greenz.jpでは紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡はイベント主催者さまへお願いします。
誰一人取り残さない SDGs(SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS) 達成の鍵を握る、マルチセクター間連携。効果的な連携のためには、共通の目標を定め、活動を評価する指標や仕組みが必要です。しかし現状、統計データは不足する一方で評価値や社会インパクト評価フレームは様々な種類が存在しどれを使ったらよいかわからないなど、「SDGsを測る」ための共通理解が進んでいません。
本シンポジウムでは、SDGs ゴール13である気候変動を事例とし、政府・ビジネス・市民社会それぞれの視点から、共通目標の設定、活動の測定・評価、情報開示に向けた取り組みを学びます。また、マルチセクターの連携を促進していくために必要なことについても議論します。
来場者のみなさまにとって、自らの所属する団体や企業で進める SDGs の活動における評価測定や情報開示について、マルチセクターの視点を通して改めて考え、業界や組織の枠を超えて共に実効性あるアクションを起こすためのヒントが得られる機会となるようなシンポジウムをめざします。
登壇者
[登壇順]
亀井明紀氏(METI産業技術環境局 環境経済室長)
下野隆二氏(パナソニック株式会社 品質・環境本部環境経営推進部環境渉外室)
田辺有輝氏(FairFinanceGuide Japan 兼「環境・持続社会」研究センター(JACSES))
【日時】
2018年10月24日(水)10:00 ~ 12:30(開場9:30
【会場】
DEJIMA
【住所】
東京都品川区東五反田2-10-2東五反田スクエア13F
【参加料】
会員:企業3,000円/NGO2,000円、 非会員:5,000円
【申込み先】
こちらのフォームからお申込みください。
フォームへアクセス不可:JANIC大田原[ csr@janic.org ]までメールお願いします(本文記載事項:氏名、フリガナ、所属組織、所属部署、自団体が取り組むSDGsゴール上位3つ)。なおメール申込の場合JANICプライバシーポリシーへ同意頂いた上で申込お願いします。
プライバシーポリシーはこちら。
【ウェブサイト】
ウェブサイトはこちら!