一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→

greenz people ロゴ

孫の代まで安全な食べ物を食べ続けるにはどうしたらいいんだろう?「ちゃんと、たべもの」を考えるプロジェクトと、UST対談がスタート

ttp

大地を守る会が「ちゃんと、たべもの」をみんなで考えるプラットフォーム、TTPをはじめました。”孫の代まで安全な食べ物を食べ続けるには?”という考えのもと、様々な活動を行っていくプロジェクトです。

そもそも、TTPってなに?

TTPとは、「ちゃんと、たべもの、プロジェクト」の略称です。ちゃんと、たべもの、というフレーズに込められた、大地を守る会の想いをご紹介します。

放射能問題やTPPなど、日本には安全なたべものを脅かす問題がたくさんあります。どうやったら孫の代にも安全なたべものを残せるだろうか?その答えは、私たちが選ぶ”たべもの”にあります。

安全なたべものを作る生産者から買うこと。それは、畑と作り手を持続可能にします。食生活を変えていくだけで、大事なものが守れる。おいしい革命はじめませんか?

現状維持の食生活で”ちゃんと、たべもの”になるひとはきっと少なくて、その”ちゃんと”を索したり、コメントしあったり、学んだりするのがこのキャンペーンです。大地を守る会の会員じゃなくても大歓迎です。

なにを”ちゃんと”と思うか?自炊すればいい、放射能対策もしよう、いやいや無農薬で、うーん減農薬ならいいんじゃないか、食べてる卵の参加者の数だけ”ちゃんと”があることも許容したい。完璧じゃなくってもいい。いままでよりも進歩できるプラットフォーム。

今日は”ちゃんと、たべもの”だな!という日は、#TTPjp をつけてコメントと写真をtweetしてください!

みんなでつくるプラットフォーム、それが【ちゃんと、たべもの、プロジェクト】です。


TTPのサイトでできること

「ちゃんと、たべもの、プロジェクト」のサイトでできることは大きく、Imagine、Think、Know、Shareの4つにできることが分かれています。

Imagine

畑や台所から、中継でたべものの様子、料理の様子が中継され、たべものに対するイメージをふくらませます。

Think

毎月一回USTで、大地を守る会代表の藤田さんが、たべものとエネルギーについて対談します。第一回目のゲストは田中優さん。 #TTPQ というハッシュタグで事前の質問を受け付けているそうです。

Know

フードライター&農産物流通・ITコンサルタントがたべものの秘密を徹底取材するコンテンツも。読むとたべものの現状を知ることができます。

Share

みんなのちゃんとたべものを、写真やコメントとともに #TTPjp をつけてツイート。そのコメントや、写真がサイト上に表示されます。


ちゃんと、ちゃんと。たべものとエネルギーの話。

そして今多くの人にとって、大事な問題となっているのが、たべものと、エネルギーの話。

「ちゃんと、たべもの、プロジェクト」では、毎月一回、いろいろな方との対談をUstにて放送予定(アーカイブも残すそうです)。事前質問を #TPPQ をつけて受け付け、回答してくれるんだとか。

第1回ゲストは田中優さん(未来バンク理事長)。エネルギーシフトの第1人者である、田中優さんと一緒に考える「ちゃんと、たべもの」と「ちゃんと、エネルギー」 9月12日(月)17~18時 生放送予定です。

放送は以下のUSTで行われます。


Live video from your iPhone using Ustream

今後、このUST中継はゲストを変えながら月一で行われる予定です。たべものとエネルギーのことが気になっている方はぜひチェック!

海士と大地の守人ツアー」で行われたように、みんなで集まって、大地を守る会の食材を使って料理をしたり、一緒にご飯を食べたりと、たべものに触れながら、ソーシャルビューイングをするのはいかがでしょうか。

みんなでたべもののこと、ちゃんと、考えてみませんか?

たべものとエネルギーの話。