greenz people限定『生きる、を耕す本』が完成!今入会すると「いかしあうデザインカード」もプレゼント!→

greenz people ロゴ

7/29(金)みんなのトランジション~自由度の高い会社員の働くを考えよう~

自分をいかす仕事に出会うトランジションコミュニティ「グリーンズジョブ」。

日々、それぞれのトランジションと向き合う機会をつくり続けているコミュニティですが、メンバーではない方でも活動を体験する機会をつくろうと思いスタートしたのが「みんなのトランジション」です。

今回のテーマは『自由度の高い会社員の働くを考えよう』です。

=====

会社員と聞くと、どうしても縛られているようなイメージを持つひとが多いのではないでしょうか。筆者もフリーランスになる前は会社員として働き、どこかで窮屈さを感じ続けていたように思います。

しかし、最近はコロナの影響からリモートワークが進み、自由度が高い働き方を実現できているひとが増えています。また、社内でも自由さを保ちつつ自分のやりたいことへ挑戦している方もいる。

そんな皆さんは、今「働く」に対して何を考えているのでしょうか?
どうすれば、その自由度を実現できるのでしょうか?

今回のみんなのトランジションでは、「自由度の高い会社員」に着目して『自分をいかして働く』ことにつながるヒントを考えていきたいと思います。

※本イベントはトークタイム+対話タイムの構成になっていますが、対話がメインになるイベントになるため、話せる環境でご参加ください

こんな方におすすめ!

・自由度の高い働き方を実現したいひと
・会社員の可能性を考えたいひと
・自分をいかして働きたいひと
・グリーンズジョブに興味があるひと
・トランジションと向き合いたいひと

イベント概要

【日時】
2022年7月29日(金) 20:00~21:30

【開催場所】
オンライン(ビデオ会議ツール「zoom」にて行います)

【定員】
40名

【参加費】
無料

【お申込み】
グリーンズのイベントではPeatixにて事前申し込みをお願いしています。

申し込みはこちら

【スケジュール】
20:00 チェックイン
20:15 グリーンズジョブ説明
20:30 トークタイム
20:50 ディスカッション
21:10 全体共有
21:20 チェックアウト
21:30 終了

【メンバー】

日水真理(ひみず・まり)
大手IT企業
新卒から大手IT企業に入社し、現在6年目。初めは営業として働いたが、商談が取れない日々が続きキャリアに思い悩む。そんなある日とある長野のゲストハウスとの出会いからコミュニティに興味を持つようになり、趣味で「スナックまり」という屋号で場作りをするようになる。社会人4年目にはついに会社の中へ「スナックまり」の企画を持ち込み、社内横断コミュニティへと発展。役員とのコラボ企画なども実現する。現在は、コミュニケーションにまつわる仕事を中心にモデレーターやPRの仕事などを務める。

岡本あかね(おかもと・あかね)
グリーンズジョブ プロジェクトマネージャー
北海道生まれ、香港経由、神奈川育ち。学生時代は人文社会学・社会教育学を専攻し、新卒でソーシャルデザインプロジェクトに参画。2021年1月より、グリーンズジョブの事業戦略設計を担当する一方、デザインコンサルティング会社にも所属し企業の新規事業開発を支援する。社会性と事業性を越境するデザインを模索中。散歩をしながら違和感ある風景を見つけるのがライフワーク。

長田涼(ながた・りょう)
コミュニティフリーランス
スポーツ大学を卒業後、ユニクロ→スポーツイベント会社→IT企業を経て、2018年にコミュニティフリーランスとして独立。現在コミュニティマネージャーとして関わっているのは、私たちの”はたらく“を問い続ける対話型コミュニティ「Wasei Salon」、トランジションコミュニティ「グリーンズジョブ」。また、コミュニティで生きる人の対話の場「コミュニティのカレッジ」のコーディネーター、複数社コミュニティアドバイザーも務める。

【当日のグランドルール】
・相手の意見を否定せず、尊重しましょう
・話したくないことは、話さなくて大丈夫です
・話した人は次の人にバトンを渡すリレー方式。ただし、カットインもOK!
・答えを出す場ではありません。思いついたことを話しましょう
・テーマからの脱線はウェルカム!
・いつでも誰でも、話したいテーマを提案してOKです

【注意事項】
・当日の様子は録画させていただきます
・本イベントは対話型イベントになります。話せる環境の上、ご参加いただきますようお願いします

【個人情報について】
ご入力いただいた情報の取り扱いについては下記のプライバシーポリシー/個人情報保護方針に則って管理いたします。
グリーンズ|プライバシーポリシーについて