一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→

greenz people ロゴ

メキシコで開催された、入場料が「ロン毛」のイベントってどういうこと!? 2015年1月の人気記事はこちら!

jan1

特集「GOOD IDEA OF THE YEAR!!!」は、グリーンズの人気記事を一年分まるごと振り返る、毎年恒例の自主企画です。「見逃していた記事があった!」という方は、年末年始のおともにぜひ!

こんにちは!greenz.jp編集部デスクのスズキコウタです。今日は、クリスマス! 昨日はクリスマス・イブだったので、夜遅くまでパーティーを楽しんだ方も多いかもしれませんね。

本日からしばらくは、greenz.jpでは特集「GOOD IDEA OF THE YEAR」を展開します。2015年に公開した記事の中から、読者のみなさんに好評いただいた記事、そして2015年のグリーンズをふりかえっていきます。

2015年1月は、greenz.jpで歴代2位に君臨する爆発ヒット記事「HAIRFEST」が誕生。年末年始の休暇を挟んだにも関わらず、月間読者数が25万人を記録しました。

そして1月は、YOSH編集長(当時)の「編集学校」での気付きやノウハウをまとめた「green Books」の第4弾が仕上げに向かっていた頃。毎日更新されるウェブ記事の他に書籍の編集も重なり、なかなか慌ただしい年明けでしたが、どれも読者のみなさまに好意的に読んでもらえたので、頑張った甲斐がありました。

というわけで、今回は1月の人気記事をご紹介します!

1番人気の記事

入場料は「ロン毛」! メタルファンの髪で、がんと闘う子どもたちのウィッグをつくるライブイベント「HAIRFEST」 by 丸原孝紀さん

月間PV数:45,000 / SHARE:9,735

fes1

がん治療の辛さは、体の痛みだけではありません。抗がん剤で髪の毛が抜けることは、心理的に大きなショックをもたらします。特に見た目の変化に敏感な子どもたちにとっては、脱毛は深刻な問題。友だちなどからの目が気になって、自信をなくしてしまう子どもも少なくありません。

しかし、脱毛をカバーする自然なウィッグをつくるには、たくさんのお金が必要です。

経済的に恵まれないがん闘病中の子どもたちにも、ウィッグを届けたい。そして、がんと闘う自信を取り戻してほしい。そんな思いで、メキシコの子どもがん患者支援団体「カサ・デ・ラ・アミスタッド(友情の家、という意味)」は、驚くような作戦を企てました。(⇒ 続きを読む


2番人気の記事

日本初! 自治体が「まちの電力会社」を設立。道の駅、小中高から野球場まで電力を供給して、”電気の地産地消”を目指す「中之条電力」by 瀬川啓さん

PV数:10,453 / SHARE:9,594

6-PV1

群馬県・中之条町。人口約18000人の、美しい緑に溢れ、豊かな水が流れるこの町で、「中之条電力」は誕生しました。

中之条電力は、町内にある3基のメガソーラーから電気を買い取り、役場や高校小中学校などの公共施設に電気を販売しています。「町の電気屋さん」ならぬ、「町の電力会社さん」といったところでしょうか。

設立の中心となったのは中之条町。自治体が電力会社を設立するのは全国でも初めてのケースです。今、再生可能エネルギーの導入を目指すたくさんの自治体が、これは!と視察に訪れています。
(⇒ 続きを読む


3番人気の記事

今を暮らす。未来をつくる。ものづくりの達人・吉田ケンゴに聞く「循環型DIYライフの楽しみ方」by 澤田佳子さん

PV数:10,100 / SHARE:2,234

kengo_001

森の中に暮らす。そのひと言からあなたは何を思い浮かべるでしょうか?

木漏れ陽、せせらぎ、風のざわめき。自然の色や音に囲まれながらゆったりと流れる時間…。なぁんて夢は広がるけれど、現実はなかなかそうもいかないもので、暮らしを自分でまかなうスローライフはとにかく忙しいもの。

ましてや電気もガスも水道もない森の中。やらないといけないことは果てしなくあるわけです。そんな森の中に暮らす一体みなさんは、どんな暮らしをしているのでしょう?

あれこれ想像は広がりますが、妄想していても仕方がないですね。まずは覗きに行ってみましょうか。(⇒ 続きを読む


2015年1月の編集デスク・スズキコウタのお気に入り記事

生きるということ。捨てるということ。過去から未来をつくり出す空間設計ユニット「グランドライン」に聞く、これからを生きるリテラシー by 石村研二さん
 
gl_001

コウタ 編集長の菜央さんが、「取材対象も取材者も本気だから、編集長としての確認作業も、まったく気を抜けなかった。」と語る一本。

「知らず知らずのうちに自分ではない誰かによって“選ばされたモノ”」が、自宅の音楽室に膨大に集まっているのを見て、自分に由来しているものを取捨選択していくことの大切さを痛感しています。(⇒ 記事を読む

みなさんのお気に入りはありましたか?
2月編もどうぞお楽しみに!

– INFORMATION –

 
「greenz weekly」登録方法
greenz.jpでは、「毎日は見れないけれど、まとめがあったらみたい!」という方向けに、最近一週間の人気記事や、過去の素敵な記事、さらにイベント情報をまとめたメールマガジン「greenz weekly」を配信しています。こちらも、ぜひご購読ください!

1. メールアドレスを入力し、下の「登録」ボタンをクリック
2. 「お申込ありがとうございます!」の画面が表示されると、登録したメールアドレスに「購読確認のお願い」のメールが届きます。
3. メール内の「greenz weekly を購読する」のボタンをクリックすると登録は完了です。おつかれさまでした!