「働く」で社会を変える求人サイト「WORK for GOOD」

greenz people ロゴ

待ち時間が退屈な時代は、もう終わり。シンガポールに生まれた”羨ましすぎる”バス停は、便利で遊び心満載!

通学や通勤で電車やバスを使っていると、毎回必ず発生する待ち時間。

ホームやバス停で、みなさんは何をしていますか? スマートフォンをいじったり、音楽を聴いたり、本を読んだり。きっとそれぞれの過ごし方があるかもしれません。

とはいえ、特にバスは道路の渋滞でダイヤが乱れがち。なかなか来なくて待ち時間が長くなり、「なんて意味のない時間なんだろう・・・」と感じてしまった方も多いのではないでしょうか。

しかし、この”待ち時間”も、場所のデザイン次第では楽しい時間に変わるのかもしれません。そう気づかせてくれるのが、今回ご紹介する、シンガポールに現れたバス停「Project Bus Stop」。

様々な仕掛けが施されているこのバス停。まず驚くのは本や電子書籍を利用できること。さらにブランコに乗って童心に帰る時間を過ごすこともできたり、Wi-Fiやスマホの充電器があることも、嬉しいですね!

ブランコに乗りながら本を読む女性。待ち時間もあっという間?

電子書籍の一覧から本を選ぶ男性

家で充電し忘れたときも大丈夫。充電したままバスに乗らないよう注意!?

さらに、バスを待つ人にとって便利なだけでなく、屋根にはソーラーパネルが設置され、背後には木が植えられているので、環境にも配慮されたバス停となっています。

また、誰にとっても使いやすいバス停にするため、自転車置き場や椅子の肘掛けはもちろん、電光掲示板も大きい文字のデザインになっています。

自転車置き場のデザインも、どことなくおしゃれ。

バス停を使っている子どもの母親からは、早速このような声が上がっています。

私の子どもは、バス停に置いてある本を見つけたら、真っ先に駆けていって「読んでいい?」と聞いてきたわ。本棚は子どもにとっても充実した空間だと思います。

バス停を利用する子どもたち

ただの待ち時間が楽しい時間になるようデザインされた「Project Bus Stop」は、イノベーションの実験地区であるジュロンに、政府と民間企業の協力のもと設置されました。シンガポールでも先進的な取り組みで、利用者からの反応が良ければ、順次導入を検討しているそう。

国家開発省大臣のLawrence Wong(以下、ウォンさん)は、今回の取り組みについてこうコメントしています。

これからのまちをつくるのは、何も政府や大手ディベロッパーだけではありません。まちに住む誰もが、公共スペースを使いやすいように変えることができるのです。そうすることでより多くの人が”自分のまち“だと感じることができるようになるのではないでしょうか。

ウォンさん

「退屈だな、ムダだな」と思える時間は1日のなかでどうしても発生してしまうもの。

ただ暇をつぶすのもいいですが、スマホを見るのにも飽きたら「どうしたらこの時間、楽しくなるかな」と一度考えてみませんか?

[via URBAN REDEVELOPMENT AUTHORITY, FAVORITE PLACETHE STRAITS TIMES, CITY LAB, PAP]

(Text: 菅原沙妃)