一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→

greenz people ロゴ

【イベント】映画『フタバから遠く離れて』マエキタミヤコさん、平野友康さんなどトークイベントも毎日開催!

greenz.jpでは紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡はイベント主催者さまへお願いします。

hutaba

2011年3月12日
双葉町民は1号機の水素爆発を耳にし『死の灰』を被った。町は全面立入禁止の警戒区域となり、1400人が250㎞離れた埼玉県の高校へ避難。地域社会丸ごと移転したこの高校は、まさに現代のノアの方舟と化した…

双葉町長井戸川克隆は、財政破綻した町を救うため7・8号機を誘致した原発推進派だった。しかし、町民が被爆に遭い、事故が長期化するにつれ、その信念が変化してゆく。

建築作業員・中井祐一さんは津波により家を流され、母を失った。農地全てを流された父とともに避難所暮らしを続けながら、震災翌日に予定された救助活動がベント・水素爆発により中止となったことを悔やんでいる。原発事故により助からなかった命は少なくない、そう訴えつつ、次の人生を模索してゆく。避難から3ヶ月後初めて一時帰宅が許され、無人地帯となった故郷へ帰還する彼が見たものとは…?

原発により1960年代以降経済的繁栄が約束されてきた場所・双葉町。町民は、いまだ奪われた家・土地・財産の補償を受けずに、5年以上とも言われる避難生活を続けている。高校の教室に畳を敷き、10~20人で寝食を共にする共同生活。毎日のお弁当で命をつなぐも、肝心の原発事故は収束したのかどうか定かではない。時間が経つにつれ東北の復興が加速してきても、取り残されていく避難所の日々。

先進国日本の片隅で忘れ去られて行く人々。先の見えない待つだけの避難所の時間をカメラは9ヶ月にわたり記録した。日本の原子力政策の成れの果てがここに凝縮されている。

『フタバから遠く離れて』

日程:10月13日~10月26日
場所:オーディトリウム渋谷(東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F)
※大阪、神戸でも近日公開予定!

【トークイベント】
10/13(土)12:30 井戸川克隆(双葉町長)/18:50 マエキタミヤコ(サステナ代表)

10/14(日)12:30 双葉町避難所のみなさん/18:50 佐々木敦(批評家)

10/15(月)18:50 平野友康(デジタルステージ代表)・伊藤菜衣子(暮らし方冒険家)

10/16(火)18:50 柳原敏夫(福島集団疎開裁判主任弁護士)

10/17(水)18:50 想田和弘(映画監督)

10/18(木)18:50 松林要樹(映画監督)

10/20(土)12:30 高橋哲哉(哲学者・東京大学大学院総合文化研究科教授)/18:50 山根貞男(映画評論家)

10/21(日)12:30 柳澤史樹(ライター/PRプランナー)&柳澤円(プロジェクトマネージャー)

10/22(月)12:30 武藤類子(福島原発告訴団団長)

10/23(火)18:50 鈴木一誌(グラフィックデザイナー)

10/24(水)18:50 開沼博(福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員)

10/25(木)18:50 広河隆一(ジャーナリスト)