『生きる、を耕す本』が完成!greenz peopleになるとプレゼント→

greenz people ロゴ

「パン ✕ ○○」の可能性を探求する。「今週のgreenz people」は、「パンイチ!」の中田祥二さん!

02

今週のgreenz people」は、様々な分野で活動に取り組むgreenz people(グリーンズ会員)を紹介する連載企画です。会員の方々は「これから、ぼくたち・わたしたちもマイ・プロジェクトを本格化させていこう!」と試行錯誤されている方ばかり。この企画から、会員のみなさんと、読者のみなさんの新しいご縁が生まれれば嬉しいです!

こんにちは、NPO法人グリーンズ people事業部マネージャーの植原正太郎と、greenz.jp編集部デスクのスズキコウタです。

突然ですがみなさんは、NPO法人グリーンズが、誰でも自由に(無料で)読めるウェブマガジン「greenz.jp」をさらに発展させていくために、「greenz people」という寄付会員を募集していることをご存知ですか?

そんなgreenz peopleには、毎月発行の限定メールマガジンや、年に2冊届くgreen Booksといった会員特典の他に、オンライン・オフラインでのコミュニティ活動も始まっています。

僕たちが、会員のみなさんと実際にお会いしたり、オンラインでの交流を通して気づいたこと。それは、会員の中には自身で素敵なマイ・プロジェクトを展開されている方が多くいらっしゃることでした。

すでに活動の幅を広げているプロジェクトを中心に取り上げているgreenz.jpだけど、「これから活動を本格化させていこう!」と試行錯誤しているgreenz peopleを紹介するコーナーもつくったほうがいいのでは?

そう考えた僕らは、多種多様なメンバーがあつまるgreenz people会員へのメールインタビュー企画を始めることにしました!

今回ご登場いただくのは、中田祥二さん。中田さんに、ご自身の活動と日々の暮らしぶりについて伺いました。
 

profile

中田祥二さん

1.あなたのお名前、出身地と住んでいる場所を教えてください。

中田祥二です。東京の西東京市で生まれ育ちました。「スペック五次元」という制作会社を運営しながら、「パンイチ!」と言うプロジェクトを立ち上げ、パンを通して様々なコミュニケーションができるイベントを開催しています。

2. あなたがこれまでに読んだgreenz.jpの記事で、特にグッときた記事は何でしたか? その理由は?

『たった2頭の牛から始まった、「本当の味」がする牛乳づくり。「シックス・プロデュース」』という記事です。

嫁が中田ベーカリーというパン屋をやっているので、乳製品にはとても気を使っています。自然放牧で育った牛から取れた乳製品を使ってパンを作ったらどんな味なんだろうかと思いました。

3. あなたが影響を受けた本を3冊、一言コメントつきで教えてください。

『田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」』
それまで地方での働き方をあまり知らなかったので、とても衝撃的な内容でした。お店も気になったので実際に店舗へも足を運んで店主と話ができました。

『ヒップな生活革命』
世界には色んな働き方がある事を知り、自分も色んな経験をして発信してかなければと思った本です。この本を読んでから、日本製にこだわって頑張る生産者、生産物が気になっています。

『孤独のグルメ』
今では誰もが知っている本になりましたが、20年前に父親が買ってきた時に手にして読んで、独特な世界観に衝撃を受けました。中学生だったけど大人の一人飯に憧れて何度も読み返した覚えがあります。この本を読んで食への探究心が芽生えたと思っています。

03
「パンイチ!」が開催する、地域のパン屋さんを集めた朝一の様子

4. あなたが今、”自分ごと”として取り組んでいるマイ・プロジェクトについて、簡単に説明してください。

「パンを通して、いつもの生活の中にちょっと特別な幸せを届けたい。」と思い、地域で頑張っているパン屋さんを集め隔月に吉祥寺で『パンイチ!』と言うパンの朝市イベントを開催しています。また、オンキヨー株式会社さんとコラボして八重洲にあるGIbson Brands Showroomでパンと音楽とお酒が楽しめるイベント『パンON!』も開催しています。

5. そのプロジェクトに取り組むようになったきっかけを教えてください。

大きなパンイベントはたくさんあるけど、地域で頑張っているパン屋さんを集めこじんまりやりたいと思っていました。パンを通して色んなコミュニケーションをやってみたいと思ったので、中田ベーカリーでもあると嫁とパンのオオトヤの大戸と一緒に『パンイチ!』を立ち上げました。

6. そのプロジェクトが目指すゴールやビジョンとは?

パンイチ!を初めて2年になります。たくさん失敗もありましたが、それがやりがいになったお陰でパンを通したコミュニケーションがたくさん生まれました。例えば、長野県や山梨県の農家さんのリンゴや桃を使ったコラボパンを作りました。農家さんの思いをパンと言う形に変えて提供してみたのです。パンイチ!にご来場頂いた、沢山の人に喜んでもらう事ができました。
私たちの考える「パン ✕ ○○」の可能性がどこまであるのか続けて行きたいと思います。

7. greenz.jpは、7月に10周年を迎えます。greenz people会員として、「こんなことを実現してほしい」というリクエストや、編集部メンバーへのエールをお願いします!

いつも楽しみに記事を読ませてもらっています。世の中知らない事ばかりで、様々なジャンルで頑張っている人の記事を読むと励みになります。これからもたくさん面白い事を配信してくださいね。

(インタビューここまで)

いかがでしたか?

今後も「今週のgreenz people」連載では、素敵な会員の方々を紹介していきます! そしてgreenz peopleになると、Facebookのオンラインコミュニティに参加して、中田さんとコンタクトを取ることも!? ぜひこの機会に、greenz peopleへの入会をご検討ください!