greenz.jpでは紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡はイベント主催者さまへお願いします。
「地域との新しい働き方」体験ワークショップを開催
復興が急ピッチに進む東北の港町、女川町。400名を越える移住者が暮らす島根県隠岐の島、海士町。
復興と地域創生のフロントランナーである2つの町の共通点は「ひらかれた町」であること。
そこでは民間、行政、NPOなどがその枠を自由に飛び越え、外からの人材を巻き込みながら、地域の未来を担う創造的なプロジェクトを立ち上げています。
この「ひらかれた町」へ外から飛び込み、まさに町の未来を創るプロジェクトを地域と共につくっているパネリストお2人をお招きし、「地域との新しい働き方」を体験していただけるワークショップを開催します!
– こんな人にお勧め –
・地域と関わる事に興味がある人
・第2の故郷を作りたいと考えている人
・今のライフスタイルに何か変化を起こしたい人
・とにかく何か面白いヒト・コトに出会いたい人
【日時】
6月19日(金)
18:30 受付開始
19:00 ワークショップ開始
21:45 終了
【会場】
Roppongi Hills ヒルズカフェ スペース
【参加料】
無料(定員になり次第終了)
【申込み先】
下記ウェブサイトからお申し込みいただけます。
【ウェブサイト】
https://www.innovationtohoku.com/aot_ws/
【地域で活躍するパネリスト】
小松 洋介 (宮城県女川町)
特定非営利活動法人アスヘノキボウ代表理事、女川町商工会まちづくり担当。大学卒業後、(株)リクルートに入社。震災後に退職し、宮城県で最も被害が大きかった女川町へ入る。民間による復興計画の作成、7社の起業支援、町内の人材育成、公民連携のまちづくりに携わる。
信岡 良亮(島根県海士町)
株式会社巡の環 取締役/メディア事業プロデューサー。株式会社巡の環の取締役として、2008年より島根県の隠岐の島・海士町を舞台に町の人と共に、持続可能な社会モデルづくりに向けて活動。2014年からは 地域の問題を都市との関係性の問題として捉え、東京を拠点に都市と農村の新しい関係を模索中。