「働く」で社会を変える求人サイト「WORK for GOOD」

greenz people ロゴ

地球を救うビジネスの現在地:TWDW × greenz.jp

気候変動、自然災害、世界の人口増加。グローバルなリスクが進行する中で、いまビジネスに求められる変革とは?

こんにちは。グリーンズの正太郎です。今年も「働き方の祭典」である「Tokyo Work Design Week(TWDW)」にてグリーンズ企画を持ち込ませてもらいました。テーマは「サステナビリティとビジネス」。このテーマに関心のある方、学びたい方はぜひ参加してもらえると嬉しいです。

毎年1月にスイス・ダボスで開催される「世界経済フォーラム(通称:ダボス会議)」では「グローバル・リスク報告書」が年次で刊行されています。世界規模で損害を及ぼす可能性のあるリスクについての調査結果が報告されており「最も影響が大きいグローバルリスク」として近年では気候変動・自然災害に関するリスクがTOP5に挙げられるようになっています。


最も影響が大きいグローバルリスク 出典:世界経済フォーラム「グローバル・リスク報告書 2019年版


現在、世界中ではハリケーン、山火事、洪水、熱波などの自然災害に見舞われています。もちろん日本も例外ではなく、2018年は西日本豪雨災害が発生し、今年に入ってからは台風15号・19号・21号によって家屋の倒壊、インフラの崩壊、河川氾濫など全国規模で甚大な被害が発生しました。これらの災害は「気候変動と密接に関係している」という見解はもはや共通認識となり、国や自治体レベルでの対策が進んでいます。


また、国連が2019年に発表した最新の人口予測のレポートによると、世界人口は現在の77億人から2050年には97億人にまで増加し、今後30年で20億人もの増加を予測しています。今世紀末まで人口は伸び続け、ほぼ110億人でピークに達する可能性があると結論づけています。「水」をはじめとした資源不足、温室効果ガスの排出など、進行中の環境問題を加速させるリスクをはらんでいます。


そのような世界の中で、これからの経済・ビジネスはどうあるべきか?環境問題を根本から解決するためには、様々な問題の起因となっている私たち人類の「経済活動」が刷新される必要があり、むしろ「経済活動」によって気候変動を始めとしたグローバルリスクを食い止めるアクションが求められています。

SDGsへの対応、ESG経営、サーキュラーエコノミー、RE100を始めとした脱炭素化への動きなど。この数年で、サステナビリティとビジネスは「同じテーブル」で語られるようになり、世界で大きな潮流となっています。

今回、TWDWでは「地球を救うビジネスの現在地」と題して、日本における「サステナビリティ×ビジネス」の展望や可能性ついて考えるトークセッションを二部構成で行います。

第一部は「経営/事業」をテーマに「なぜ今、サステナブルなビジネスが必要なのか?」について議論します。ゲストは紙やプラスチックの代替となる日本発の新素材「LIMEX」を開発・製造するTBM社の執行役員 CSO(最高経営戦略責任者)の山口太一さん、循環型社会を目指すメルカリ社でESG経営をリードする田原純香さん。

第二部は「組織/人材」をテーマに「サステナブルなビジネスをつくる働き方とは?」について議論します。ゲストはミドリムシを活用し食品や化粧品の開発、バイオ燃料の研究を行っているユーグレナ社の採用リーダー 金田謙祐さん、自然エネルギー100%の世界を目指し日本全国に風力・水力をはじめとした発電事業を手掛ける自然電力の高尾康太さん。

「通し」でのご参加でも1セッションのみの参加でも歓迎です。ご都合つけばぜひご参加ください!

申し込み

イベント概要

【日時】
11月20日(水)13:00-18:00

第一部:13:30-15:30「なぜ今、サステナブルなビジネスが必要なのか?」
第二部:16:00-18:00「サステナブルなビジネスをつくる働き方とは?」

【会場】
渋谷ヒカリエ8階コート(東京都渋谷区渋谷2-21-1)

【定員】
各回 50名

【参加費】
一部・二部 通し参加チケット:3000円
一部のみ参加チケット:2000円
二部のみ参加チケット:2000円

【ゲスト】
第一部:
田原純香さん(株式会社メルカリ Brand Management Team /ESG Manager)
山口太一さん(株式会社TBM 執行役員 CSO 最高経営戦略責任者)

第二部:
金田謙祐さん(株式会社ユーグレナ 採用リーダー)
高尾康太さん(自然電力株式会社 未来創造室/太陽光事業部マネージャー)

【司会】
鈴木 菜央(NPOグリーンズ 代表理事 / greenz.jp編集長)
植原 正太郎(NPOグリーンズ 理事 / COO)
山中康司(NPOグリーンズ グリーンズ求人 プロジェクトマネージャー)

【スケジュール】
13:00 開場・第一部 受付開始
13:30 第一部「なぜ今、サステナブルなビジネスが必要なのか?」
15:30 交流・第二部 受付開始
16:00 第二部「サステナブルなビジネスをつくる働き方とは?」セッション
18:00 終了

【主催】
NPO法人グリーンズ

【協力】
Tokyo Work Design Week

【プロフィール】

田原純香さん(たばら・すみか)
株式会社メルカリ Brand Management Team /ESG Manager
アクセンチュア、A.T.カーニーにて戦略コンサルタントとして、製造業をはじめとする多業種の企業に対して、コスト削減や改成長戦略立案、新規事業の立ち上げ支援などを行ったのち、Interbrandにてブランド戦略のコンサルティングに従事。2018年10月にメルカリへ入社。社長室のメンバーとして、様々な全社プロジェクトに携わる。現在は、Brand Management Teamにて、ブランディング、及びESGのリードを務める。

山口太一さん(やまぐち・たいち)
株式会社TBM  執行役員 CSO(最高経営戦略責任者)
富士ゼロックスにて 新規ビジネス開発を担当。 PwCにて事業再生支援、M&A支援のプロジェクトマネジメントに従事。2015年9月、TBMに入社。経営企画本部にて事業戦略・計画の立案、
新規事業推進、事業会社とのアライアンス等を推進。

金田謙祐さん(かねだ・けんすけ)
株式会社ユーグレナ 採用リーダー
新卒で株式会社サイバーエージェントに入社。小学生向けのプログラミング教育を手掛ける子会社にて事業責任者として従事。株式会社ユーグレナでは、経営戦略部にてM&A等を経験した後、現在、採用リーダーとして新卒及び中途採用を担当している。中学2年生の頃、通い始めた塾の本棚に参考書とともに置かれていた「風の谷のナウシカ」の漫画を手に取ったことが、自分の人生を大きく変えた。漫画の世界では、汚染された地球に生きる人々と動植物が描かれていた。「風の谷のナウシカ」がきっかけとなり、自分だけが豊かな生活を送るのではなく、他の国の人も動植物も豊かに暮らせる世界を実現すると心に決めたため、現在ユーグレナで働いている。

高尾康太(たかお・こうた)
自然電力株式会社 未来創造室/太陽光事業部マネージャー
1988年、島根県生まれ。東京大学大学院工学系研究科修了。学生時代はNPO法人ガイア・イニシアティブの事務局長として、インド農村へのソーラーランタン導入事業、国内の農山村交流事業等に携わる。大学院修了後、人口800人の長野県の山村で3年間非常勤職員として公営塾/自然体験プログラム立ち上げ、総合戦略策定等に従事。現在は自然電力にて、地域と共生する再生可能エネルギー事業の開発や、その収益を原資とする社会的投資プラットフォーム”自然基金”の設立を担当。

鈴木菜央(すずき・なお)
NPO法人グリーンズ 代表理事 / greenz.jp編集長
76年バンコク生まれ。6歳より東京で育つ。高校卒業後、阪神淡路大震災のボランティアを経験、99年よりNGOアジア学院にて1年間自給自足コミュニティでの農的生活を経験。2000年より外資系建築コンサルタント会社に勤務、02年より3年間「月刊ソトコト」にて編集・営業として勤務。05年に独立、フリーランスとなり、06年「ほしい未来は、つくろう。」をテーマにしたWebマガジン「greenz.jp」を創刊。千葉県いすみ市在住。家族4人で35㎡のタイニーハウス(車輪付き)+小屋にて、小さくて大きな暮らしの実験中。2016年、築百年以上の古民家と2600坪の敷地で暮らしづくり、社会づくりを学ぶ「パーマカルチャーと平和道場」プロジェクトを開始。著作に『「ほしい未来」は自分の手でつくる』(講談社 星海社新書)。

植原正太郎(うえはら・しょうたろう)
NPO法人グリーンズ 理事 / COO(Chief Operating Officer)
1988年4月仙台生まれ。親の仕事の都合で全国を転勤しまくる幼少期を過ごす。新卒でSNSマーケティング会社に入社。2014年10月よりWEBマガジン「greenz.jp」を運営するNPO法人グリーンズにスタッフとして参画。2018年4月より理事に就任し、健やかな事業と組織づくりに励む。本業の傍ら、都会のど真ん中に畑をつくる「URBAN FARMERS CLUB」も展開中。サステナビリティ、サーキュラーエコノミーを勉強中。一児の父。

山中康司(やまなか・こうじ)
生き方編集者 / グリーンズ求人 プロジェクトマネージャー
ひとの「物語」が響き合う場を増やすことを目指し、対話の場づくりやファシリテーション、編集、カウンセリングなどに取り組む。関心領域は家族、パートナーシップ、キャリア、ソーシャル、ナラティブ。関わっているプロジェクトは「グリーンズ求人」「キャリアデザインの教室」「生き方見本市」など。国家資格キャリアコンサルタント。

申し込み