自分でつくるから、共につくるへ。「DIYがっこう」桑原憂貴さんが描く、「暮らしをともにつくる人を増やす」ものづくりの光景 人を育てるものづくり / 2016.11.9 村瀬 彩 村瀬 彩 書いて唄って。
ファスト(fast)の文化って、結局何も残らないんじゃないかなと思っていて。早いってことは、誰かがどこかで無理をしていたり、誰かが文句を言ったことの結果。それだと、社会全体が大人になれないと思うんです。
ファスト(fast)の文化って、結局何も残らないんじゃないかなと思っていて。早いってことは、誰かがどこかで無理をしていたり、誰かが文句を言ったことの結果。それだと、社会全体が大人になれないと思うんです。
みなさんの寄付で連載がカタチになります! かものはしプロジェクト青木健太さんと一緒に考える新連載「人を育てるものづくり」キックオフ談義 人を育てるものづくり / 2016.7.8 hidaemi hidaemi エディター/シニアライター