こんにちは!スタッフのおぐなお(小倉奈緒子)です。先月11月の活動レポートをお届けします。
*
現在のピープル数は672名、いつもあたたかいサポートを本当にありがとうございます!
おかげさまで日々活動ができています。その様子をこちらで報告します。
VISION
いかしあうつながりがあふれる幸せな社会
MISSION
仲間と共にいかしあうつながりを実践、探究、発信する
VISIONに向かい各事業部では、日々こんなことしています!
メディア:読んだだけでは完結しない、共に考え、悩み、実験し、挑戦するきっかけとなる記事をつくる
greenz.jp副編集長 スズキコウタ
11月は書籍や映画のレビューを毎週出したり、ライターさん企画の連載が出たり、秋らしい多彩な記事が並びました。
リチウム採掘場を写したドイツ人航空写真家の記事は多くのPVを獲得しましたが、実は執筆したのはフォトグラファー。ならではの視点がいかされた記事になりました。バリューブックスの「本だったノート」の記事には、古本買取り依頼をした方への特別クーポンを発行いただきました。年末の大掃除にぜひ!
「作文の教室」など地方出張も続きますが、新しい年に向けて編集部のリデザインも進めていきます。
スクール:greenz peopleが喜んでくれるような関係性を学べる場を徹底的に整える
グリーンズの学校編集長 兼松 佳宏(YOSH)
早いもので、あっというまの年度末。生まれ変わりつつあるグリーンズとして、どんな学びの場をつくっていきたいのか、ひきつづき水面下での対話が続いています。大切なのはオンラインとオフラインの両輪で、体験を通じて探究を進めていくこと。その学び合いが実際に、具体的に社会にインストールされ、変化を生み出していくこと。ウェブマガジンとスクールと寄付会員と、グリーンズの事業の垣根を超えて、新たな仕組みを模索していきたいと思っています。
ピープル:暮らしの中で一歩踏み出す機会を、greenz peopleの学びあいの中でつくる
ピープル事業部 小倉 奈緒子
「グリーンズを寄付で支え、ともにいかしあう社会をつくる仲間」であるgreenz people。みなさんが寄せてくれている力を、より大きな社会的インパクトにつなげるために、次年度から3年間の計画を話し合っています。ワクワクするアイディアがたくさんです◎来年春頃にはお伝えできるように進めています。
11/24(木)には寄付原資による探究連載「ほしい家族をつくる」の連動企画の対話会「ほしい家族の井戸端会議」の第3弾を開催しました。取材先のご家族も含め、21名の方がご参加くださり、「個人を自由にする家族」について対話し、学びの多い時間になりました。
ビジネス(企業・行政連携):ビジネスを通じて「いかしあうつながり」を世の中に増やしてく
グリーンズ代表理事 植原 正太郎
最近は「ローカル×サステナビリティ」のテーマで取材に行くことが増えています。熊本県小国町の地熱発電、島根県雲南市のたたら製鉄などなど。古くから僕たち人間は、経済活動のために自然資源を利用していきているわけですが、未だに「最適解」というのは生まれていないように感じました。
搾取にならない範囲での利用や、共有資源を持続的に使うための自治のありかたなど。グリーンズのビジネス領域でも、このあたりをしっかり探究していきたいと改めて思いました。
数字でみるグリーンズ
▼今月の、suppoted by people記事は6本でした◎
- 一日3回、食べることでつくられる文化がある。アリス・ウォータース『スローフード宣言』レビュー
- 家族を「しがらみ」じゃなく「自由の基地」にするために、今日からできること。“個人を自由にする家族”を、神戸市長田に訪ねる。
- 戦火に負けない人と自然が醸す奇跡。映画『戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン』が教えてくれるワインと人生を深く味わうヒントとは
- 1日約1万冊の捨てなくてはならない本を、なんとかしたい。 本のよりよい循環を目指すバリューブックスが、「本だったノート」にこめた思いとは
- リトアニアはどのようにソ連から独立を果たしたのか。独立運動を率いたリーダーとともに歴史を追体験するドキュメンタリー映画が公開。
- 自分の言葉で、人生を再編集していく。地域にあるものからはじまる、学びの場「あいだす」とは?
ピープルスタッフからひと言
11月末でNPOグリーンズの第11期が終わりました(決算年度が12月開始11月終わりのため)。11期もgreenz peopleや読者のみなさまに支えられ、いろいろと試行錯誤しながらも無事ここまでくることができました。その成果を年次報告書にまとめ、3月頃にはお伝えできるよう準備していきます。来期はNPOグリーンズにとっても大きなトランジションの年になりそうです。お楽しみに!
最近のグリーンズ
岐阜県の岐阜市にある、ぎふメディアコスモスで開催されている「メディコス編集講座」。地域の魅力を発信する人を育てる連続講座に、greenz.jpのライター・編集者チームを講師として呼んでいただきました。4ヶ月に渡る、全6回の講座です。副編集長のスズキコウタを筆頭に、ライター、編集者、カメラマン、コピーライターと各分野のエキスパートが、ともに考え、ともに悩み、ともに学びあうスタイルで伴奏していきます。
講座の様子はこちら!
お知らせ
メディア掲載ポリシーを策定・公開しました。
NPO法人グリーンズの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応です。
ピープル同士のコミュニケーションや会員の方向けの情報発信の場
slackで運営しています。入会完了のメールに招待リンクを掲載しています。
◾ピープル図鑑
ピープル同士、顔が見える関係を創ろうということで、ピープルの自己紹介サイト、ピープル図鑑をつくりました。
https://greenz.jp/people_zukan/
◾PTTP(Power to the People)
これまでグリーンズを応援してきてくださった「greenz people」のみなさんを、今度はグリーンズが応援していくプログラムです。
1.「いかしあうつながり」を探究できる書籍やツールが届く!
2.グリーンズ主催イベントや「グリーンズの学校」でピープル割を利用できる!
3.greenz.jpにイベント情報を掲載&公式SNSでシェア!
https://greenz.jp/how_to_pttp/