こんにちは!グリーンズの学校スタッフの大城です。
「グリーンズの学校」では、「いかしあうデザインカレッジ」(通称:いでかれ)の新しいラーニングアシスタント(以下LA)を募集します!
いでかれは、人間の根っこにある考え方・あり方を「共に生きること」に変えて、自分自身、人と人、人と自然の「いかしあう」関係性をつくりだすデザイン手法を学ぶオンラインコミュニティです。
クラスの運営は、NPOグリーンズ代表理事・greenz.jp編集長の鈴木菜央と、東京アーバンパーマカルチャー創始者のソーヤー海が共同ホスト、そして事務局スタッフとLAによって運営されています。
今回は、これまでLAをしてくれていたインターンスタッフの卒業に伴い、「いかしあうデザイン」を探求する時間を共につくっていくLAを募集しています
LAとして関わるってどういうことだろう?
「なんだか面白そう!でも、LAとして関わるってどういうことだろう?」ということで。
大学4年生で現在LAをしてくれているききちゃんに、グリーンズスタッフの大城がインタビューしてみました!
大城 そもそも、グリーンズのインターンを始めたきっかけは?
きき たまたまグリーンズの“いかしあうつながり”という言葉を目にして、私が大事にしたいと思っていたことをそのまま表現してもらったような感覚になったんです。
それ以来いちグリーンズファンとしてgreenz.jpの記事をよく読むようになったときにインターンの募集を発見し、「グリーンズに内側から関わることができるなんて!!」と衝動的に応募してしまって(笑)
大城 ”いかしあうつながり”という言葉への共感が始まりだったんですね。
きき その後、また「いでかれ」が立ち上がることになったときも、自分のとって大切なテーマだったので、同じように「ぜひアシスタントさせてください!」と手を挙げました。
大城 たまたまというタイミングはありつつ、自分で手を挙げてきたんですね。
いでかれのラーニングアシスタントって、基本的な業務は決まっているけれど、自分のやりたいことも自由にやっていいよ!というオープンなスタンスだと思うのですが、ききちゃんなりにどんなことがやれてよかったなと思いますか?
きき 最初は自分にやりたいことがなくて、どうしたらいいんだろう?って不安でした。なので、まずは基本業務である毎回のオンライン講義のアシスタントからできることを考えました。
なおさん達が話している内容で大事だなと思ったところを全体のチャットに送ったり、チャットで参加者の方から出た質問を整理しておいて、Q&Aでさっと提示したり。「オンラインの場で全体の学びを深めるにはどうしたらいいんだろう?」の工夫の視点が増えましたね。
そうした経験がグリーンズ以外の機会でも「助かる!」と言ってもらえたこともあります。
大城 毎月の講義を受けられること自体も学びになりそうだけど、さらに場づくり側の視点もついてきたんですね。
きき 他にも、「いかしあうデザインを学んでいるコミュニティ自体でいかしあう関係性が増えていくにはどうしたらいいだろう?」と、講義で学んだことをSlackですぐ実験ができるのも魅力でした。Slack上の声を拾って、「一緒にやりましょう!」と声をかけて、人を繋いだり場を設計するお手伝いができるのが楽しかったです。
あとは、講義でニーズについて学んだのですが、その内容が実際に直面している課題に繋がっていくのもいい経験でした。なかなかうまくいかないプロジェクトがあったときに、なおさん達に相談してみると、「みんなの満たされている/いないニーズはなんだろう?」と問いかけられて、ハッとしたり。
そういったインプットとアウトプットの繰り返しを経て、私自身「いかしあうデザインのメガネ」をゲットできた気がします。いでかれ以外の日常生活の場でも「多機能性(※いかしあうデザインの原則の1つ)が生まれる仕組みになってるな〜」など物事を観察できるようになったんですよ。
大城 おお〜!それはすごい。いかしあうつながりって、ビジョンにすごく共感した後、実生活の中で何をどうしたらいいだろう?っていう部分の難しさがあるけれど、学びながら実践もできている状態なんですね。
きき そうなんです!他にも、いでかれメンバーと一緒にツアー企画をしたことも印象に残っています。
例えば、いでかれでゲストの林良樹さんに「いかしあう里山コモンズ」のお話を聞いた後、里山に実際に行ってみたいという声や、フランス在住の参加者の方が日本に一時帰国するタイミングでいでかれメンバーとリアルで集まりたい、などの声があがり、千葉県鴨川にある良樹さんのフィールドを訪ねるツアーをメンバーと一緒に企画しましたこともありました。
大学休学中に住み込みで働きながら国内を旅していた自分自身の経験から、スタディツアーのように”従来の観光よりも一歩踏み込んだ旅”や”世界を観る視点を増やす旅”をつくりたいという想いを元々もっていたので、ツアーを実現できたときは嬉しかったです。
(ツアーの内容はこちらから⇨ https://romyhiromi.com/small-earth-202207/)
大城 はじめは「LAとしてやりたいことってなんだろう?」と悩んだり模索しながらだったけれど、いでかれの参加者とコミュニケーションをとっていき信頼関係が築かれる中で、自分を活かす方法が見つかったんですね。いつも本当にいでかれを一緒に盛り上げてくれてありがとうございます。
きき こちらこそありがとうございます!今後も、いでかれコミュニティ自体には継続的に関わっていく予定なので、あたらしいLAの人ともいかしあう関係性ってなんだろう?を探求していきたいです!
募集要項
今回、募集させていただくのは、現在約35名が在籍している「いかしあうデザインカレッジ」の運営サポートをしていただくラーニングアシスタント(1名)です。
・いかしあうデザインについて一緒に学びたい方
・グリーンズが実践する、ラーニングコミュニティ運営を学びたい方
大歓迎です!
以下の募集要項をご確認いただきつつ「あ、自分のことかも!」とピンときた方は、ふるってご応募ください◎
ラーニングアシスタント(インターン)
■業務内容
・授業当日のzoomサポート、アーカイブ動画やチェックアウトの共有
・Slack上で、問い合わせ対応や雑談
・講義内容レポート作成をし、Web上で公開
・コミュニティビルディングのオンラインイベント企画・運営
・読書会やラジオ、ツアーなど自分がやってみたい持ち込み企画も大歓迎!
■必須条件
・不定期運営ミーティングへの参加(月1〜2回 1時間)
・授業への参加(月2回 平日夜/土曜午前 2時間半)
■就業場所
リモート
■業務開始日・契約期間
2022年10月末〜 ※要相談
6ヶ月以上継続できる方
■報酬
時給1,300円
※毎月2~3回のオンライン授業時のみ報酬が発生します。
■加入保険
なし
■募集者の氏名又は名称
特定非営利活動法人グリーンズ
■〆切
9月30日(金)23:59
■応募方法
こちらのエントリーフォームからお願いします。
本件に関するお問い合わせ:
school [アット] greenz.jp