greenz.jpでは紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡はイベント主催者さまへお願いします。
福武教育文化振興財団では、岡山県内の文化・芸術による人づくり・地域づくりを応援し、地域が活性化することを期待しています。その一環として文化・芸術活動を通じた地域づくりについて「みんなで考える場」にしたいとフォーラムを開催しています。
第四回となる今回は、地域資源を掘り起こし、そこに住む若者やアーティスト・経営者たちと共に、新たな文化創造や仕事づくりで地域の再生をしかけている牧大介氏(株式会社西粟倉・森の学校代表取締役)をはじめ、河上直美氏(NPO法人タブララサ理事長)、浅井克俊氏(瀬戸内市地域おこし協力隊)、森美樹氏(うのずくり実行委員会委員長)を迎え、「地域の明日のつくりかた」について語り合っていただきます。コーディネーターを山川隆之氏(吉備人出版代表)が務めます。
【日時】
2015年1月12日(月曜日)12時45分から16時30分
【会場】
岡山大学鹿田キャンパスJホール
【住所】
岡山市北区鹿田町2-5-1
【定員】
250名
【参加料】
無料
【申込み先】
氏名と所属(学校名・企業名等)、連絡先を明記して、メールまたはファックスでお申込ください。
メールアドレス:eczaidan@fukutake.or.jp
ファックス番号:086-232-3190
※申込者優先
※定員に空きがある場合は当日の参加も可能です。
【プログラム】
12:45-13:15
ウエルカムドリンク&フード
「ristorante Terada×有機生活マーケットいち」が岡山の食材をコーディネート
13:30-14:30
基調報告̶牧大介
「地域でチャレンジをプロデュースする~西粟倉・森の学校の挑戦~」
14:30-15:00
プレゼンテーション
パネリスト(河上直美、浅井克俊、森美樹)の活動をそれぞれ10分間で紹介します。
15:00-16:30
トークセッション
「地域の明日をつくる、プロデューサー」
牧大介×河上直美×浅井克俊×森美樹
【パネリスト】
株式会社西粟倉・森の学校 代表取締役
牧大介
1974年、京都府出身。京都大学大学院(森林生態学研究室)終了後、三和総合研究所(現在 三菱UFJリサーチ&コンサルティング)を経て2005年アミタ持続可能経済研究所を設立し所長に就任。主に農山漁村における新規事業の企画・プロデュースを手掛ける。2009年2月に(株)トビムシ設立に参画し取締役就任。現在は2009年10月に岡山県西粟倉村において地域商社である(株)西粟倉・森の学校を村役場と(株)トビムシの共同出資により設立し代表取締役に就任。
NPO法人タブララサ 理事長
河上直美
岡山市出身。9年間の旅行会社勤務を経て、2004年よりNPO法人タブララサに関わる。2007年より理事長。タブララサは、20~30代の若者を中心としたエコの要素を取り入れた街づくりに取り組む団体。主な活動場所は岡山市内の西川緑道公園エリア。現在7つのプロジェクトで活動中。キャンドルナイトの主催、有機生活マーケットいちの運営、飲み歩きイベント晴れのミーのや満月BARに協力をしている。いち実行委員会、共同代表・環境省3Rマイスター、岡山市環境総合審議会委員、岡山県生涯学習審議会委員。
瀬戸内市地域おこし協力隊
浅井克俊
横浜市出身。広告代理店経て、2003年タワーレコードに入社。ブランドマネジメント、セールやキャンペーンの企画制作、タイアップ、ライブイベントの企画運営などに携わる。販促企画部部長、ライブ事業部部長を経て、2012年9月に退社。縁もゆかりもない岡山県瀬戸内市に移住。同年10月より瀬戸内市地域おこし協力隊として活動する傍ら、2013年7月「地域の魅力を 広告する会社」ココホレジャパンを設立。古民家再生や地域のPR、ままチョビ(ままかりのアンチョビフィレ風)の開発や特産品のプロデュースなどを行う。
うのずくり実行委員会 委員長
森美樹
広島県出身。倉敷芸術科学大学でガラス工芸を学んだ後、2007年、共同アトリエ「駅東創庫」に出会い宇野へ移住。2011年から、若手クリエイターを呼び込もうとする移住プロジェクト「うのづくり」にてクリエイターの移住「職住遊」のサポートを行う。これまでに22組44名の移住をお手伝いする。宇野港で開催の「UNOICHI~海が見える湊のマルシェ~」協力。
【コーディネーター】
吉備人出版 代表
山川隆之
1955年、岡山市出身。三重大学農学部卒業。地域に根ざし、地域を掘り起こす本づくりをと1995年に吉備人出版設立。『のれん越しに笑顔がのぞく-勝山・暮らしから始まるまちづくり』など「本づくりはまちづくり」を掲げ、これまでに約500点を出版。日本出版学会会員、岡山ペンクラブ会員、NPO法人アートファーム理事。2012年度福武文化奨励賞受賞、2013年度岡山市文化奨励賞(学術部門)受賞。
【お問い合わせ・連絡先】
福武教育文化振興財団
メールアドレス:eczaidan@fukutake.or.jp
ファックス番号086-232-3190
【ウェブサイト】
http://www.okayama-tbox.jp/kyoudou/pages/3207
http://www.fukutake.or.jp/ec/forum.html