一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→

greenz people ロゴ

Mircosoft REMIXにてgreenz登場

Mircosoftが主催するイベントREMIXにてgreenzアイディアミーティングを開催しました!

2006年10月26日に東京国際フォーラムにて開催された次世代web体験イベント「REMIX Tokyo -the next web now」内で、「greenzアイディアミーティング」が開催された。

世界をリードするIT企業であるMicrosoftが主催するこのイベントのテーマは、「そこに行けば近未来のライフスタイルが体験できる」。

「Remix」はワールドワイドで開催するイベントで、日本では初の開催とのこと。カンファレンスのほか、先進的なネット企業や先鋭Webクリエイターによるパネルディスカッション、生活、仕事、アート、次世代 Web を疑似体験できる展示体感ゾーンなどが展開され、近未来の社会がどうなるのか、さまざまな議論がされた。

「greenzアイディアミーティング」はgreenzのwebデザイン、アートディレクションを担当しているWhynotnotice inc.のCEO兼松佳宏による「1 Day オープンオフィス」の1コーナー。約40分にわたって、ホストの兼松佳宏、seebox.jpを運営する株式会社SEEBOXプロデューサークリス・ハントンさん、「ヤプース」を立ち上げた後、現在おしゃれスポットを共有する地図サービス「mogue」を運営しているGMOインターネットラボチームの熊谷健太郎さん、『web屋の本』などの執筆者であるARK-Web取締役副社長中野宗さん、「COMPOSITE」、「Invitation」などを創刊した編集者の菅付雅信さん、そしてgreenz編集長鈴木菜央で、greenzというソーシャルメディアをweb2.0とどのように結びつけていくかを語った。

まずは鈴木菜央より、greenz.jpの究極の目的は「エコで持続可能で平和でわくわく」な世界であること、そのために、web2.0の技術と(今ものすごい勢いで増えている)社会的な問題に対してクリエイティビティをもって活動する「ソーシャルクリエイター」を掛け合わせて、世界的に大きな社会的変化をもたらす事が可能だというビジョンを共有した。

その後参加者から、web2.0のさまざまなアイディアが飛び出し、「では、次のミーティングはgreenzの編集部にて」という結論に。greenzの今後に期待ですね。

Microsoft Remix -the next web now
http://www.event-registration.jp/events/remix06/square.htm

GAFFLING REMIX(兼松佳宏による特設サイト)での「greenzアイデアミーティング」エントリー
http://www.whynotnotice.com/blog/remix/2006/10/_greenz.html