greenz.jpでは紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡はイベント主催者さまへお願いします。
「いずれ地方で起業をしたいと思っているが、具体的な思考は詰められていない」
「地方移住に興味があるけど、自分がそこで何ができるかイメージが沸かない」
「日常から離れ、自然と触れ合いながら、自己と向き合う時間を作りたい」という方に向けた、1泊2日のワークショッププログラムを開催します。
東京から2時間のほどよい田舎「福島県田村市」を舞台に、自然と触れ合いながら、起業に活かせる潜在的想いや経験を掘り起こし、言語化することにより人生や起業のネクストアクションを定めていくことを目標とするイベントです。
このイベントの特徴とポイント
じっくりと、自分の思考を深めることができるワークショップです。起業のアイデアが固まっていない方でも参加可能で、地方で自分らしく生きるヒントが見つけられます。
日常と切り離された空間でゆっくりと自分と向き合えます。焚き火をしながら語り合う時間も!
完全無料で参加可能です(田村市までの交通費や現地での滞在費が全額補助されます)※一部要件あり
起業家や活動家に向き合い続けてきたgreenz.jp植原さんやMAKOTO WILL島のサポートを受けられます
こんな方に参加していただきたい!
地方で何かはじめたいけど何をしたら良いかわからない方
地方で自分らしい生き方、仕事、独立の仕方を探している方
地方での生活に興味はあるが、自分がそこで何ができるかわからず一歩踏み出せない方
スペシャルゲスト:

NPO法人グリーンズ 共同代表
1988年4月仙台生まれ。慶應義塾大学理工学部卒。新卒でSNSマーケティング会社に入社。2014年10月よりWEBマガジン「greenz.jp」を運営するNPO法人グリーンズにスタッフとして参画。2021年4月より共同代表に就任し「いかしあう社会」を目指して健やかな事業と組織づくりに励む。同年5月に熊本県南阿蘇村に移住。暇さえあれば釣りがしたい二児の父。

株式会社MAKOTO WILL 執行役員
地域の飲食店・学習塾・アパレル等、幅広い企業の立上げを、ビジョンづくり・戦略策定・資金調達等の分野からサポートを行う。そのほか、地域おこし協力隊の採用サポートや、人口1.4万人の町に6年で19社が創業するプロジェクトを仕掛けるなど、幅広い活動を実施する。
事前説明会のお知らせ
本イベントに関する事前説明会も実施いたします。(*イベント参加にあたり、説明会への参加は必須ではありません)「気になるので、ちょっとお話しを聞いてみたい」という方は、お気軽にご参加ください。(日付のリンクから、説明会イベントページへ変遷します)
◎2月24日(金) 19:00~20:00
◎3月 4日(土) 13:00~14:00
◎3月10日(金) 19:00~20:00
イベント当日スケジュール
※スケジュールは変更になる可能性があります
3/18(土)「自己と向き合います」
12:10~13:00 郡山駅集合→テラス石森に移動
13:00~13:20 テラス石森到着→テラス石森見学
13:20~13:40 田村市の説明/本プログラムの説明
13:40~17:00 自己の深掘りワークショップ
17:00~18:30 テラス石森で焚き火 ワークショップ1日目の振り返り
18:30~18:45 宿泊場所 チェックイン
18:45~20::00 食事
3/19(日)「前日の内容を踏まえ事業アイデアを作ります」
※事業アイデアをお持ちの方は内容をより詳細にします
09:00~09:10 ホテルチェックアウト
09:10~10:00 田村市散策
10:00~10:10 テラス石森移動
10:10~10:50 事業アイデアを生み出すための先行事例・競合調査
10:50~11:00 休憩
11:00~12:00 やりたいことを起業という手段でどう達成するか具体的に整理する
12:00~13:00 食事
13:00~14:00 事業プラン発表
14:00~14:50 終了→郡山駅まで送迎/解散
開催概要
■開催日
2023年3月18日(土) 12時頃~3月19日(日) 15時頃
■開催場所
テラス石森
〒963-4313 福島県田村市船引町石森舘108
■参加費
無料(ご自宅から田村市までの交通費、現地での滞在費を主催者側で負担)※一部要件あり
■お申込み
Peatixより無料チケットの申し込みをお願いいたします
※ 定員を超えたお申し込みがあった場合は、参加者の選考を行います
■ 運営体制
主催:田村市
運営:株式会社MAKOTO WILL
(田村市による「田村市帰還・移住等環境整備事業の業務委託」の一つである「移住者による創業・起業支援事業」 受託者)
協力:一般社団法人Switch