一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→

greenz people ロゴ

幸せになる力は学べる! マイアミ発、子どもの頃から幸福について学ぶ「Centner Academy」って?

「あなたの子どもは幸せですか?」と聞かれたら、どう答えますか?

2019年に世界156カ国を対象にした幸福度調査では、日本は58位。2015年の46位から年々順位を落としています。そんなニュースを聞くたびに、あなたの子どもが幸せに生きていけるのか、不安になることもあるかもしれません。

今年9月にマイアミで開校した「Centner Academy」は、”幸せになる”ことについて学べる学校です。マインドフルネスやエモーショナル・インテリジェンス(感情的知能)、困難に直面した時の立ち直り方などがカリキュラムに組み込まれています。初年度は、2歳半から6歳までの子どもたち向けの開校ですが、今後、毎年学年を増やしていく予定です。

9月にマイアミで開校した「Centner Academy」の校舎(Photo: Abigail Mellinger/courtesy Centner Academy)

「Centner Academy」の一日は瞑想からはじまります。

ランチタイムには、マインドフルネス。一日を通して、一般的な教科に加えて、中国語などの語学も学びます。それらと同じように幸せウェルビーイングの授業も。

教科の種類だけではなく、教え方についても独特な方法を採用。たとえば、トーマス・エジソンについて教える場合、偉大な発明成果だけではなく、誰よりも多くの挫折を経験した事実を語ります。”失敗すること”の大切さを物語として伝えるのです。

「Centner Academy」のカリキュラムでは、毎日中国語を学びます。(Photo: Centner Academy Facebook)

創設者のLeilaとDavid Centner夫妻(レイラとデイビッド・セントナー、以下、レイラさん、デイビッドさん)は、自分たちの娘が幼かったころ、納得できる教育機関を見つけることができなかったそう。

そんな中、レイラさんはインドでのリトリートに参加した際、クラスの参加者が成功はしているけれど、幸せではないことに気づいたのです。

私が今、学んでいる幸せについて、子どもの時から教えていれば、世界は変わるのではないか?

という想いから、ポジティブ心理学の専門家で、Happiness Studies Academyを共同設立したTal Ben-Shahar氏(タル・ベン・シャハー、以下、シャハー氏)の指導を受けて「Centner Academy」を設立しました。

シリアルアントレプレナー(連続起業家)のセントナー夫妻

シャハー氏いわく、「私の指導者の一人で心理学者のマーティン・セリグマン氏は、子どもの親や教師と話す時、いつも2つの質問をします」。

最初の質問は、

あなたは子どもたちにどうなってほしいですか?

ほとんどの親は 「幸せになってほしい。私たちは子どもたちに良い関係を築いてもらいたいし、健康でいてもらいたい」と答えます。

第二の質問は、

子どもたちは学校で何を学びますか?

大抵の答えは「読み書き算数」です。

幸せ」と「読み書き計算」の相関関係は、どれほどあるのでしょうか。

伝統的な教科は今でも重要ですが、幸福についての研究結果が増えるにつれ、多くの親が大切だと感じている”幸せ”について子どもたちが学ぶ機会をつくることも同様に必要であるとシャハー氏は考えます。

(Photo: Centner Academy Facebook)

親は子どもの幸せを望み、子どもたちは幸せになるために学びます。では一体、「幸せを教える」とは、どういうことなのでしょうか?

「Centner Academy」では、ウェルビーイングの5つの側面(スピリチュアル、身体的、知的、関係性、感情)を考慮し、マインドフルネスから人間関係の構築に至るまで幅広い授業を行います。

シャハー氏とその同僚は、幸せについての研究結果に基づいたカリキュラムを開発し、最初にイスラエルでその成果を試しました。シャハー氏が言うには、

効果は確かにあります。幸福度を高め、不安や抑うつを減らし、成績も向上させます。

他の学校では週に1~2回ぐらいは瞑想や幸せについての授業をするかもしれませんが、

ここではDNAに組み込まれているのです。

”幸せになる”環境づくりとして、「Centner Academy」では親との連携にも力を入れる包括的なアプローチをとっています。

なぜなら私たちが最高に素晴らしい環境をつくることができても、帰宅後に親自身の不安や恐怖やプレッシャーを子どもたちに押しつけ続ければ、私たちがしていることの一部を否定することになるかもしれません。

とセントナー夫妻は言います。

また、「Centner Academy」は私立として設立されましたが、今後は“幸せになる力”を身につける教育を広めていくために、公立学校でも低所得者のための放課後プログラム提供も計画しているそうです。

(Photo: Centner Academy Facebook)

日本でも2016年に教育機会確保法が成立し、新たなフリースクールやオルタナティブスクールが開校しています。教育機関の選択肢が増えることで、新たな学びの形も広がりそうです。

そして、人生100年時代と言われる中で、国の指標を「幸福度」で測るブータンのような国も注目されています。子どもたちは、これまでの評価軸を捨て、新たな軸で将来をつくるのかもしれません。

あなたも子どもと「幸せ」な人生を過ごすために、まずは日常の「小さな幸せ」を感じることからはじめてみませんか。

[via fastcompany.com, huffingtonpost.jp, centneracademy.com, centneracademyfacebook, psychologytoday.com, happinessstudies.academy, shure.or.jp, greenz.jp]

(Text: ナカオカヅキ)
(編集: スズキコウタ)