一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→

greenz people ロゴ

快晴の空の下で、太陽光発電を学ぶ! green drinks KANAYA「エネルギーを作ろう!学ぼう!with わたしたち電力」[イベントレポート]

kanaya_14
みんなで鋸山をバックに記念撮影!

わたしたち電力」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクトです。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。

3月22日、土曜日、金谷は快晴、発電日和。「green drinks KANAYA vol.9」では「わたしたち電力」と一緒に、ミニ太陽光発電システムを組み立てるワークショップを行いました。

これまで”他人ごと”だった再生可能エネルギーを、みんなの”じぶんごと”にすることを目的に始まった「わたしたち電力」。まさに、今の日本におけるエネルギーは、じぶんのものではないとも言えるのです。

現在の日本のエネルギー自給率は5%足らず。いま使っているパソコンや照明も海外から石油や石炭、天然ガスを輸入することで使うことができているわけです。
 

出典:エネルギー白書2013

日本に目を向けてみると、海、山、森と多くの自然が溢れており、風力、水力、地熱、バイオマスなど様々な自然エネルギーをつくり出すことができます。その中でも、個人レベルではじめやすいのがこの太陽光発電。今や日本の新築一軒家の6軒に1軒は太陽光発電システムを導入していて、100万軒を超える住宅に設置されているそうです。

今回ワークショップで組み立てたのは、64.5cm×54cmのミニソーラーパネル。電球で10時間、ノートパソコンで4時間、液晶テレビで5時間、スマートフォンなら30時間程度使える電力がつくれるそうです。暮らし全体で考えると微力かもしれませんが、電気の仕組みを、体験を通して学ぶにはまさにうってつけですね。

ワークショップは「藤野電力」の鈴木さん、greenzの塚越さんをお迎えして行いました。司会進行は、最近金谷に移住した「green drinks KANAYA」のケンケン!
 
kanaya_2

参加者同士でグループになってのチェックイン。自己紹介と参加のきっかけを順番に、話していきます。今回も幅広い世代、ジャンルの方々にお越しいただきました。初金谷の方も多数!
 

当日は空と海が混じりあうほどの快晴。「KANAYA BASE」を飛び出し、外でワークショップを行うことに!
 

参加者は2つのグループに分かれて、「藤野電力」の鈴木さんの指導のもと組み立て開始!
 

太陽光発電システムキットに入っているソーラーパネル、コントローラー、バッテリー、インバーター、シガーソケットをひとつずつ丁寧に接続していきます。慣れていない人には簡単そうで難しい組み立て作業。鈴木さんが手取り足取り教えてくださいました。
 

アンペア?ボルト?ワット?聞いたことはあるけども… 分かっているようで分かっていない電気の仕組みも、体験を通して学んでいきます。
 

力も多少必要なケーブル切断作業。参加者同士で協力しながら、進めていきます。表情も思わずマジモードに。
 

だんだん組立ってきました。一つでも接続を間違ったり、接触が悪かったりすると電気がちゃんと流れません。電気を運ぶということが、繊細で正確な作業の上で成り立っていることがわかります。
 

おっ、ついた!!
 

発電してる!すぐさま目に見えて結果がわかるので、達成感あります。
 

最後は参加者からの感想を聞くチェックアウト。最後は参加者からの感想を聞くチェックアウト。みなさんから一言ずついただきました。

自分でも出来そうなので、やってみようと思いました。

電力を身近に感じる事が出来ました。

普段売っている物を繋げるだけで、自分で簡単に電気ってつくれちゃうんだなって思いました。

みなさん電気を自分ごとにするきっかけになったと口を揃えます。やっぱり何事も机の上だけでなく、体を動かして学ぶことが大事ですね。今回は2名がパネルを購入され、新たな「わたしたち電力」が2軒誕生しました。

ワークショップ終了後は、「KANAYA BASE」で開催中のイベント「we are god〜子供帝国の逆襲〜」にみなさん参加し、パーマカルチャーデザイナーの設楽清和さんのトークショー、ミュージシャンのSoRAのLIVEに参加。気持ちよい金谷での休日を堪能されていました。参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

(Text: 柳瀬武彦)