ・コーディネーター」が活躍しています。
「余暇に楽しむ」こととは異なり、キャンプを仕事にするからこそのやりがいや楽しさ、そして大変なこともあるはず。「キャンプ×場づくり」の仕事の魅力とキャリアの可能性、取り組む際のポイントは、いったいどのようなことなのでしょうか。
本イベントでは、現役「キャンプライフ・コーディネーター」の皆さんをゲストにお招きし、仕事の魅力を詳しく伺っていきます。赤村の求人に興味がある方はもちろん、「キャンプ×場づくり」の仕事に興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。
▼福岡県赤村の地域おこし協力隊「キャンプライフ・コーディネーター」については下記の記事で紹介しています
・全国初の「地域プロジェクトマネージャー」募集中! 福岡県赤村で活動する“ローカル施設再生請負人”の仕事とは?(2021.2.2)
・ほしいキャンプライフは、つくろう。福岡県赤村の「源じいの森」で活動する「キャンプライフ・コーディネーター」の仕事(2019.12.2)
※最新の取材記事は2023年1月中旬に公開予定です
こんな方におすすめ!
・「キャンプ×場づくり」に関わる仕事をしたい方
・キャンプライフ・コーディネーターの求人に興味がある方
・赤村への移住に関心がある方
同時募集中!
2/5(日)には仕事体験会&応募相談会も実施いたします。
こちらはオンラインではなくリアル開催(東京都内)です。
より詳しく知りたい方・体験してみたい方は下記のURLよりお申し込みください。
https:// greenzjob-akamura-20220205.peatix.com
イベント概要
■日時
2023年1月23日(月)20:00〜21:30
※終了後、希望者は採用説明・相談会に参加できます
■開催場所
オンライン会議ツール
※ビデオ会議ツール「zoom」にて行います
※参加URLはイベント当日にPeatixのメッセージでご案内します。
■スケジュール
19:55 ZOOM Open
20:00 開始/イントロ
20:10 ゲストによるプレゼン
20:30 ゲスト全員でのトークセッション
21:15 求人情報についてのお知らせ
21:25 アンケート記入&お知らせ
21:30 採用説明・相談会(任意参加)
22:00 CLOSE
■申込
■ゲスト

松本優一郎(まつもと・ゆういちろう)さん
福岡県赤村役場職員として19年目。「何もない。だが、それがいい。」をモットーに、周回遅れのトップランナーを目指し、企画係長として地域資源の良さをいかに外部に伝えるかを日々模索中。関わっている事業は、「地方創生」「地域おこし協力隊」「移住施策」「空き家バンク」など。

庄﨑茂(しょうざき・しげる)さん
昭和43年生まれ。54歳。福岡県福岡市出身。地元の高校、大学を卒業後、新聞社関連のイベント会社に入社。 イベントやホールの運営管理、写真サービスの各種企画、 文化団体の事務局業務などを担当。 30代は家庭の事情等でアルバイター。 40代になって初めて県外に移住し、 熊本県内の温泉観光協会で観光や地域活性の事業に関わるようになる。4年後の平成26(2014) 年4月から福岡県内の温泉旅館協同組合事務局長に就任し、 同地の広域観光協会の理事職も務める。 制度発足当初から地域おこし協力隊員と行政を繋ぐ役回りの人材制 度が必要になるとイメージしており、 全国初の地域プロジェクトマネージャー募集が県内の赤村でおこなわれることを知り応募、採用され、 平成3年5月より赤村地域プロジェクトマネージャーとして一般財団法人 源じいの森支配に着任し、現在に至る。

藤木彩(ふじき・あや)さん
大手酒メーカーのマーチャンダイザーとして、マーケティング、PR方法を学び、その後アウトドアメーカーで販売員としてアウトドア市場の傾向と顧客動向を学ぶ。趣味であったキャンプ業界で、培った知識を活かせないかと感じていていた時に、キャンプライフコーディネーターという仕事に出会い、赤村に移住。現在は、源じいの森の他にも、その他自治体のアウトドア事業へのアドバイス、 アウトドア撮影コーディネート、イベント企画なども行っている。

竹田美理(たけだ みさと)さん
アウトドア用品店で店舗運営を経験後、 半年ほどバックパッカーで海外のロングトレイルを歩き、 帰国後にゲストハウスで働く。間口の広さに魅力を感じ、 赤村へ移住。イベント企画などを通して、 人それぞれの価値観を大事にできるチームづくりに興味を持ち、キャリアやコミュニケーションについて勉強中。

本田真弓(ほんだ・まゆみ)さん
2020年5月に千葉県船橋市から赤村に移住。主な活動は源じいの森キャンプ場でのイベントの企画、チラシや看板などのデザイン業務、SNSでの情報発信等。
■司会

山中康司(やまなか・こうじ)
「生き方」をテーマに、編集・執筆・撮影・対話の場づくりに取り組む。関心領域はキャリア・ライフスタイル・家族・パートナーシップ・ナラティブ。グリーンズ求人では、プロジェクトマネージャーをつとめる。その他関わっているプロジェクトは、「グリーンズジョブ」「Proff Magazine」など。国家資格キャリアコンサルタント保有。
■共催
福岡県赤村
NPOグリーンズ
■個人情報について
ご入力いただいた情報は、NPOグリーンズと共催団体内で共有いたします。取り扱いについては、各団体のプライバシーポリシー/個人情報保護方針に則って管理いたします。
https://greenz.jp/privacy/