greenz.jpの連載「暮らしの変人」をともにつくりませんか→

greenz people ロゴ

読者の94%が「自分の手で未来をもっと素敵にできる」にYES!グリーンズに共感しているのはこんな人たち(速報) [We’re GREENZ]


green drinks Tokyo 「これからの働き方」の風景

こんにちは!greenz.jp編集長のYOSHです。
正月明けの小休止、いかがおすごしですか?

僕たちはグリーンズ本『ソーシャルデザイン』の発売間近ということで、ソワソワしているところです。いよいよAmazonでカテゴライズされ、今日(8日)の午前中時点で全体で269位!ビジネス書全体で53位、ノンフィクションで13位、コンピュータ・IT全体で3位と、手応えを感じています。たくさんのご予約ありがとうございます!

さて、グリーンズでは、年末から「”これから”のグリーンズをつくる読者インタビュー」を実施しています。既に170名の方々からお答えいただきました、本当に貴重なお時間を感謝です!

この記事では、いち早く途中経過をお伝えします。もちろんアンケートにお答えいただいた方が、全てのグリーンズの読者を代表するわけではありませんが、とても嬉しい結果が出てきているので、ひとつの傾向としてみなさんとシェアできればと思います。



年末までにお答えいただいた方のなかから5名の方に「抽選でグリーンズ初の編著本『ソーシャルデザイン』を2冊セットでプレゼント!」ということで、既にご当選のご連絡はさせていただいております。

残り5名分は【1月22日(日)】までにお答えいただいた方のなかから差し上げたいと思ってます!ご興味持っていただいた方は、こちらからお願いいたします!


結果速報

基本情報

graph01

男女では、63:37で「男性」に多く見ていただいているようです。ちなみに昨年は58:42だったので、今のコアメンバーが全員男性という影響が図らずも出てしまっているのかもしれません。今後は女性にも喜んでいただけるようなコンテンツを用意できるよう、編集体制を組みなおしてゆきます!

年齢は、もともと20代〜30代が多かったのですが、今年は「20代」が63%と圧倒的でした。ちなみに昨年は「20代」43%、「30代」33%でした。職業では「学生」が昨年の17%から33%と約2倍に伸びているので、ここ一年で学生を中心に20代の読者層が一気に広がった印象です。

その傾向を受けて婚姻も、「既婚」が33%から22%、子どもも「いる」が26%から15%に、それぞれ減少しました。僕自身も子育てに興味が出てきたところなので、今後はより暮らしに関わるような記事も重点的に発信してゆきたいと思います。

また東京都含め「関東」だけで71%という関東偏重の傾向を課題として取り組んできた居住地では、ローカル関連の記事の増加やgreen drinks Japanの好影響もあり、「東京都」で8%ダウン、「関東」全体でも9%のダウン。代わりに各地で数%ずつUPしています。特に「近畿」で8%から16%と倍増!今後もローカルで一際キラキラしている話題を取り上げてゆきたいと思います。

グリーンズの読者は「ソーシャルデザイン」志向!

graph02

「未来はもっと素敵だと思いますか?」「自分の手で未来をもっと素敵にできると思いますか?」という二つの質問は、実はグリーンズ本『ソーシャルデザイン』の書き出しの文章でもありました。

蓋を開けてみると「未来はもっと素敵だと思いますか?」では74%が「YES」で、「自分の手で未来をもっと素敵にできると思いますか?」に至っては94%が「YES」!未来を自分たちの手でつくるという「ソーシャルデザイン志向」がしっかりと見えてきました。グリーンズ読者だけでなく、日本全体にこの空気感が広がっていくといいですね。

また、「コアに関わっているマイプロジェクトをお持ちですか?」では、「はい」が48%と二人にひとりがマイプロジェクトに関わっているという結果に。「まだだけど、やってみたいことがある」と合わせると82%となり、これは昨年より7%アップしています。みなさんからいただいたたくさんのマイプロジェクトは、最終結果発表時点で全員分アップさせていただきたいと思います!

ちなみに「あなたが解決したい社会課題」で挙がったテーマは、子育て、人と人のつながり、生態系の保全、震災、障碍者雇用、働き方、心の病、地域、まちづくり、食、エネルギー、アート、伝統、お金、エシカルコスメなどでした。中には「わからない」と「つまらない」ということを発言出来ない場が多過ぎること「自分だったらどうする?」という視点が失われている、既存のルールや偏見、一般常識といった声もありました。

グリーンズの読者は「インフルエンサー」

graph03

続いて「自分の発信したことが、まわりの人の情報源のひとつになっていると思いますか?」では、56%が「はい」という答え。これは昨年とほぼ同様の数字でした。「TwitterやFacebookなどソーシャルメディアを利用していますか?」では、「積極的にしている」が76%で6%アップしています。

グリーンズの読者は「トゥルー・ファン!」(感謝!)

graph04

そして、「どれくらいの頻度でgreenz.jpをチェックしていますか?」では、なんと「毎日」という方が29%も!この数字は去年の2倍以上という嬉しい数字です。週に1回以上ご覧いただいている方が、68%から87%に増加。コツコツと続けてきた甲斐がありました。本当にありがとうございます!

また、「多少値段が高くても、気に入ったものなら購入する方ですか?」では86%が「はい」でした。この傾向からは、自分にとってオーセンティック=価値のある「ホンモノ」を見極めようとする姿勢が伺えます。

Wired誌の創立者ケヴィン・ケリーが2008年頃から「1000人のハードコアなファンがいればアーティストは食っていける」と1000 True Fansの時代を予見していましたが、アーティストに限らず個人やコミュニティの生き様としても、ますます現実味を持ってきているのかもしれません。

僕たちグリーンズは、サプライズがあり、”LOVE”があり、社会問題を一気に解決するようなグッドアイデアこそ、人を前向きにし、社会を動かす力があると、心から信じています。グリーンズでもコミュニティに支えられるメディアのビジネスモデルの可能性を、みなさんと探っていきたいと思っています。



他にも「今している、今までしたことがある「シェア」を教えてください」「「好きな会社はどこ?」と聞かれたら、パッと思い浮かぶのはどの会社ですか?」といった設問でも、興味深いお答えが挙がってきています。完全版は3月上旬にはアップ予定です。どうぞお楽しみに!