greenz people限定『生きる、を耕す本』が完成!今入会すると「いかしあうデザインカード」もプレゼント!→

greenz people ロゴ

【イベント】丸の内朝大学5周年記念シンポジウム 「学びのコミュニティが新しい時代を創造できるのか」

greenz.jpでは紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡はイベント主催者さまへお願いします。

mainvisual

丸の内朝大学企画委員会は、2013年度に丸の内朝大学が開校5周年を迎えることを記念し、6月3日(月)に丸ビル7階丸ビルホールにて、記念シンポジウム「学びのコミュニティが新しい時代を創造できるのか」を開催いたします。

丸の内朝大学は、都市の朝型ライフスタイル提案を目的に、朝時間の有効活用の場として2009年にスタートしました。見過ごされ てきた自由時間を使ったこの「学びの場」は、学びたくても学ぶ機会のなかった大人たちの可能性を最大化し、4年間で延べ 約7,700人が受講するコミュニティとなっています。

幕末から明治維新の私塾に象徴されるように、学びの場は常に時代の課題と向き合ってきました。逆に学ぶことの先には常に時代 の課題があります。そこへむかって集った人々の創発によって、次の時代がつくられてきました。同じ感覚、知識、気持ちをもっ た人が集い、学ぶ人、教える人、そして彼らを支えていく人。学びが多くの人をつなぎ、新たなコミュニティが社会を大きく変え、時代を前に進めてきました。

丸の内朝大学も、社会に出た人が興味のあることを学び、同じ興味を持つ人々と出会い、コミュニティを形成している新しいかた ちの学びの場です。知見、ビジョン、モチベーションをしっかりと持った丸の内朝大学受講生は、社会の課題、企業の課題、日本 全国の地域の抱える課題を、自由な発想とパワフルな行動力で解決しようとしています。
新しいかたちの学びの場がつくるコミュニティは、今後どのような可能性があるのか。 今回のシンポジウムでは、産業、地域、行政、海外と多様な視点から展望します。

シンポジウムのあとは、シンポジウム登壇者も含む参加者の懇親会(ネットワーキングレセプション)を開催いたします。 皆様のご参加お待ちしております。

丸の内朝大学5周年記念シンポジウム
「学びのコミュニティが新しい時代を創造できるのか」

日程:6月3日(月) 16:30-18:40 (19:15より懇親会)
場所:丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階)
   ※懇親会会場はエコッツェリア(千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル10階)

費用:シンポジウムのみのご参加     3,000円(税込)
   シンポジウム+懇親会のご参加   7,000円(税込)
定員:シンポジウム300名 懇親会100名

■お申込み
シンポジウムは先着順となります。
受付期間:5月9日(水) 11:00〜5月27日(月) 17:00
※定員となり次第、締め切ります。
応募方法:ウェブサイトより応募ください。
http://asadaigaku.jp/special/5thanniversary.html

主催:丸の内朝大学企画委員会
   (下記3団体により組成)
   一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会
   エコッツェリア協会(一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会)
   特定非営利活動法人 大丸有エリアマネジメント協会
協賛:Saiby(キューサイ株式会社 ベジコスメ事業室)

お問い合わせ先:丸の内朝大学企画委員会事務局 info[a]asadaigaku.jp

■プログラム
第1部: 講演「先進事例にみる学びとコミュニティの可能性」

オープニング
合場直人 (エコッツェリア協会 副理事長、三菱地所株式会社 専務執行役員)

丸の内朝大学の5年間と今後のビジョン
古田秘馬(丸の内朝大学 プロデューサー)

新しい学びとコミュニティのあり方
鈴木寛(参議院議員)

企業にとっての学びのコミュニティの位置づけとは
井上成 (エコッツェリア協会専務理事、三菱地所 都市計画事業室 副室長)

地域にとっての都市コミュニティの進化
篠田 昭(新潟市長)

グローバル視点で見る学びのコミュニティ
エバレット・ブラウン(写真家・ジャーナリスト)

復興と企業、コミュニティ-キリン絆プロジェクト-朝大学に求める可能性と展望-
栗原邦夫(キリン株式会社 執行役員 CSV推進部長、キリン絆プロジェクトリーダー、キリンホールディングスグループCSR担当ディレクター)

第2部:パネルディスカッション「2015年の課題解決のかたち」
モデレーター:古田秘馬
パネリスト:第1部登壇者