今年で10周年を迎えるアースデイ東京。4/17(土)・18(日)に代々木公園で開催されます。先日の記事では、記者発表の様子をレポートしましたが、今回は、アースデイ東京の見どころを「PLAY・EAT・ACTION・SHOPPING」に分けてご紹介したいと思います。これぞ「greenz的アースデイ東京の歩き方」!
ココが気になる!アースデイ東京2010
ー PLAY!ー
アースデイ・コンサート Powered by BDF
今年も豪華ゲストが登場するアースデイコンサートは要注目。ステージは、使用済み天ぷら油をリサイクルした燃料が使用されるそう。みんなでアースデイ40 周年をお祝いしましょう!
11:0 0 ~ 20:0 0 会場:代々木公園野外ステージ
企画:アースデイ東京2010 実行委員会
出演:17 日( 土) おおはた雄一、児玉奈央、サンプラザ中野くん、ブルース・ザ・ブッチャー+ムッシュかまやつ、RaBiRaBi、Leyona /18 日(日)加藤登紀子、ゴンチチ、天空オーケストラ、羊毛とおはな
アースデイ・グリーントークステージ Powered by Solar
ソーラーステージ上で繰り広げられるゲストトーク。今年もgreenzがお届けします。気になるゲストは近日アースデイ東京2010のウェブサイトでご報告します!
会場:代々木公園
企画:アースデイ東京2010実行委員会
協力:(株)キシムラインダストリー、greenz.jp
WEB:http://www.earthday-tokyo.org/
R水素ネットワークpresentsマジカル・Rハイドロジェン・ツアー~行き先は「いのち輝く世界」~
東京都市大学で運行中の水素バスがアースデイに登場。代々木公園から出発し、都内を回ります。バスの中ではここだけしか聞けないデンマーク・ロラン島の視察ツアーの話も。
ソニー・サイエンスプログラム【ペットボトルと牛乳パックでヘッドホンをつくろう!】
アースデイは子どもたちも楽しめる企画が豊富。身近にある科学を通して、地球について考えるきっかけを与えてくれそうです。
【1日50組限定】
協力:ソニー(株)
WEB:http://www.sony.co.jp/SonyInfo/csr/ForTheNextGeneration/contentslist/ssp/?j-short=ssp
映画「ミツバチの羽音と地球の回転」制作プロジェクト~人と地域がつながる、自主上映会をはじめよう~
「エネルギーと平和」がメインテーマとなる鎌仲監督待望の最新作が完成!アースデイ東京のブースでは888チケット(前売券)発売されるとか。祝島・長島の写真展示も見逃せません。持続可能な社会の実現にむけてのヒントがたくさん詰まっているはず。5月には都内でお披露目上映会の予定も。
ー EAT!ー
「旬の食材」「地産地消」「GMOフリー(遺伝子組み換えでない)」をキーワードにした飲食エリア「アースデイキッチン」。今年もアースデイ東京イチオシの24 店舗が勢ぞろい!さらに、マイ食器持参率100%を目指す今年は、イベント会場でマイ食器を使用すると、タワーレコードとアースデイ東京のコラボアイテム「EARTH DAY & TOWER RECORDSの缶バッジ」と「”1人1日分のグリーン電力”の証書カード」をプレゼントしてくれるそうです。お出かけの際は、マイ食器を忘れずに!
はじめる自給!チャレンジ2010→2011
『はじめる自給!チャレンジ』はすぐに参加できる農アクション。今年は、アースデイ40周年を記念して作られた完全無農薬・有機栽培、天然糀菌、蔵付き酵母菌による自然発酵で作られた祝い酒もあるとか。
さらに、こんな企画も用意されています。1.『開墾からはじめる!棚田チャレンジ』では、加藤登紀子さんといっしょに、1 年間千葉県鴨川市の鴨川自然王国で棚田にてお米を、2.『種まきからはじめる!手前味噌チャレンジ』では千葉県神崎町のこうざき自然塾にて、大豆を育てて、2 月にはには味噌を仕込み、3.『田植えからはじめる!自然酒チャレンジ』では千葉県神崎町の酒蔵『自然酒 寺田本家』さんの協力のもと、田植えから、日本酒を作る予定だとか。気になる方はぜひブースをのぞいてみてはいかがでしょうか?
ファーマーズガーデン”春”
色とりどりの有機野菜・果物・米・雑穀だけでなく、エコロジカルな生活雑貨も並びます。気になったものがあったら、生産者や店主にどんどん話しかけてみましょう。ゆるやかな雰囲気の中で会話もはずむはず!
銀座ミツバチプロジェクト
以前、ご紹介した銀座ミツバチプロジェクトもアースデイ東京に登場。パネル展示の他、生きたミツバチにもブースで会える!?銀座はちみつのテイスティングもできるそうなので、この機会にその味を体験してみてはいかがでしょう?
ACTION・SHOPPINGは近日公開!続きをお楽しみに。