greenz.jpの連載「暮らしの変人」をともにつくりませんか→

greenz people ロゴ

ジャスパー・モリソンがデザインしたらこうなった!”自分が住みたい家”を考える「タイニーハウス展覧会」がロンドンで開催

3032781-poster-p-a-place-called-home-supported-by-airbnb-for-london-design-festival-2014

どこに住み、どんな暮らしをつくるのか。本当に必要なものは何か。「暮らしのものさし」は、株式会社SuMiKaと共同で、自分らしい住まいや好きな暮らし方を見つけるためのヒントを提供するインタビュー企画です。

いま世界で注目を集める”Tiny House(タイニーハウス・小さな家)”。身の丈にあったクリエイティブな暮らしの選択肢として、グリーンズでも注目しています。

そしてこの9月には、ロンドンのデザインの祭典「The London Design Festival」で、トラファルガー広場を舞台にタイニーハウスの展覧会が開催されるとか!

ジャスパー・モリソンをはじめ、世界を代表するデザインスタジオが手がけたユニークなタイニーハウスを、今回はダイジェストでご紹介します。

“modern home”を再定義する、4つのタイニーハウス

まずは六本木ヒルズのベンチで有名な「Jasper Morrison」の作品。

屋根にハトが休めるスペースがあったり、ハトの肖像画があったりするのは、「トラファルガー広場にたくさんいるハトたちといっしょに住めないか?」というユニークな視点から。
 
3032781-inline-i-raw-edges4000px
Jasper Morrison

また、”パターンによる革新”をテーマに活動する「Patternity」は、生物の基本のかたちとなる円、線、三角、四角で万華鏡をイメージした家をデザイン。
 
3032781-poster-p-a-place-called-home-supported-by-airbnb-for-london-design-festival-2014_2
Patternity

一方、”生活感”を大切にする「Studioilse」の家は、ドアをあけるときに変わった音がでたり、香水デザイナーのAzzi Glasserさんによってカスタムされた香りが楽しめたり。生活のなかのちょっとしたシーンを遊び感覚で捉え直すような提案が。
 
3032781-inline-i-a-place-called-homejaspermorrison3

最後は”曲線美と機能性”を追求する「Raw Edges」。図書館のような可動式の棚を設けたり、折りたたみ式ベッドやハンモックがあったり、ひとつの家でいろんな楽しみ方ができそうです。
 
3032781-inline-i-raw-edges4000px-1
Raw Edges

もっと自分が住みたいデザインを追求していい。

4つのタイニーハウスの提案、いかがでしたか?

どれもコンセプト先行で、「実際に住むにはどうなの?」と思った方もいるかもしれません。その点についてThe London Design Festivalを統括するBen Davisさんは、こんな風に語っています。

今回大切にしたかったテーマは、「自分が住みたいデザインをもっと追求しよう」ということなんです。本やウェブなどでさまざまな家を知ることができますが、あまりに他のうちのことを気にしすぎているような気がして。

だからこそ今回の展示会では、「こんな家に住みたい!」というよりも、「あなたが本当に求める家はどんなもの?」ということについて、考えるきっかけになればいいなと思っています。

一生モノの買い物だからこそ、家を買うことに慎重になるのは当たり前ですが、こちらで記事にしたとおり、少しずつカスタマイズしながら好きに暮らす自由ももっとあるはず。ぜひみなさんも自分が住みたい家について、もっとワガママに考えてみませんか?

[via FAST COMPANYThe London Design Festival]

(Text: 松尾沙織)