年内12月発売予定の日産の電気自動車「リーフ」。その価格376万円。補助金を使えば、なんと実質299万円で買えることになる。でもこれに一番驚いたのは三菱自動車だろう。
プレスリリースによると
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)は30日、同社のグローバル本社にて、「日産リーフ」ついての記者発表を行った。会見の席上、COOの志賀俊之は4月1日より全国の販売会社で同社初の量産電気自動車(EV)「日産リーフ」の予約注文受付を開始する
と発表した。
「日産リーフ」の価格は376万円からの設定とした。2010年度も本年度同様のEV補助金制度が続くことを前提に試算すれば、一台あたり約77万円の補助が政府から受けられると予想され、その場合の購入者の負担は、なんと299万円となり、庶民にも手が届く価格設定になっている。また、EVである「日産リーフ」は、2011年度まで自動車重量税、自動車取得税は免税、自動車税は購入翌年度に50%軽減されるという。リーフは自然にもお財布(?)にもやさしいクルマづくりになっている。
葉っぱを連想させる?
もちろんいつものところにマフラーはない。
ドアミラー。ここまで空力対策が施されている。
なるほど、普及に向けてネックとなっていた価格の見通しはついた。残るはもうひとつの課題は充電設備の充実だが、日産は抜かりなく対応している。
戦略的日産充電ネットワークの構築とし、12月の発売までに、日本全国の日産ディーラー全店舗(約2,200店)に200Vの普通充電設備を設置し、その内約200店舗に急速充電器を設置する。半径40km圏内に急速充電器設置店を一店舗配備することで、日本全国をカバーする。これにより、「日産リーフ」で日本中を快適にドライブできる環境を整える。このネットワークが構築出来れば、電気自動車(EV)の普及は一層加速するだろう。
左が急速充電用、右が普通充電用。
ここまで薄く。リチウムイオンバッテリー。
床下にリチウムイオンバッテリー。ボンネットにはインバーター(上)とモーター(下)。
経済産業省は12日、電気自動車(EV)やハイブリッド車などの普及策をまとめた「次世代自動車戦略2010」を発表。また、民間調査会社の富士経済も12日、エコカー市場は10年後に現在の約25倍である1800万台超と予測。神奈川県ではリーフをタクシーとして導入するという。タクシーのような車がEV化すれば、社会的なアピールも大きいだろう。なにせ、排気ガスを出さないのだから。
リーフの発表を受けて、負けじと三菱「i MiEV(アイ・ミーブ)」が値下げをした。更にアメリカからは、起死回生を狙って燃費がリッター96キロというシボレー「ボルト」が誕生する。
日産「リーフ」の登場で火が付いたEV市場。今年度は、ぐんーと電気自動車(EV)が身近な年になることは間違いないだろう。次の買い替え候補にしてみては。私も乗ってみたい。
「日産リーフ」サイトについて調べてみよう。
日産ゼロ・エミッションサイト