greenz.jpの連載「暮らしの変人」をともにつくりませんか→

greenz people ロゴ

カンヌ広告祭2009のソーシャル広告(9)シンプルという武器がある。

image

カンヌ受賞作から、今回は
グラフィックのみの表現力で
説得力を感じさせる広告をご紹介します。

まずはホンダの燃料電池車
「FCXクラリティ」のシリーズ
ホンダの英語表記でのスペル「HONDA」
それぞれの文字で、クラリティについて、
そしてホンダの環境技術について伝えています。

honda1


…水素で動く燃料電池車FCXクラリティが
排出するのは、微量の蒸気だけ。

honda2

O
…インテリアに革ではなく
トウモロコシの油をつかったバイオファブリックを
使うことで製造にかかるエネルギーも抑えています。

honda3

N
…家にソーラーパネルと燃料電池があれば、車だけでなく、
家で使うエネルギーもまかなえるようになるでしょう。

honda4

D
世界で多くの人が主食としているのお米。
でも稲は、風のダメージを受けやすい。そこで、
ホンダはより収穫量のお多い品種を開発しています。

honda5

A
降り注ぐ太陽の量に左右されることが少ない、
効率的なソーラーパーネルの開発をしています。

次はPACIFIC PAINTの、
環境に配慮したインクの広告。

ink1

ink2

流れるインクで植物の形をつくっています。
環境によくて、しかも、美しい、
ということでしょうか。

最後はSAPコンサルティングの
知的なウィットを感じさせる広告。

turn1

turn2

turn3

発電所や製鉄工場の煙突がひっくりかえって、
ロケットが飛び立つ様子を想像させる
ビジュアルになっています。コピーは、

”TURN THE CRISIS INTO IMPULSE.”
(この危機を、推進力に変えよう。)

暗いニュースばかりで気が滅入る時代ですが、
ちょっと視点を変えれば、
これほど大きなチャンスはないということを、
ユーモアの効いたビジュアルで表現しています。

映像やデジタルメディアの表現が
どんどんリッチになってきていますが、
グラフィックだけでも、アイデア次第で、
ひと目みたそのときに強い印象を残す
コミュニケーションができるんですね。

刺激の多いメディアに疲れる人もいるでしょうから、
グラフィック広告の可能性は、まだまだ
あるような気がします。