こんにちは!
グリーンズの学校インターンのはなです!
梅雨前だというのに、みるみる夏らしくなっていきますね。
道産子の僕には、何年暮らしても東京の夏は耐え難く、どうやってサバイブするかには毎年真剣にならざるをえません。
さて!
今月から「月刊グリーンズ」と銘打って、greenz.jpで人気だった記事や直近で開催したイベント、グリーンズの近況などを振り返る記事を定期配信していきます!
オフラインやオンラインを通じて同じテーマでイベントを開催したことはありますが、記事としては今回が初めての取り組みとなります。
先月忙しくてあまり記事を見れなかった方や気になるイベントがあったのに距離が遠く参加できなかった方、グリーンズの最近の動向が気になる方など、必見です!
(太大文字をクリックするとページに飛べますので、ぜひのぞいてみてください!)
5月の人気記事TOP3
1.作業に追われる日々に自然の豊かさを。バナー広告を花に変える広告ブロッカー「Green Screen」
【PV数】
22,349PV
【おすすめポイント】
インターネットを使用していると突如現れる煩わしいWeb広告バナーを花に変えてしまう、というもの。
一般的な広告ブロッカーではバナー部分にデッドスペースが生まれてしまいますが、「Green Screen」ではその部分に美しい花を表示することでリラックス効果も期待できるそうです。
モバイル対応はまだのようなので、今後の開発にも期待したいですね。
2.入場料は「ロン毛」! メタルファンの髪で、がんと闘う子どもたちのウィッグをつくるライブイベント「HAIRFEST」
【PV数】
21,380PV
【おすすめポイント】
メキシコの子どもがん患者支援団体「カサ・デ・ラ・アミスタッド」が闘病中の子どもたちになるべく多くのウィッグを届けるため企てたのは、なんとメタルフェス。
入場料の代わりに髪の毛を寄付してもらうという条件に、多くのメタルファンが協力してくれたようです。
戦略性を持ったチャリティーの実施が大きなインパクトに結びついた事例の一つですね。
3.不調の原因、カラダの毒は自力で出す!「解毒女子の会」で学ぶセルフ解毒プログラム [イベントレポート]
【PV数】
5,103PV
【おすすめポイント】
酵素と常在菌の役割に触れながら、デトックスの目的が分かりやすく解説されている記事です。
その上で、人間の健康を保つのに特に重要とされる肝臓の機能を高める解毒プログラムが紹介されています。
中には比較的ヘビーなデトックス法もあるので、しっかりと正しい知識を身につける必要がありそうです。
開催されたイベント・クラス
green drinks Shibuya「お金と社会のいい関係」
毎月お馴染みのgreen drinks Shibuyaですが、5月は3名のゲストをお招きし、それぞれの事業からテーマ「お金と社会のいい関係」についてお話しいただきました。
-コミュニティコインアプリ「KOU」の川上果穂さん
-ソーシャルグッド特化型のクラウドファンディングプラットフォーム「Good Morning」代表の酒向萌実さん
-共同財布アプリ 「Gojo」の開発を行った株式会社Braincat代表の中村貴一さん
どれも異なるサービスでありながら、既存のお金のあり方や使い方に対して問いを投げかけていること、そして「お金」という前に、人間や人間関係、共同体(コミュニティ)をよりよくしていくためのサービスであることが共通していたのが印象的でした。
コミュニティ経済と未来のお金を考えるクラス
グリーンズの学校の企画の一つで、通称地域通貨クラスですね。
第一回の藤野でのフィールドワークでは、講師の池辺さん、ファシリテーターの高橋さんに藤野のまちを案内していただき、藤野で使われている地域通貨「よろづ屋」や「ゆーる」に触れながら通貨の設計や実際の運用を体感してきました。
第二回はグリーンズの新オフィスにて、講師の栗田さんから地域通貨の歴史や役割のほか、諸外国や日本での運用など様々な事例をご紹介いただきました。
5月のグリーンズ
\グリーンズ、引っ越しました/
5月13日をもって、原宿の旧オフィスから神田錦町のちよだプラットフォームスクウェアへと引っ越しました。
引っ越しの理由としては、ちよプラには屋上があったり、お仕事やコミュニティづくりの面でも”いかしあうつながり”を実践できたり、というのが大きいです。
さらに、25日には有志による旧オフィスの解体作業も行い、5月末をもって新オフィスへ完全移行という形になりました。
多くの方々の力添えをいただきながらも、DIYで3週間程度かけて作った旧原宿オフィスですが、いざ解体となると数日とかからなかったのは嬉しいような寂しいような。
何よりも、お世話になった空間に感謝しながらも、自分たちで解体作業とお掃除を進められたのがよかったです◎
新オフィスにはこれからたくさんお世話になるので、現状の”オフィス”っぽさを緩和しつつ、より落ち着いて過ごしやすい空間を目指して日々アップデートしていきたいところです。
みなさまからのアドバイス、お待ちしております。
月刊グリーンズ創刊号、いかがでしたか?
グリーンズについてもっと知りたいことや気になること、ご意見ご感想などあれば、どしどしお待ちしております。
こんな調子で、トンテンカンにて気楽にグリーンズの近況や記事を毎月紹介していければと思いますので、お手すきの際にご覧ください~!